申し訳ない…。「デブのくせに合コンで頑張ってしまう。」
こんにちは、小林です。
なんかまた暑くなってない?
私だけ?
さて、本日もお便り届いております!
ペンネーム「ぶよ子」さん
私は標準体型の女の子より15キロくらい重いです。
体型もどっしりしています。
顔も十人前です。
腹はぶよぶよです。
ですが人並み、友達と同じくらいの恋愛経験ができてきました。
そこで悩みなのですが、この恋愛経験からデブのくせに標準体型の女の子と張り合ってしまうのです。
食いたいものをバクバク食っている女が、食生活に気を使っている女の子に対抗心なんて、そもそも戦う土俵が違うのに、合コンなど男の人がいる場面で友達や周りの女の子に負けないよう対抗しちゃいます。
いつもそんな対抗心を抱いてしまう自分にモヤモヤしています。
なにか解決策はないでしょうか。
「デブのくせに標準体型の女の子と張り合ってしまう」
ってことですが、本当に相撲はってるわけじゃないですよね?
ここで、しっかり張り手をかましているなら
「こらこら、お相撲さんが一般人に手をあげることは違法ですよ。」
と解決できるのですが。
これは、女と女の闘い。
ならばいいじゃないですか!
でも、相手に戦う気持ちがないのに勝手にこっちが興奮して焦って、ちょっかい出して
「なにこいつ」
という目をされても、どういうハッピーな頭してんだか
「何も言えなくなってる!私の勝ちね!!」
っていう対抗心の燃やし方をしているなら、大いに考え直さなきゃいけないですね。
たまにいるよね、まじでこういう奴。
いやいや、引いてるだけだから。
対抗心できちんと女子力のぶつけ合いをできているのか、それともただ一方的に邪魔をしているのか。
そして、負けを認める余裕さを持っているかも重要ですね。
負けを認めず、ハンカチ噛みしめている姿ほど情けない姿はないですからね。
私は、自分をアピールするために周りの女の子と張り合う子に対してなんの嫌悪感もないのですが、どうしてぶよ子さん自身がモヤモヤしてしまうのか…。
私はそういう女の子、本当に好き!!人間味があって、とてもよい。
でもぶよ子さんは
「太っている」なのに「恋愛ができた」
というギャップに苦しんているから、モヤモヤしてしまうのでしょうか。
例えば、恋愛漫画では太っていた子が痩せて無事両想い~とか、不細工な子がメイクでめっちゃ可愛くなって両想い~とか
そのままでは恋愛できないことがほとんどですよね。
そもそも痩せて可愛くなるなら、もとから可愛いし、メイクで際立つほど変わる女はパーツ配置が最高なんだろふざけんなこっちは骨格レベルのブスじゃぞオイこら漫画。
って感じですけどね。
これもデブスの戯言。
涙を拭いて話を戻します。
このように何かしら自分をアップデートしない限り、恋愛は成就できないことになっている。
結果、世間一般ではデブやブスは恋愛がうまくいかない風潮とイメージがすごい。暴風。
そういう風潮を肌で感じているからこそ恋愛しようとする自分に抵抗してしまうのではないでしょうか。
デブなのに恋愛しようとしてごめんなさい。
という気持ちがきっとどこかにあるんですよね。
めっちゃ分かる。
あと、お腹の調子が悪くて本調子で食べられない時も
デブなのに並の量しか食べなくてごめんなさい。
とかね。
けど、デブだからって世間が勝手に決めたキャラ設定に自分も設定されなきゃいけないんですか?
自分のキャラは自分で設定するものですよね。
結果私は典型的なデブキャラですが。
いいの、女として戦えない身としてはこれが楽なのよ…。
涙を拭いて話を戻します。
とにかく、食生活を気にしていないおデブちゃんが食生活を気にしている標準ちゃんと戦ってはいけない。
なんて法律はないし、モヤモヤする必要はないと思います。
周りの子たちに負けたくないって気持ちはすごくキュートだし、負けたくないから頑張るって潔くていいじゃないですか。
負けたくないけど、頑張れないから妬んで邪魔する、不幸を祈る。とかするデブよりよっぽど最高です。
それに、今まで恋愛できてきたのなら今の姿、その性格のままで魅力があるからでしょ!!!
