レゴランドの入場料、ついに「9割引」へ!!
2017年4月に愛知県名古屋市にオープンした「レゴランド」は、プラスチック製の組み立てブロック玩具「レゴブロック」の世界観をテーマにした、冒険型アトラクションやショーなどが楽しめると、オープン時に話題になりました。
しかし、「入場料が高すぎる」(オープン当初は大人6,900円、子ども5,300円)といったことなどから、当初の想定より来場者が低迷し、経営が苦しい状態に陥っているというウワサもちらほら。
そこで2018年7月、入場料を値下げ(大人:ピーク時6,900円、オフピーク5,000円/子ども:ピーク時4,500円・オフピーク時3,700円)を実施するなど、頑張ってきました。
そして今回、さらに条件によっては「500円」という破格値で入場できることが発表されました!
【最大9割引】レゴランド、2回目の入園「500円」キャンペーンhttps://t.co/zXOd2vL4Wm
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年10月2日
10/1~11/16の入園券と、その利用時に配られたクーポンの持参が条件。11/17~12/28が対象となる。 pic.twitter.com/EdcqZSdWgs
レゴランド運営会社によれば、500円で入園できるのは、11月17日〜12月28日(一部日程をのぞく)で、10月1日〜11月16日の入園券と、その利用時に配られるクーポンを持参することが条件になるそうです。
このニュースを知ったネットユーザーからは、さまざまな反応がありました。
ここまで割引してくれるなら、1回はレゴランド行ってみたい
— トニー@ディズニーブログ始めました! (@stepto20xx) 2018年10月3日
レゴランドが入場料を9割引もしてくれてるんだから誰か行ってやれよwww pic.twitter.com/L27ULjbCXa
— ねこむ (@nekomu1012) 2018年10月2日
レゴランドはなんかもう、回りくどい値引きとかそんな手を使わずパーク自体の魅力をアピールして正々堂々と勝負せんかいって感じ。
— ジェットコースターHIGASA (@higasaMHk) 2018年10月2日
レゴランド、遂に入場料9割引きへhttps://t.co/fr1HsVtIXn
— sakamobi (@sakamobi) 2018年10月2日
値引きしか話題にならんな…(;´Д`) pic.twitter.com/bABhSMSapV
比較的、冷ややかな意見が多いようです…。
また、注意して頂きたいのがこちら。
一回行かないと行けないのかよ
— さとうきいち (@abcabc0820) 2018年10月2日
レゴランド対象期間中に行かないと安くならないらしいぞ
— 3代目メイジン・さやたそ (@_syk0109) 2018年10月3日
そうなんです。レゴランドへ初めて行く人が500円で入れるわけではなく、10月1日〜11月16日の期間中に、まずは「通常の入園券」でレゴランドへ行き、その時にもらえるクーポンを持参すると「2度目の来場者が500円」で入れるというわけなんです。間違えないようにしてください。
そうなると、こういう事を考えてしまう人が必ず出てきますよね…。
これは使い終わった入園券をメルカリで売る人が沢山出てきそう。
— させとくん (@KunnSaseto) 2018年10月2日
本人確認などの仕組みがなければ、おそらくメルカリで大量のクーポン券が出品されることが目に見えています。何か対策はするのでしょうか?気になります。
そんなネガティブなイメージの多いレゴランドですが、実際に行ったという人からは、「思ったより楽しかった」という意見も少なくないようです。
今日は娘とレゴランド
— 夕焼け (@100713yuuyake) 2018年10月1日
思ってたより全然楽しかった(*≧∀≦*)
でも食事はもう少しなんとかならないかなぁ(苦笑)
娘、また行きたいってさ(^^)d pic.twitter.com/9myUsd4rGv
レゴランドすごい…めちゃくちゃ面白かった… pic.twitter.com/H4se9DvNzm
— skrbゆい (@skrb_gs) 2018年10月2日
レゴランド、また行きたい(´∀`*) pic.twitter.com/EeUhbTBOBC
— shiera (@shieranran) 2018年10月2日
入場料が高い、狭い、大人は楽しめない——といったネガティブなイメージが先行するレゴランドですが、せっかく日本にできているのですから一度は行ってみた方が良さそうですね。 なお、レゴランドの広報担当者は、今回のキャンペーンを実施する理由について「11月からクリスマスイベントに向けてより多くのお客に来てほしい」と説明しているそうです。
(いまトピ編集部:ヤタロー)