審神者向け!超絶お得に【京のかたな展】へ行くプランはこれだ!

2018/10/14 20:00 虹



いよいよ開幕しましたね。京都国立博物館の特別展、「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」。ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」のプレイヤーの中には、本展を指折り数えて待っていた方も多いのではないでしょうか。
また、「展覧会には行く予定だけど、他にどこを回ろうか考え中」「往復新幹線だけで2万円超えはキツイ」「日帰りじゃないと無理」などお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、お得にサクッと行けて満喫できる「京のかたな」展プランをご紹介。加えて、「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボイベントについてもレポートしたいと思います。

それでは「いざ、出陣!」



▮その前に「刀剣乱舞-ONLINE-」とは?
「刀剣乱舞-ONLINE-」とは、名だたる刀剣が戦士へ姿を変えた「刀剣男士」を収集し、強化する刀剣育成シミュレーションゲーム。
たかがゲームと侮るなかれ。ゲームを進めるうちに、刀工や流派、刀剣の来歴などをいつの間にか理解できてしまうという、刀剣鑑賞入門に最適なツールなのです!
古参の刀剣ファンも楽しめるゲーム。ぜひこの機会にダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
→刀剣乱舞-ONLINE-



お得に行くならこのプランがおすすめ!

京都へ行くには様々な手段がありますが、どうせ行くなら少しでもお得に行きたいですよね。その中でイチオシはこちら! 「そうだ 京都、行こう。」でおなじみ、JR東海による特別プランです。



これがホントにすごい!
往復新幹線に展覧会チケット、さらには予習復習に最適な『週刊ニッポンの国宝100 別冊1 国宝刀剣 ザ・極み』が付いて日帰りプランが驚きの19,900円!*1
(*1東京発の場合。金額に変動あり。詳しくはサイトにてご確認ください)

日程に余裕がない方も、金・土曜日は夜間開館で20時まで鑑賞できますから昼間はたっぷり遊べます。また、朝早く鑑賞して夜は京都の町をそぞろ歩くのも良いですよね!


▲とにかく見やすくわかりやすいと評判の『週刊ニッポンの国宝100』(小学館)。要点が明快にまとめられているので、展覧会の予習復習、そして今後の刀剣鑑賞に最適です!

通常であれば往復新幹線だけで27,820円*2、そこにチケット代が入って1,500円、合計3万円弱になります。それが2万を切るうえに860円の国宝刀剣専門誌もついてくるので、実質1万円以上お得。
ということは……?
浮いたお金をグッズにまわせてしまうのです!
(*2東京⇔京都のぞみ号普通車指定席〈通常期〉に利用の場合)

そのほか宿泊プランをはじめ、美術ライターの橋本真理さんのトークが聴けるプランや、貸切鑑賞プランもありますが、どれも通常手配するよりぐっとリーズナブルになっています。ぜひご自身に合ったプランを探してみてください!

JR東海「そうだ 京都、行こう。」 京のかたな展お得な旅行プラン



「京のかたな展」のここに注目!

続いて遠征の目的である「京のかたな」展に目を向けましょう。


▲会場風景

本展は、京都国立博物館120年の歴史上初となる本格的な刀剣の展覧会。
京都と言えば平安時代から現代に至るまで、多くの刀工が工房を構え、数多の名刀を生み出してきた地として有名です。
本展を担当された末兼主任研究員曰く、京都=山城系鍛冶は「刀剣界の絶対王者」だそう。その王者・山城系刀剣のうち、三日月宗近をはじめとする国宝指定刀剣のほぼ全て(17件)が本展に集結しているというから見逃すことはできません!(※国宝刀剣全体では19件出品。ほか、絵画など合わせて21件の国宝を展示。)


▲国宝 太刀 銘三条(名物三日月宗近)東京国立博物館蔵

それだけではありません。幻の巨大長刀鉾日本最古の槍といった初公開作品も大公開。 そしてなにより我々審神者にとって重要なのが、「刀剣乱舞-ONLINE-」のモチーフとなっている刀剣などが23振りも出品されているということです!!


▲国宝 刀 金象嵌銘長谷部国重本阿(花押)/黒田筑前守(名物圧切長谷部) 福岡市博物館蔵

これは世界に散逸したフェルメール作品が9点も集う「フェルメール展」と同じくらいの価値があると言っても過言ではないと思います。
もうね、「我が本丸のあの子がいる!」の連続なんですよ。感動ゲージの決壊。やはり「現存」するっていうのは強いよなあ……。
個人的には念願の同田貫正国に会えたのが嬉しかったですね。あの立ち絵そのものの、反りが少なく骨太な感じ。あなたの今の主は王貞治さんなんだね……。


