「ご飯を盛り付けること」を何という?→2位「つぐ」、1位は?

2020/2/29 22:44 ヤタロー ヤタロー


全国各地、地域によって言葉が違うものって結構多いようです。「絆創膏、サビオ、カットバン、リバテープ」「今川焼き、大判焼き、円盤焼き」などが有名ですが、日常的に使われる言葉も地域によって異なる場合があるようです。


Twitterでは、こんなツイートが注目されています。




投稿者さんは、Jタウンネットが調べた「ご飯を盛り付けること」を地域別にどう言うかを調べた分布図をアップしています。それによると、「よそう」という地域が約半数ですが、「つぐ」「よそる」「盛る」「入れる」などと呼ぶ地域もあるようです。投稿者さんは「ごはんつがないの?!」とつぶやいています。


この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。


















自分が普段使っている言い方が全国共通だと思って使っていた人は多いのではないでしょうか。こうして調べてみると面白いですね。29地域を占める「よそう」が全国1位となりましたが、西日本では「つぐ」(10地域)が優勢のようですし、中国、四国、九州では「つぐ」、沖縄では「入れる」が主流のようです。また、愛知や岐阜は「つける」と言う人もいるようです。

ちなみに、「あさっての次の日」は標準語では「しあさって」ですが、東日本では「やのあさって」「やのさって」などと言うそうです!


(いまトピ編集部:ヤタロー)