エメラルド レイクに魅せられて、世界遺産カナディアン ロッキーに行ってきた!!
毎日、溶けてしまいそうな暑さ!!
涼を求めて今日も旅に出よう!!
今回の目的地は、カナダの世界遺産カナディアンロッキー!!
大自然が創り出す造形美と色彩美を思いっきり堪能しよう!!
北米大陸を南北に縦断するロッキー山脈。
一億二千万年から一億七千五百万年前の間に起きた地殻変動によって誕生したと言われる。
4つの国立公園と2つの州立公園があるカナディアン・ロッキー山脈自然公園群は世界遺産に指定されている。
一万年前の氷河期から残る白く輝く氷河、そして宝石湖と呼ばれる美しい湖が存在する。
<バンフ>
アルバータ州に位置するカナディアンロッキーの観光の拠点となる小さな町。

1883年に温泉が発見され一大リゾート地に。
バンフ国立公園の中心に位置し、ショップやレストランなどが建ち並び、ショッピングやグルメも楽しめる観光地である。
<ボウ滝>
バンフの近くにあるボウ滝。
映画“帰らざる河”(マリリン・モンロー主演)の舞台となったことでも有名。

<サルファー・マウンテン>
ゴンドラに揺られ、心地いい風を感じながら頂上に着くと、バンフの街並みはもちろんのこと、360度カナディアンロッキーの絶景を楽しむことができる。
標高2281mもある山頂に生息するリスに遭遇!!


<レイク・ルイーズ>
“カナディアンロッキーの宝石”と呼ばれる美しい湖の一つ。
ビクトリア山を背景に、エメラルドの湖が広がる。
名前はそれぞれイギリスのビクトリア女王とその娘ルイーズ王女に由来している。
まるで、母親が娘を見守っているかのような風景だ。
湖の色は、氷河から溶け出した水に含まれる岩粉のためエメラルド色に見える。

湖の麓には、可愛らしい黄色い花が咲いていた。


ボートを漕ぎ、美しい風景の中に入りみ、この絶景を満喫することもできる。
<フェアモント シャトー レイク・ルイーズホテル>
湖の目の前に建つ、ベージュを基調とした高級リゾートホテル。
生花が飾られたロビーは、クラシカルな雰囲気。

<ペイト・レイク>
バンフ国立公園設立初期に活躍したガイド“ビル・ペイト”にちなんで名付けられた。
その形は、まるで横たわったキツネのよう。季節と時間帯により湖面の色が変化することでも有名。
<ボウ・レイク>
バンフ国立公園を流れるボウ川の水源の湖。
ごつごつした岩山と美しいエメラルドの湖のコントラストが美しい。


近くには、可愛らしい赤いロッジが建つ。
お土産や飲み物が販売している。
<ザ フェアモント バンフ スプリングス>
1888年創業の老舗リゾートホテルの最高峰である。スコットランドの古城を思わせる建物は、国定史跡にも指定されている。
一度泊まってみたいものだ。

<クロウフット氷河>
その名の通り、カラスの足を思わせる氷河が岩肌に見える。かつては、3本足だったのだが、温暖化の影響で一番下の足が崩れ落ち、今の姿となった。
<コロンビア大氷原>
コロンビア大氷原へは、雪上車で乗り込もう!!
タイヤの直径は1.5mと巨大!!
北極圏に次いで、北半球で最大規模の氷原で、氷の厚さは一番厚いところで約350mもある!!

世界中の人々を魅了する雄大な自然と美しい建物。
見て感じて楽しめる、カナダの世界遺産である。