▲刀 銘九州肥後同田貫上野介 (王貞治佩用) 九州国立博物館蔵


ちなみに前期と後期では出品される刀剣が一部異なります。コンプリートする方も多いとは思いますが、「せっかく行ったけど居なかった(泣)」とならないように、こちらを参考にしてくださいね。

▲《髭切》は、この期間以外は北野天満宮の宝物殿で見ることができます。



▮絶対聞きたい コラボ音声ガイド


▲案内してくれるのは、三日月宗近、五虎退、膝丸、千子村正を担当する声優4名。

本展だからこそできる最強の企画。それは、「刀剣乱舞-ONLINE-」に登場する刀剣男士の声優4名が案内してくれる音声ガイドです。
それぞれ自分の刀の前に来ると刀剣男士として解説してくれます。その他の説明もわかりやすく、刀剣の歴史や見どころがスイスイ理解できる必聴音声ガイドとなっています。


■イラスト・パネル展示とグッズをお忘れなく!

お楽しみは展覧会の外にもあります。



京都国立博物館・明治古都館中央ホールでは、「京のかたな」展に出品されている「刀剣乱舞-ONLINE-」の23振りの描き下ろしイラストを含む23点と、等身大パネルを展示。また、10/30からの出品となる《骨喰藤四郎》の複製も展示されています。


▲重要文化財となっている美麗な空間で、好きな刀をばっちりおさめましょう!

パネルは1キャラにつき1枚まで写真撮影OK! そのほとんどが新規絵という豪華すぎる企画です!
また、グッズも豊富です。ただし通常物販をおこなうスペースではないため、売り場とレジがそれほど広くありません。お買い物の際は余裕をもって挑んでくださいね。

特別展「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」
場所:京都国立博物館 平成知新館
会期:~11月25日(日) ※月曜休館
時間:9:30~18:00 金・土曜日は20:00まで
   ※いずれも入館は閉館の30分前まで
https://katana2018.jp/




お昼は話題の手鞠寿司を!

さて、せっかくの遠征。食事もしっかり楽しみたいですよね。
2018年4月3日に烏丸御池にオープンして以来、瞬く間に予約必須の人気店となった「手鞠鮨と日本茶 宗田(そうでん)」。


インスタ映えすると話題ですが、見た目の美しさだけでなく、味の出し方や素材にもこだわりを持っているそうです。
また、日本茶の魅力を最大限に引き出すテクニックにも注目。淹れ方次第で表情を変える茶葉の世界を楽しめるのも宗田の特徴と言えるでしょう。
手が込んでいるのに、意外にもお値段はリーズナブルなのも嬉しいところです。夜は晩酌メニューも充実していますので、京都の旅をふりかえるのに最適な時間が過ごせそう。


▲お茶とデザートのついた手鞠寿司14艦 1,900円。天ぷらなどがついたセットは3,600円。かなり腹持ちが良いので満足度はめちゃくちゃ高いです!(いずれも税込価格)

手鞠鮨と日本茶 宗田
住所:京都市中京区新町通三条上ル町頭町110-1
電話:075-585-5995
定休日:第二日曜日
http://www.c-e-p.co.jp/s_t-souden.html



髭切に会いたい! 北野天満宮は刀剣の宝庫!

数多の名刀を生み出してきた京都だけあって、刀を鑑賞できるのは京博だけではありません。菅原道真公を祀る全国の天神様の総本社・北野天満宮。こちらの宝物殿には刀剣がずらりと並んでいます。



学問の神様という印象が強い道真公ですが、武芸の神様でもあるのです。よって北野天満宮には数々の名刀が納められているというわけ。中には実際に戦で使われた刀もあり、鎮魂や清めの意味もあってこちらに奉納されているのだとか。


▲重要文化財 太刀 銘 北野天満天神豊臣秀頼公御造営之時/于時慶長十二丁未十一月日信濃守国広造 北野天満宮蔵  拵には梅をはじめとする北野天満宮ゆかりのモチーフが。10/30~11/11は「京のかたな」展に出品されます。


さて北野天満宮と言えば、源氏の重宝・髭切ですよね!
『源平盛衰記』に膝丸とセットで登場する髭切。罪人を切ったら髭まで切れたことから髭切と名づけられましたが、のちに源頼光の家臣・渡辺綱が鬼の腕をすぱっと切ったことから鬼切丸と呼ばれるようになりました。


▲重要文化財 太刀 銘安綱(名物髭切・鬼切) 北野天満宮蔵


見てください、この堂々とした佇まい! 加えて大らかな光を放つところがたまりません。
髭切は「京のかたな」展にて10/16~10/28のあいだ展示されますが、それ以外の期間(10/6~14、10/30~12/2)は北野天満宮宝物殿にて特別公開、「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボも実施中です! また、スマートフォン、タブレット、携帯電話に限り写真撮影も可能なのが嬉しいですね!

