カップヌードルの残ったスープ、日清も推奨する美味しい食べ方とは?→ネット民「本当に意外」「10年前から知ってる」

2020/3/21 22:30 ヤタロー ヤタロー


カップヌードルを食べたあと残ったスープをどうしていますか?もちろんそのまま飲んでも美味しいのですが、ひと手間かけることで美味しい茶碗蒸しが作れるそうです。


Twitterでは、カップヌードルの公式Twitterが投稿した、こんなツイートが注目されています。




カップヌードル公式Twitterアカウントの投稿によると、カップヌードルの残ったスープに玉子を入れてかき混ぜ、器に移してレンチンするだけで誰でも簡単においしい「茶椀蒸し」が作れるそうです。「意外と知られてないので知らない人に教えてもらえるとうれしいです」とつぶやいています。


この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。

















カップヌードルの公式サイトによれば、用意するのはカップヌードルの余ったスープ、生卵(1つ)、マグカップ。カップヌードルの残ったスープが冷めたら生卵を入れ、黄身と白身を切るようによく混ぜるそうです。混ぜ方が足りないと黄身が破裂することがあるのでよく混ぜましょう。

続いて、電子レンジ対応のマグカップに移したら、軽くラップをして電子レンジ200Wで2分30秒〜3分加熱(出力が強いと吹きこぼれる恐れがあります)すればできあがりとのこと。

なお、カップヌードルの容器のまま電子レンジを使うことはできませんので、必ずマグカップなどに移してから加熱調理しましょう。まだ試したことがない人は一度やってみてください!


(いまトピ編集部:ヤタロー)