全席喫煙可の居酒屋、近くに子供がいるのにタバコを吸ったらいきなり取り上げられ梅酒の中に→ネットから「酷すぎる」の声
飲食店の全面禁煙化が進む一方で、居酒屋にはタバコが吸えるお店がまだ多く残っています。喫煙者はタバコが吸える店をネット等で探し、多少遠くとも喫煙可能な店まで移動している人も多いのではないでしょうか?
Twitterでは、n a o (@0107Sns2)さんが投稿したこんなツイートが注目されています。
全面喫煙席の居酒屋で煙草吸ってたら子連れのお客さんに煙草パって取られて飲んでた梅酒に突っ込まれた。
— n a o ◡̈ (@0107Sns2) 2019年4月22日
確かに子供が近くに居て煙草バカバカ吸うのは配慮不足だったと思う。
時間は20時以降
全面喫煙席
店のマナーは守ってる
子供を連れてきてるのはそちらの勝手
煙草が嫌なら分煙の店を選んだら?
投稿者のn a oさんは、全面喫煙席の居酒屋で煙草を吸っていたところ、子連れのお客さんに煙草を取り上げられ、飲んでいた梅酒に突っ込まれたそうです。
n a oさんは「確かに子供が近くに居て煙草バカバカ吸うのは配慮不足だったと思う」としながらも、「時間は20時以降で全面喫煙席店のマナーは守っていて、子供を連れてきてるのはそちらの勝手」だと嘆いています。いくらなんでも酷い話ですね。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
20時なら居酒屋ある街ならファミレスもあるでしょうに。
— 迷子の緒方敬@CF・只今療養中 (@ogatakei1192) 2019年4月29日
全面喫煙席の店に、子供を連れてくる方が非常識。
私は煙草がクソほど嫌いですが、これは全面的に相手が悪いと思います。
— ぺんだんと (@SOhbWq37LsuZ0pp) 2019年4月29日
当然怒ってもいいし、むしろよく怒りを治められたと思います。
それが本当なら相手の人がしてきたことが暴力で、タバコ吸わないで欲しかったらまず、そう言ったらいいのです。梅酒はその梅酒に煙草を入れて飲めなくした人が弁償するのが筋と思います。
— harmony (@lovebody3939) 2019年4月29日
そもそも飲み屋に子連れでくる親ってどうなんですかね?
— 鼻毛 (@lGbkSFjsaQLHegs) 2019年4月29日
今でこそうるさいけど酒と煙草なんてセットみたいなもんだしそんなに嫌なら禁煙の店行けよって感じですよね
「ごめんなさい、子供いるんで控えてもらえませんか?」の一言でほとんどの喫煙者は吸わなくなると思います⁽⁽ଘ( ˘ω˘ )ଓ⁾⁾
— ズキマル@わんわん勢会長 (@zukimarurin) 2019年4月30日
ff外から失礼します
— み。 (@miiiiichan_n) 2019年4月29日
梅酒に突っ込んだ相手が非常識ですね
そもそもそんな時間に子どもを連れて来るのもどうかと。そして全面喫煙席の居酒屋に行かなければいいだけの話
私は非喫煙者だし子どもも居るけどその時間に子どもは連れて行かない
出掛けて遅い夕飯とかなってしまっても禁煙の店に行きます
飲食店やっている店として、飲み物の器に煙草という毒性のある物質をブチ込まれた時点で、禁煙喫煙子連れ云々抜きに、退場して頂きます
— 井筒屋 卯乃助 (@unosuke72th) 2019年4月30日
万が一、そのグラスで他のお客様に何かあったらどうするのですか
暴力的行為で相手を威嚇し行動を止めるのは、酒を飲める歳になったオトナの所業ではありません
これは酷すぎる💦
— 緋狼's No9 (@crazy_hearts_9) 2019年4月29日
同じ事されたらツイートどころじゃないですわ💦
しかし、とんでもないことするな…
フォロー外から失礼
— めいもん (@saa001002) 2019年4月29日
貴方は全く悪くない、子供やタバコ関係なく
人として親としておかしすぎます
お願いすれば、良いだけの事が親として何故出来ないのか
腹が立ちますね。
飲み屋に子供を連れてくるのが間違い。
— angelcalling1 (@angelcalling1) 2019年4月29日
FF外から失礼しますm(*_ _)m
— 迷子 (@who_person_) 2019年4月29日
大変な目に合われましたね😢
naoさんに非はありません!
喫煙可な居酒屋に20時も過ぎて子連れで来るのが間違いです!
そんな時間は、子どもにとって お風呂や就寝時間ですよ。
刑法の暴行罪にはなりそうですが…
— ジョエーウ (@joejoeu) 2019年4月29日
ただ副流煙を子供から守るための正当防衛、とかで戦われる可能性も感じます。
子供がいる空間は禁煙、という条例にしても店舗でそれを想定すべきなのか、というのも左右しそうです。
子供が近くに居て煙草バカバカ吸うのは配慮不足だったと思う
— Steven (@Argent_penguin) 2019年4月30日
と最初にあるため
配慮不足=マナー違反
と解釈しました
ルール違反では無いが
マナー違反という領域があるのではないでしょうか?
自分に正義がある時に
どれだけ抑制出来るか
と言いたいかったのですが
言葉不足で申し訳ありません
皆さんもリプライしていますが、20時過ぎの全面喫煙席の居酒屋に子供と一緒にくる親も非常識なのではないでしょうか。子供への副流煙の被害が心配なら禁煙のお店を選ぶべきでしょうし、どうしても理由があってその店しか入れなかった場合でも、子供の隣でタバコを吸わないようにお願いするべきだと思いました。
ちなみに、タバコを突っ込まれたために飲めなくなった梅酒代は、その親が払おうとしたそうですが、投稿者のn a oさんは大事にしたくなかったため受け取りを拒否したそうです。お金を払おうとするのなら、最初からひと声掛ければお互いにイヤな気持ちにならなかったの思います。確かに、いくら全面喫煙席とはいえ、子供がすぐ近くにいる状態でタバコをパカパカ吸うというのは配慮不足だとは思いますが…。なかなか難しい問題ですね。
(いまトピ編集部:ヤタロー)