モヤモヤしてしまうのは、「こんな私が対抗心を燃やしている」という自己肯定感の低さから来ていると思います。
いいんだよ!いいじゃないのよ!!!
逆に私はね、対抗心を本当は持っているのに手も足も出ず、しまいには頑張ってる女を
「必死でダサい~」
と言っているような、目を泳がせながら必死にクールぶってる女が一番嫌いだね!!!!
私のことだね!!!!!!!
今までクールぶって大好きとか言ってたけど、本当はとても羨ましいです!!!!
【結論】
引け目を感じる必要ないくらい、君は魅力的です。
モテたいとか、可愛いと思われたいという気持ちに素直になって行動に移せることが、どれだけ素晴らしいことか。
私は誇るべき長所だと思います。
変に調子に乗ってチープな女子力(センスもないのにサラダを取り分けるとか)だけで戦場に立ってる女なら、トングでぶん殴るところですけど、ぶよ子さんはそういうチープさやセコい感じが微塵も感じられないので私は好きなんです。
これはクールぶってないよ、本当の話!
「こんな私なのに、ごめんなさい」
なんて気持ちはいらない!!かっけぇよ!!
そしてモヤモヤの原因は「対抗心を燃やしてしまう」という心ではなく、「太っている私」という体型に対するコンプレックスではないでしょうか。
心のコンプレックスが取れても、どこかモヤモヤが取れない場合はぶよ子さんの周りにいるような「食生活に気を付けている女の子」になることで解消されるかもしれませんね。
さて、今日はここまでです。
お便りはこちらまで
希望のペンネームがある場合は本文に記載してください。
無い場合はこちらで勝手にありそうなペンネームを付けさせていただきます。
(インスタグラムのDM、TwitterのDMでも受け付けております。)
(お便り内容は文字数制限により、こちらで添削して載せる場合があります。)
KADOKAWAさんから私の初の単行本
「小林姉妹はあきらめない!」
が発売されております。
めちゃくちゃ面白いです!
また、5/28(月)宝島社さんより
デブたちが泣いて喜ぶ変態級にハイカロリーな即デブ飯レシピ本
禁断の変態ごはん発売中です!
こっちも死ぬほど面白いです!!
みなさん是非買ってください。本当に。
どうぞよろしくお願いいたします。
(小林潤奈)
なんかまた暑くなってない?
私だけ?
さて、本日もお便り届いております!
ペンネーム「ぶよ子」さん
私は標準体型の女の子より15キロくらい重いです。
体型もどっしりしています。
顔も十人前です。
腹はぶよぶよです。
ですが人並み、友達と同じくらいの恋愛経験ができてきました。
そこで悩みなのですが、この恋愛経験からデブのくせに標準体型の女の子と張り合ってしまうのです。
食いたいものをバクバク食っている女が、食生活に気を使っている女の子に対抗心なんて、そもそも戦う土俵が違うのに、合コンなど男の人がいる場面で友達や周りの女の子に負けないよう対抗しちゃいます。
いつもそんな対抗心を抱いてしまう自分にモヤモヤしています。
なにか解決策はないでしょうか。
「デブのくせに標準体型の女の子と張り合ってしまう」
ってことですが、本当に相撲はってるわけじゃないですよね?
ここで、しっかり張り手をかましているなら
「こらこら、お相撲さんが一般人に手をあげることは違法ですよ。」
と解決できるのですが。
これは、女と女の闘い。
ならばいいじゃないですか!
