2歳の娘「耳の中に何かある!取って!」→耳かきして奥から出てきたモノに背筋が凍る…
小さなお子さんの耳掃除ってどうしていますか?最近よく聞くのは「耳あかは自然に外に押し出されるので、入り口付近に見える耳あかを取るだけでいい」という話です。「綿棒で耳の入り口をぬぐうだけ」というママも多いのではないでしょうか?
そんな中、きくまき (@kikumaki00)さんがTwitterに投稿した漫画が話題になっています。
ナンカアル! #育児漫画 #娘が可愛すぎるんじゃ pic.twitter.com/bWJXY9EO2N
— きくまき (@kikumaki00) 2018年10月16日
きくまきさんの2歳になる娘さんが、耳をほじりながら「何かある!何かある!取って!」と言い出し、きくまきさんは極細の耳かきをつかって恐る恐る耳の奥に突っ込んだところ、なんと2cmぐらいの細長い耳垢がでてきたそうです!その後、娘さんは耳鼻科で耳の中をキレイに掃除してもらったんだとか。
それにしても、耳垢ってそんな風に細長く溜まるんですね。驚きです。一体どんなモノなのか実物を見てみたい気がします。
このマンガを読んだTwitterユーザーから、さまざまな反応がありました。
赤ちゃんの耳掃除はそれでいいけど
— ★Sana★ (@Sana52453083) 2018年10月16日
一歳過ぎたら耳垢溜まってくるので
定期的に耳鼻科で掃除してもらうか
ご家庭で耳掃除をお勧めします◎_:(´ཀ`」 ∠):
園でも耳垢(黄色の)溜まってるなぁと思ったら、中耳炎になりやすくなる可能性もあるのでなるべく耳掃除をお願いしてます????
うちの子の耳あかも
— 一颯★津軽の嫁 (@QMHIkWuSEDwvZvG) 2018年10月17日
かなりたまっていて、耳鼻科で取ってもらったら耳栓のように詰まっていて驚いたことあります????
小さい子、新陳代謝が良すぎるせいか耳垢すごく溜まりまよね。
— あいみぃ (@meniko831) 2018年10月18日
子によって差があるかもしれませんけど、定期的に、月に一度は耳鼻科で取ってたりします。
耳の形にコルクのような耳垢がすっぽりと栓をしていたり、、
それはエラい垢でしたね^^; 我が家の長女(8才)は幼稚園当時の“耳管が細い”との診断から定期的に信頼できる耳鼻科で耳垢取りをしています。次女(2才半)も同じ病院です(^^)
— おーり™®また行きたいね (@OHRItmr) 2018年10月16日
お年寄りの耳垢は、なんかの芋虫並みのが出てきたりしますよ(´・ω・`)
— kurobusa (@kurobusaL0) 2018年10月16日
子どもも大人も、あまりにも耳掃除をしないでいると、耳垢がすっぽりと栓をしてしまうことがあるようですね。
でも、ママが耳かきを使って耳の奥まで掃除すると、耳の中を傷つけてしまう可能性があります。定期的に耳鼻科へ行ってキレイに取ってもらったほうがよさそうですね。
また、こんなツイートもありました。
私自身、耳鼻科で耳掻きドクターストップされています。人間の耳は自浄作用があって勝手に出てくる、どうしてもと言うなら綿棒じゃなく耳掻きで触るか触らないか位で手前に引くだけと口酸っぱく言われます。子供にはノータッチ。風邪をひいた時に耳鼻科でついでに耳を見てもらってます。
— Belle (@___B_e_l_l_e___) 2018年10月16日
やはり、「人間の耳は自浄作用があって勝手に出てくる」説も有力のようですが、実際に耳垢で栓をしてしまうぐらいに溜まることもあるようですので、やはり耳鼻科へいくのが賢明なのかもしれませんね。
モニター付きのマイクロスコープ(製造したワークの異物混入検査等に使う)を借り出してきて 生後一年の娘の耳孔を観察したことがあったな 異物が認知できたので早速耳鼻科へ…妊娠中の羊水が耳に溜まった滓だと診断されて 同様の耳垢が採れたのをおもいだした ^_^
— きんどーにちよー (@kindochanyo) 2018年10月17日
うわぁ…!衝撃的‼︎ワタクシも幼少期に耳鼻科で耳洗浄してもらいました。注射器型の水鉄砲でプシュー‼︎と勢い良く噴射されて出て来た耳垢が、まるで梅干しの種の様でした。その珍しさに必死で持って帰る‼︎(宝箱行き決定)と医者に言ったんですが、普通に処分されてしまいました
— 龍ヶ崎麗@ship6 (@ryugasakirei1) 2018年10月16日
耳鼻科では、マイクロスコープを挿入して耳垢をとってくれるものだと思っていましたが、水圧で耳の中を洗浄する方法もあるんですね!初めて知りました。
昔は床屋さんでも耳かきをしていたのですが、耳垢の除去が「医療行為」だとして禁止されたという話を聞いたことがあります。しかし、平成17年には医療行為ではなくなったとのことで、現在は「耳かき専門店」なんてのもありますよね。
ちなみに耳鼻科では、子どもに限らず大人でも「耳かきのみ」で遠慮なく受診して良いそうです!とある耳鼻科のWebサイトには「おむね3か月に1回のペースで耳掃除をしてもらうことをお勧めいたします」と書かれていました。
耳垢が気になる方は、耳鼻科を受診してキレイにしてもらってはいかがでしょうか?
(いまトピ編集部:ヤタロー)