北野天満宮
住所:京都市上京区馬喰町
電話:075-461-0005
http://www.kitanotenmangu.or.jp/
※現在北野天満宮では「KYOTO NIPPON FESTIVAL」として、古き良き文化と新たな文化の融合に挑戦する様々なイベントを展開しています。紅葉の名所としても知られる由緒ある天神様で、時代を超えた日本の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。




「京の軌跡スタンプラリー参」で刀剣ゆかりの地を極めよう!

これだけでは終わらない「刀剣乱舞-ONLINE-」と京都のコラボ。


東映太秦映画村と京福電気鉄道株式会社(以下:嵐電)がタッグを組んだ「京の軌跡スタンプラリー参」が本当にすごい!!

見てください、このラリーシート。もはや単なるラリーシートではなく、刀剣ゆかりの地がしっかりまとめられた秀逸な資料となっています。


スタンプポイントは嵐電の四条大宮駅と嵐山駅、そして我々が各ジャンルのコラボイベントでお世話になっている東映太秦映画村です。スタンプポイントではスタンプを押すだけでなく、それぞれ工夫をこらした企画が展開されています。

京の軌跡スタンプラリー参



▮嵐電 嵐山駅では一期一振、平野藤四郎の声が聴き放題!

なんと嵐電 嵐山駅では刀剣男士の一期一振・平野藤四郎による電車発着のホームアナウンスが聴けてしまうんですよ……! しかも嬉しいことに電車の発着は10分おき。これならうっかり聞き逃してもリベンジ可能ですよね。ちなみに駅併設のホテル「ファーストキャビン」に宿泊すれば、ゼロ距離で楽しめます。


▲嵐山駅は駅名看板も一期一振と平野藤四郎が担当。四条大宮駅は明石国行、小狐丸、堀川国広、鶴丸国永となっています。


せっかくなので嵐山駅直結の「RANDENバル」でオリジナルコラボドリンクを飲みながらアナウンスを堪能しましょう。
こちら全品テイクアウトOKのオール700円という明朗会計。店内ではグッズの販売もおこなっています。


▲ドリンクは全6種類。このほかに、ホットが2種用意されています!


そのほか嵐山駅の撮影スポットとして知られる「キモノフォレスト」にも「刀剣乱舞-ONLINE-」仕様のポールが登場。夕刻になると柔らかな明かりが灯り、とても幻想的な世界が広がります。


▲ポールに収められた京友禅が600本林立する「キモノフォレスト」。日が沈むと夜の中に光が浮かび上がるように見えます。「刀剣乱舞-ONLINE-」仕様のポールは4本設置されており、合計15振りの家紋が設えられています。


▮行かないと後悔する! 映画村は今回も本気!

過去に開催された「京の軌跡スタンプラリー」から一層パワーアップした今回。東映太秦映画村の一番の目玉は、この本丸を模した空間でしょう。


▲畳の上に上がって撮影可! 次元を超えた瞬間をカメラに収めてください。


前回同様、背景に好きな四季や刀剣男士を映し出して撮影ができるのですが、今回はなんと73振りまで実装! しかも写真のように内番スタイルで2振りの刀剣男士を配置することも可能です!

ほかにも審神者にとって馴染み深い空間の再現や、ゲームコーナーパネルフォトスポットなど、盛りだくさんの内容でした!また、撮影スポットではここでしか聴けないオリジナルボイスがありますよ!


▲東映美術スタッフの技術が発揮された鍛練所の再現は必見

コラボフードやグッズも見逃せません。とくにグッズの多くは「普段使いができるように」「見る人が見れば通じる符号のようなデザインで」をコンセプトに作られているとのこと。ギフトにもなりそうな凝ったグッズが満載でした!


▲なかでも「正絹 京友禅 お札入れ(右下/税込 2,900円)は、本当にこの値段でいいの!? と驚くほど高級な仕上がり。


東映太秦映画村
時間:9:00~17:00(10、11月)
※アクセス等詳細はホームページを参照してください
http://www.toei-eigamura.com/



まとめ

いかがだったでしょうか?
かなり盛りだくさんですが、夜間開館を利用すれば、日帰りで効率よくすべてのスポットを回ることも可能です。
また、京博の明治古都館中央ホールは、夕方からのほうがスムーズにパネル撮影・グッズ購入ができるという情報もあります。

夜間開館開催日の午前中に京都に着いて『週刊ニッポンの国宝100』をゲットし、刀剣ゆかりの地をめぐりながらお昼をとって嵐電に乗り、東映太秦映画村で満喫したあと「京のかたな」展へ向かう───というのが合理的かもしれません。せっかくですから、思い切って一泊するのも良いですよね!
空前絶後の刀の祭典が繰り広げられる京の都、ぜひこのチャンスを楽しんでください!