外観のインパクトもすごい!巨大なレトロ純喫茶
外観のかっこ良さに圧倒され、しばらく見惚れてしまいました。
まさか細い道を抜けた先にこんな立派な喫茶店が隠れていたとは・・・!

扉を開けるとまず目に飛び込むのは圧巻のショーケース。今まで見た喫茶店のショーケースの中でも一番大きいかもしれません。

大きいのはショーケースだけではありませんでした。 一般的な喫茶店の3倍くらいある店内には、お客さんが20人以上いらっしゃったんじゃないかな?それでも、まだまだ空いている席があるほど広い。



丸格子のパーテーションが素敵。

モダンな形をした赤いテーブル席。


電気は点かないそうですがサイケデリックな照明が目を引きました。

壁や照明が場所によって違うのもおもしろい。

東郷青児の絵が飾られてあるとそれだけでテンションがあがります。

毎月変わるという地元の写真クラブの作品が飾られていたり、

今は使われていないジュークボックスには、店内で行われるコンサートのポスターが。

他にも地元の会合で使われたりと、ここ「白鳥」はなくてはならない存在のようです。
モーニングサービスには分厚いトーストとゆでたまご。


豊富なメニュー。中でも鉄板メニューが人気だとか。


お客さんが作ってくださったという小物があちらこちらに飾ってあります。

とにかく地元の人の大切な憩いの場所であることがひしひしと伝わってきました。

かっこいい外観とレトロモダンな店内はほぼ開店当時のまま。先代が始めて50年以上。今はこちらに嫁いで26年というお嫁さんが切り盛りされています。“詳しいことは先代しか知りません”、とのことですが詳しいことがわからなくても、外観にしびれて、店内にもときめいて、親切な接客に活気のある様子、くつろぐ地元の方々を見られるだけで、喫茶店好きにはたまらない時間を過ごすことができました。

レモン糖度 95
白鳥 愛知県一宮市浅井町大日比野東屋敷2376-2
次回もお楽しみに。
《関連リンク》
レモン糖の日々 記事一覧
ツイッターを始めました @lemonsugar17 レモン糖の日々
フェイスブックを始めました Lemon Sugar
フォローしてくださるとうれしいです。