サラリーマンが駅のホームから落ちたので救助したら…→信じられない展開に「悲しい世の中」「ひどい…」の声
人助けや人の役に立つことをすると、官公庁や都道府県、市区町村、公益法人などから感謝状が贈られることがあります。しかし、誤って「犯人扱い」されたらたまったものではありませんよね。
Twitterでは、松神椿 (@Tsubaki_VF25F)さんが投稿したこんなツイートが注目されています。
知らないサラリーマンが酔って駅のホームから落ちたので、救助したら駅員に犯人扱いされ、駅員室に連れてかれ、警察の人とお話をしました。
— 松神椿 (@Tsubaki_VF25F) 2019年3月24日
防犯カメラにサラリーマンが1人で落ちて、私が助けている所が映っていて無実が証明され解放されました。
それでは聞いてください。
終電が無いです。
投稿者の松神椿 (@Tsubaki_VF25F)さんは、知らないサラリーマンが駅のホームから酔って落ちたので救助したところ、なぜか駅員に「犯人扱い」されてしまい、駅員室に連れて行かれ警察に事情聴取されたそう。
防犯カメラに落ちたサラリーマンを松神椿さんが救助している様子が映っていたため無実が証明され、解放されたそうです。そして終電を逃してしまったのだとか。
もうお気の毒としか言いようがありません・・・。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
とっさの判断、勇気ある行動に敬意を表します。
— お兄ちゃん🍻 (@isenojof) 2019年3月25日
良く行動しましたな(இ﹏இ`。)
— ぶるすた@〆切の不死鳥 (@bluestarevo) 2019年3月26日
とても尊い…尊敬します…!
お疲れさまでした。昔々終電間際の東京駅でホームに落ちた酔っ払いのおじさんを引き上げたことがあります。けっこう難儀しましたが、見ていたのは近くにいたサラリーマン1人だけで駅員は一切登場せず、落ちた本人はまたフラフラとホームを歩いていくというなんともスッキリしない出来事でした(笑)
— Kata (@ktkw) 2019年3月25日
救護お疲れ様です。
— 田中 一郎(28号) (@tanaka_ichiroh) 2019年3月25日
先ずは非常停止ボタン押してからですね。とっさにできるとは限りませんが二次被害を防ぐ意味でも重要です。
監視カメラは必ずしも録画しているわけではないのでお気をつけ下さい。
それにしても鉄道会社の不手際なのですからタクシー代くらい出ても良さそうなんですが…。
えぇ…酷すぎる…冤罪一歩手前じゃないですか…
— まっかむ3/16漢サバ祭フェルグス (@makkam7981) 2019年3月24日
駅員まじ許すまじ…椿さんはもっと称えられるべきですわ…
はぁあああ?!!なんなんだその話…?!駅員の怒りもあるけど瞬時に救助するマスターやっぱり素敵な人だ。本当、人として尊敬しました…お互い大事に至らなくて良かった;神様どうか、こちらのマスターにことりちゃんウミちゃんのガチャ運を与えてください…お疲れ様でした…
— ご用意されたい💪💪💪 (@gxxx8111) 2019年3月24日
おうふ・・・駅員さんにタクシー代請求したい案件💦
— そーし@スパロボやってるよ! (@so_shi0427) 2019年3月25日
強く生きて・・・
あまりにもひどい…お疲れ様です…
— 遠吠🐎 (@tooboe) 2019年3月24日
帳消しになるくらいのいい事がありますように…!
駅員または警察に送ってもらいましょう!記録を残してJR、本部に言うのもいいかも
— 中村 幸嗣 (@yukitsugu1963) 2019年3月26日
えええそれはあまりにもひどい…無実が証明されて何よりではありますが💦良いことした松神さんには他に何かしらいいことありますよ!元気出して下さい!!(そして帰り道気を付けて下さい…!)
— 春名 涼(右) (@suzuharuna) 2019年3月24日
人助けも疑われるのか…悲しい世の中😔
— みやしー (@jr_qqm) 2019年3月26日
えん罪ってこうして出来上がっていくのでしょうね。罪のない人どころか、勇気を出して人助けをした人が犯人扱いされるなんて、もし防犯カメラに映っていなかったら…と思うとゾッとします。
防犯カメラって「安心感ある」「人権侵害」と賛否両論ありますが、犯罪を抑止できるだけでなく、このようなえん罪を作らないことは良いことだと思います。
投稿者さんは駅員室に連れていかれたために終電を逃してしまったそうですが、その後は慰謝料とタクシー代を出してもらわなければ、納得できませんよね。お気の毒な話です。
(いまトピ編集部:ヤタロー)