でも、相手に戦う気持ちがないのに勝手にこっちが興奮して焦って、ちょっかい出して
「なにこいつ」
という目をされても、どういうハッピーな頭してんだか
「何も言えなくなってる!私の勝ちね!!」
っていう対抗心の燃やし方をしているなら、大いに考え直さなきゃいけないですね。
たまにいるよね、まじでこういう奴。
いやいや、引いてるだけだから。
対抗心できちんと女子力のぶつけ合いをできているのか、それともただ一方的に邪魔をしているのか。
そして、負けを認める余裕さを持っているかも重要ですね。
負けを認めず、ハンカチ噛みしめている姿ほど情けない姿はないですからね。
私は、自分をアピールするために周りの女の子と張り合う子に対してなんの嫌悪感もないのですが、どうしてぶよ子さん自身がモヤモヤしてしまうのか…。
私はそういう女の子、本当に好き!!人間味があって、とてもよい。
でもぶよ子さんは
「太っている」なのに「恋愛ができた」
というギャップに苦しんているから、モヤモヤしてしまうのでしょうか。
例えば、恋愛漫画では太っていた子が痩せて無事両想い~とか、不細工な子がメイクでめっちゃ可愛くなって両想い~とか
そのままでは恋愛できないことがほとんどですよね。
そもそも痩せて可愛くなるなら、もとから可愛いし、メイクで際立つほど変わる女はパーツ配置が最高なんだろふざけんなこっちは骨格レベルのブスじゃぞオイこら漫画。
って感じですけどね。
これもデブスの戯言。
涙を拭いて話を戻します。
このように何かしら自分をアップデートしない限り、恋愛は成就できないことになっている。
結果、世間一般ではデブやブスは恋愛がうまくいかない風潮とイメージがすごい。暴風。
そういう風潮を肌で感じているからこそ恋愛しようとする自分に抵抗してしまうのではないでしょうか。
デブなのに恋愛しようとしてごめんなさい。
という気持ちがきっとどこかにあるんですよね。
めっちゃ分かる。
あと、お腹の調子が悪くて本調子で食べられない時も
デブなのに並の量しか食べなくてごめんなさい。
とかね。
けど、デブだからって世間が勝手に決めたキャラ設定に自分も設定されなきゃいけないんですか?
自分のキャラは自分で設定するものですよね。
結果私は典型的なデブキャラですが。
いいの、女として戦えない身としてはこれが楽なのよ…。
涙を拭いて話を戻します。
とにかく、食生活を気にしていないおデブちゃんが食生活を気にしている標準ちゃんと戦ってはいけない。
なんて法律はないし、モヤモヤする必要はないと思います。
周りの子たちに負けたくないって気持ちはすごくキュートだし、負けたくないから頑張るって潔くていいじゃないですか。
負けたくないけど、頑張れないから妬んで邪魔する、不幸を祈る。とかするデブよりよっぽど最高です。
それに、今まで恋愛できてきたのなら今の姿、その性格のままで魅力があるからでしょ!!!
モヤモヤしてしまうのは、「こんな私が対抗心を燃やしている」という自己肯定感の低さから来ていると思います。
いいんだよ!いいじゃないのよ!!!
逆に私はね、対抗心を本当は持っているのに手も足も出ず、しまいには頑張ってる女を
「必死でダサい~」
と言っているような、目を泳がせながら必死にクールぶってる女が一番嫌いだね!!!!
私のことだね!!!!!!!
今までクールぶって大好きとか言ってたけど、本当はとても羨ましいです!!!!
【結論】
引け目を感じる必要ないくらい、君は魅力的です。
モテたいとか、可愛いと思われたいという気持ちに素直になって行動に移せることが、どれだけ素晴らしいことか。
私は誇るべき長所だと思います。
変に調子に乗ってチープな女子力(センスもないのにサラダを取り分けるとか)だけで戦場に立ってる女なら、トングでぶん殴るところですけど、ぶよ子さんはそういうチープさやセコい感じが微塵も感じられないので私は好きなんです。
これはクールぶってないよ、本当の話!
「こんな私なのに、ごめんなさい」
なんて気持ちはいらない!!かっけぇよ!!
そしてモヤモヤの原因は「対抗心を燃やしてしまう」という心ではなく、「太っている私」という体型に対するコンプレックスではないでしょうか。
心のコンプレックスが取れても、どこかモヤモヤが取れない場合はぶよ子さんの周りにいるような「食生活に気を付けている女の子」になることで解消されるかもしれませんね。
さて、今日はここまでです。
お便りはこちらまで
希望のペンネームがある場合は本文に記載してください。
無い場合はこちらで勝手にありそうなペンネームを付けさせていただきます。
(インスタグラムのDM、TwitterのDMでも受け付けております。)
(お便り内容は文字数制限により、こちらで添削して載せる場合があります。)
KADOKAWAさんから私の初の単行本
「小林姉妹はあきらめない!」
が発売されております。
めちゃくちゃ面白いです!
また、5/28(月)宝島社さんより
デブたちが泣いて喜ぶ変態級にハイカロリーな即デブ飯レシピ本
禁断の変態ごはん発売中です!
こっちも死ぬほど面白いです!!
みなさん是非買ってください。本当に。
どうぞよろしくお願いいたします。
(小林潤奈)