ホテルとかにある「シャワーキャップ」の超ベンリな使い道に目からウロコ!ネットでは「これからは持ち帰ろう」の声
ホテルのアメニティセットには、歯ブラシやヘアゴムなどといっしょに、「シャワーキャップ」が付いていることがあります。
これは、シャワーのときや湯船に浸かるときに頭にかぶせることで、髪を濡らさないようにするためのものですが、多くの人はあまり使っていないのではないでしょうか?
そんなシャワーキャップの賢い使い道が、Twitterで話題になっています。
ホテルとかにあるシャワーキャップ、今どきそんなに使わねぇだろうって思いがちですが、泊まってあったらお持ち帰りしたほうがいいよ。
— うに????????BUCK-TICK????箱は仙台×2、12/8 (@yukiita_uni) 2018年11月10日
旅行や遠征などで靴を持っていくのに便利です。
これはモデルさんから聞いた使い方なのです。
それではおやすみなさいませ。 pic.twitter.com/n1c1idxVPA
このシャワーキャップ、旅行などに「靴」を持っていくときに便利だそうです!投稿者がモデルさんから聞いた使い方なんだとか。
このツイートをみたネットユーザーからは、こんな声があがっています。
おぅ〜????✌️なるほど‼️うわぁ今まで見向きもしなかった????これからは持ち帰ろう????
— ねこ (@neko6259) 2018年11月13日
なるほど????‼️
— mifuyu (@mifuyu12265890) 2018年11月11日
シャワーキャップは結構有能
— Tommy (@TomNishikawa) 2018年11月12日
YouTuberのちかさんもオススメしてた
— Europa (@Europa517) 2018年11月12日
さすがアイドルの知恵ですね
— 文明堂チョコラーテ (@chocohobo) 2018年11月10日
ほかにも、こんな使い道も紹介されていました。
雨が降った時に自転車のサドルにつけるのも便利です✨
— あっきー☆ (@aki3new) 2018年11月12日
ホテルに置かれているシャワーキャップは使い捨てタイプですので、もちろん持ち帰りはOKです。
薄手のビニールが袋状になってゴムも付いているので、靴を持っていくとき以外にも、雨の日にカメラなどが濡れないように保護したり、排水溝などを掃除するときに手に被せたりと、アイデア次第で色んな用途に使えそうですね。
カバンに入れておいても邪魔にならないので、今度からは私もシャワーキャップを持ち帰ることにします。
(いまトピ編集部:ヤタロー)