子供の頃の夢だった…「緑色の宝石」アンゼリカがのっかるフルーツアラモード
こんにちは、レモン糖の日々です。今回は、誰もが子供の頃に憧れたアレに、久しぶりに出会えたお話です。
「愛」のフルーツアラモード!

見て見て!子どもの頃の夢、アンゼリカ(フキの砂糖漬け)がのってる!!!

子どもの頃、家庭で作るクッキーにはドレンチェリー(赤色や緑色のチェリーの砂糖漬け)と、このアンゼリカが定番でした。
甘くて歯にくっつく食感と宝石のような輝き、それらはいつのまにか幻のような存在となっていました。久しぶりに再会した鮮やかな緑色は、忘れていた記憶を呼び覚ますスイッチに。
本来ならばフルーツアラモードのわき役のはずなのに、テーブルに運ばれて来るや否や、5歳児が真っ先に手を伸ばしたのは、この緑色の宝石なのでした。平成も終わろうとしている時代にも、子どもたちの目には変わらず宝石のように映るのかも。
さて、そんな喫茶「愛」ですが、ほかにも気になるメニューが。
「サンドイッチ」の欄に“「あい」スクリームサンド”!

これは、ぜひとも「愛」に足を運んで注文してみていただきたいな。行かれた方はぜひ、Twitterなどで画像をアップして教えて欲しいです。
「なんにでも愛はある」とおっしゃっていたという初代店主(ママのお父様)、この文字は店内にいくつか飾られた「愛」の中でも一番古いモノ。

豊富なメニューからもわかるように、“喫茶愛”がひしひしと伝わりました。
「愛」特製コーヒーアズキ、お湯アメリカンH・C

エッグ・ノッグ(あたたかいミルクセーキ)

赤いビロードのソファに腰をおろして、どのメニューにしようかときめく時間を過ごしてみてくださいね。







レモン糖度 90
愛 岐阜県大垣市藤江町6丁目13-1
無休 6時10分~20時(モーニング~11時30分)
(文と写真:レモン糖の日々)
《お知らせ》
大垣市制100周年記念事業「おむすび博2018」に参加します。
11月10日(土)13時30分~16時「昭和レトロ喫茶探訪」を開催。
大垣市の喫茶店をご紹介した後、一緒に喫茶店めぐりをしましょう。
詳しくはこちらまで→おむすび博 講座No.03 純喫茶愛好家レモン糖さんと巡る 昭和レトロ喫茶探訪
大垣市制100周年記念事業「おむすび博2018」に参加します。
11月10日(土)13時30分~16時「昭和レトロ喫茶探訪」を開催。
大垣市の喫茶店をご紹介した後、一緒に喫茶店めぐりをしましょう。
詳しくはこちらまで→おむすび博 講座No.03 純喫茶愛好家レモン糖さんと巡る 昭和レトロ喫茶探訪
《関連リンク》
レモン糖の日々 記事一覧
ツイッターを始めました @lemonsugar17 レモン糖の日々
フェイスブックを始めました Lemon Sugar
インスタグラム@lemonsugar174
フォローしてくださるとうれしいです。