大流行の「タピオカミルクティ」1杯分のカロリーは、なんとビール◯◯杯分!!
モチモチとした食感のタピオカ。いまやタピオカ入りのドリンクを提供するお店には行列ができるほど大ブームとなっています。
なかには。昔流行った「ナタデココ」のように低カロリーだと勘違いしている人もいるかもしれませんが、実はカロリーが高いそうです。
Twitterでは、けーじ (@keiji_nicolus)さんが投稿したこんなツイートが注目されています。
え、ビール10杯=タピオカミルクティ1杯なの?
— けーじ (@keiji_nicolus) 2019年4月21日
てことはビール実質カロリーゼロじゃん pic.twitter.com/PGjiVKYDP4
投稿者のけーじさんによると、「ビール10杯=タピオカミルクティ1杯」なんだとか。そして「てことはビール実質カロリーゼロじゃん」とつぶやいています。確かにタピオカミルクティと比べると、ビールのカロリーなんて大したことありませんね。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
ビールが実質ゼロカロリーなら10倍しても変わらないからタピオカミルクティもゼロカロリー
— バーソロミュー・ヌチャ (@kumabayasi) 2019年4月23日
毎回どれか食べてるのと一緒のカロリーを!!
— ⚛️凍った ととろ+🍥。*∅卍✡🎀🍑🍍🦊🌸⚛️プチ冬眠中 (@_onakagatotoro) 2019年4月23日
山菜うどん
回転すしの アジ6貫
カニ玉
レアチーズタルト
串団子https://t.co/u3xMo6nGoZ
でもさ、ビール2リットル呑む人なんて、ざらにいるけど、タピオカミルクティー200ミリリットルだってキッツいよ?
— 藤田香織 fujita kaori (@daranekos) 2019年4月23日
逆に考えるとビールを実質0カロリーにするタピオカミルクティーは実質無限カロリーだから、地球のエネルギー問題が解決する。
— もにあ (@TerraSapientia) 2019年4月23日
よし!良いことを知りました。
— kozou054 (@kozou054) 2019年4月23日
ビール🍺買いに行ってきます(・Д・)
GWは8連勤なので、燃料を補給しておかないと。
女子高生がみたらびっくりする驚愕の数値笑
— だいおじ♦️🐰 🔜未定😭 (@tioji_sports) 2019年4月23日
ビールは揚げ物をつまみにする事で油とアルコールが相殺して0kcalになるから比べるまでもないですよ。
— かおる໒꒱· ゚ (@closedtoraffic) 2019年4月24日
おいしいからってたまに飲みたくなっても、飲んでも身体は何もかわらなそう。
— 山崎仁がてんこもり (@namayakeanken) 2019年4月24日
タピオカの原材料は、南米のキャッサバというイモの根茎から作られたデンプンだそうで、このキャッサバ粉はモチモチ食感のパンやわらび餅の材料などとしても使われているそうです。
気になるキャッサバ粉のカロリーですが、100gあたり約350キロカロリー!ブラックタピオカ生100gだと白米でお茶碗一杯分と同程度の260キロカロリーだそうです。
また、タピオカミルクティーにはお砂糖がたっぷり含まれていることがあるため、カロリーが高くなってしまうようです。
くれぐれも、タピオカの食べ過ぎには気をつけましょう。
(いまトピ編集部:ヤタロー)