日本人の4人に1人は「◯◯するとクシャミが出る」→ネット民「私もコレ」「普通だと思ってた」の声続々
先日テレビ番組で、物が異常に大きく見えたり、自分の体が大きくなったり小さくなったように感じたりと、様々な物の見え方が変になる「不思議の国のアリス症候群」が取り上げられ、話題になりました。一説によると100人に1人ぐらいの割合だそうです。
Twitterでは、クロカビさん (@7star_xyz)さんが投稿したこんなツイートが注目されています。
不思議の国のアリス症候群もそうだが、4人に1人いるとされる【光くしゃみ反射】も知ってほしい
— クロカビさん (@7star_xyz) 2019年5月21日
太陽を見るとくしゃみが出るんですが…周りの人に話しても理解されない
4人に1人ってこんなに出会わないのか pic.twitter.com/msqIEc8Cmk
クロカビさんは、太陽を見るとくしゃみが出る「光くしゃみ反射」も知ってほしいと訴えています。4人に1人いるとされるのですが、クロカビさんの周りの人に話しても理解されないのだそうです。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
そんな症候群があったの初めて知ったのですが、私はくしゃみが出そうで出ない…って時に眩しい所を見るとくしゃみが出せます!!
— neo☆暴れたい (@neeeeeo0817) 2019年5月21日
暗めの室内から明るい屋外に出てもくしゃみが出るので人間みんなそうなのかと思ってました!!光くしゃみ症候群…そんなものがあったのか…勉強になりました(^^)
私もくしゃみしたい時は窓の外か電気を見ます‼皆そうだと思っていました🤣
— 2児mama🌈あひる (@ahiru828) 2019年5月21日
ミント食ったらくしゃみ出るんですけど仲間ですか?
— シベリアの騎士(悪魔的) (@siberia_knight) 2019年5月21日
失礼します!!
— かけさん🍭🌹 (@kakeru_sana1129) 2019年5月21日
自分もです笑笑 友達とかに言っても は?なにそれ お前変人か!って言われます。 それを最初聞いた時 え、逆に普通じゃないの??ってなりました笑
私の身内に居て、私もまたこれです。
— 松帯鳴羅 (@naruobirasa) 2019年5月22日
そういうことだったのですね。「なんで毎朝毎朝明るい所(或いは暫く室内に居て久々に外に出た時)に出たらくしゃみ出るんだろう🤔」と悩んでましたが、長年の謎が解けた上自分だけでは無いことに安堵しました。
私も太陽や電気の光でくしゃみが出ます。
— みーみ (@mma241628) 2019年5月21日
くしゃみが出そうで出ない時は便利だけど
最悪な事に鼻炎も兼ね備えているので
一度くしゃみが出たら少しでも眩しいと刺激になって
連続でくしゃみしてしまうし止まらなくなってお手上げ状態(笑)
後は車運転してる時になるから割と危険。
初代プリキュアのEDでも「お日様見て、クシャミをして」って歌詞があるからてっきりみんなそうかと…私もそうです。
— えい (@eizenstppp) 2019年5月21日
あの現象って、こんな名前だったんだ!!
— ホタル (@hotarutourabu) 2019年5月22日
普通にみんなそうだと思ってました。
— yu- 81゜@ ラルクリ🎄 黑ミサ和歌山🕯️ (@le_ciel_hydeist) 2019年5月21日
皆既日食を見たくて、上向く→下向いてくしゃみ→上向く→下向いてくしゃみループしてました…。他の人はくしゃみ不要なのですね
— Natri (@its_sawara) 2019年5月21日
大昔に人類が洞窟に住んでた頃、外に出た時に鼻の中の汚れを落とす目的でくしゃみしてた名残りとも言われていますねぇ
— 村雨龍⭐️ベイファン (@ryumurasame) 2019年5月22日
同じ症状の人から数多くリプライがあるようです。この「光くしゃみ反射」は、屋外に出たときや太陽の光が目に入った時など、まぶしさを感じると同時に起こるそうで、日本人では約25%の人に現れるのだそうです。また、太陽の光だけでなく、蛍光灯やスマホなどにも反応する人もいるようですね。
かく言う私も子供の頃は太陽を見ると、クシャミがでていたことを思い出しました。大人になってからはこの症状がなくなりましたが、クルマの運転中に眩しくてクシャミが出てしまうのは危険なのでよかたのかもしれません。ちなみに、高速道路のトンネル出口付近で発生する事故は、この「光くしゃみ反射」が原因ではないかという説もあるようです。
(いまトピ編集部:ヤタロー)