サイゼリヤに入り、店員に「何名様ですか?」と聞かれる前に指で人数を伝えた結果…→ネット民「笑ってしまいました」
ファミレスなどでは、見せに入るとまず店員さんに「何名様ですか?」と聞かれ、その後席に案内されるというパターンが多いですよね。でも店員さんに聞かれる前から指で人数を示すと、誤解を招くことがあるようです。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
サイゼ行ったんですけどサイゼに慣れてる女なので店員が何名様ですか?って聞く前に指で✌️して人数示してたらタイミングが早すぎて私が店員に向かって笑顔でピースしだしたと思われ店員も笑顔でピースして返してくれた優しい世界
— アミノちゃん (@2_ksin) January 9, 2020
サイゼリヤに慣れている投稿者さんは、サイゼリヤに入り、店員さんが「何名様ですか?」と聞く前に指で「2人」と示したら、タイミングが早すぎて笑顔で「ピースサイン」をしたのだと勘違いされてしまい、店員さんも笑顔でピースを返してくれたそうです。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
レストランに入って何名様ですかと聞かれる前に1人の意味で人差し指を立ててジェスチャーしてたら「え?」って上を見た店員に遭遇したことがあります。
— 三次元大介@USJ (@3_Jigen_daisuke) 2020年1月10日
思わず声に出して笑ってしまいました😁
— アキタロさぁん (@IzNpPHZlOGREFY5) 2020年1月10日
すんごく分かります!!
— ぽんすけ (@6QL3WfEOMIKt9T0) 2020年1月10日
ピースに間違えられた事はないですけど🤣
✌️こうしちゃう
最高笑笑
— あーちゃん (@peek_a_boo_0322) 2020年1月10日
おもしろい! 私も 次やってみます‼
— Chocolate poisoning (@utu_yanen) 2020年1月12日
…って 二人で行くことがほとんどないんだった、、、
店員かわいい( ・ω・)
— 外山康平@とや松さん (@TOYASAN_JAPAN) 2020年1月11日
幸せになれますね。
— ピエール淳之介 (@yoshiki324649u) 2020年1月10日
私は職場(店舗)で知らない小さな子供から脈絡なくハイタッチされた時にちょっとほんわかします。
可愛らしい勘違いエピソードですね。尋ねる前に二本指を立てられたら、ピースサインだと思ってしまう店員さんがいても不思議ではない気がします。
ちなみにこのピースサイン、本来は、勝利(Victory)のアピールを行うサインで、イギリスなどの英語圏では「Vサイン」と呼ばれるそうです。なお、ギリシャでは侮蔑の意味になるそうですので要注意。また、手のひらを内側に向けたVサインは、イギリスやオーストラリア、ニュージーランドなどでは侮蔑や卑猥の意味に変わるそうですのでこちらも気をつけましょう。
(いまトピ編集部:ヤタロー)