家系ラーメンがニューヨークに登場!まさかの店名に「かっこいい」「吹いた」「この発想はなかった」
「家系ラーメン」と言えば、濃厚な豚骨醤油スープに太麺、焼豚に海苔、ほうれん草、白ネギがトッピングが特徴の、横浜発祥ラーメンとして人気ですよね。
そんな家系ラーメンのお店が米国ニューヨークのワシントンスクエアの近くにできたそうです。その店名が、現地の人でも「家系」と発音できるまさかのネーミングだと、Twitterで話題になっています。
家系ラーメン屋さんがNYのワシントンスクエアの近くにあると聞いて、英語で家系ラーメンてなんていうの?house style??Yokohama style??とか思っていたらまさかの pic.twitter.com/hxsyH68fyr
— ???????????????????? ???????????? ???????????????? (@MJ_ninja_) 2018年9月11日
なんと「E.A.K」と表記して「家系」(イー・エー・ケー)と読ませているんです!
この店名について、Twitterユーザーがさまざまな反応をしています。
U.S.A.だけに
— 029 (@nemy029) 2018年9月11日
二郎系はJ.R.Kとかになるのかな?
— ナオ (@kero_nao) 2018年9月12日
かっこいい名前になった
— ネモ (@wqpwdvQbNipaXzv) 2018年9月11日
意味わかった瞬間吹いたわw
— あすか (@Stelt_if_asukif) 2018年9月12日
この発想は無かった……
— 変脳コイル猫 (@ROCKY_Eto) 2018年9月11日
なら塩ラーメンはC.O.ですね。
— 後藤大綺 (@MM0807_) 2018年9月12日
なお、「E.A.K. RAMEN」は既にロサンゼルスには出店していたようです。店名が書かれた海苔が、かつて一世を風靡した「なんでんかんでん」を彷彿とさせますね。
ロスにもありましたよ
— かれん@アルスト (@alst_Kalen) 2018年9月12日
日本の家系の方が好みだったけどまあまあ美味しかったです(*´ω`) pic.twitter.com/epy5QdmDtt
そして、なんと京都のラーメン店には「eak」というメニューがあるようです。家系(E.A.K)って外国人にも既に有名なのでしょうか?
京都の夕日のキラメキ一乗寺店にもeakというメニューがあります pic.twitter.com/ykv3rX6iIP
— ひでお (@sca305) 2018年9月11日
いまは世界的なラーメンブームとのことですので、海外でも家系ラーメンが流行れば、「KARAOKE」や「Kawaii」と同様に「E.A.K」も世界共通語になる日も近いのかもしれませんね。
(いまトピ編集部:ヤタロー)