【インスタで話題】大掃除は「セスキパック」で包んで放置。油汚れ、水アカにも!
インスタグラムで話題になっているお掃除グッズといえば、「オキシクリーン」「重曹」ですが、このところ話題を集めているのが「セスキ炭酸ソーダ」です。

粉末タイプのものから、スプレータイプやシートタイプと様々な形態で販売されています。
「セスキ炭酸ソーダとメラニンスポンジさえあれば大抵の汚れは落ちる」といっても過言ではありません。
粉末タイプは量が調節できて便利!
コンロまわりは特にしつこい油汚れに悩まされますが、中でもごとく周りのゴケ付きは手強いもの。
焦げの塊も、パックすることでするりと落ちるのでオススメ。
換気扇のフードの部分は、スプレーなどを吹きかけると液ダレするのでパックが便利。
何気に頑固な汚れに手を焼くのがトースター。
分解できるパーツが少なく丸洗いできないことも多いのでパックが便利!
忘れがちなペンダントライトも。
シートタイプにすれば壁のお掃除もカンタン!
従来の洗剤と違って強い薬剤や香料が使われていないので匂いが残らない上に、素手で触っても手が荒れにくいのが嬉しい。
大掃除となると、なかなか重い腰があがらないものですが、セスキソーダを染み込ませたペーパータオルを包んで放置するだけ! これまで一生懸命擦っても落ちなかった汚れが、スルリと落ちる感覚はやみつきになります。
(亀井満月)