家森「ホチキスではなくステープラー」人気ドラマ「カルテット」9話を振り返る
【第9話まであと5分!!】
— 【公式】火曜ドラマ『カルテット』3/21 (@quartet_tbs) 2017年3月14日
第9話はこのあとよる10時50分スタートです!!ぜひご覧ください!!#TBS #カルテット #松たか子 #満島ひかり #高橋一生 #松田龍平 #坂元裕二 pic.twitter.com/0kJwmUOnp3
今期の大ヒットドラマのひとつ、TBS系「カルテット」(火曜夜22時〜)。
早乙女真紀と名乗っていた真紀が、実は4人にも元夫にも隠していた過去が判明した9話。
衝撃的な展開に食い入るように見ていた視聴者も多いはず!そこでラストを前にしたツイッターの反応をまとめてみました。
【1120】chlorocebus って何の銘柄?って思って調べたら、そんな証券コードはなかったので、ググったらサバンナモンキー(青いフグリの猿)の学名でしたよ。芸が細かいね! #カルテット pic.twitter.com/sPNWq3HeOe
— ゆりえさん (@yurieAkasa) 2017年3月14日
ドラマの魅力を挙げたらキリがありませんが、劇中に散りばめられた伏線回収はもちろん、小物ひとつ取っても意味をなす、なんとも芸の細かいドラマ。
昨日の #カルテット を見てから今までの話を思い出すと、景色が全て違って見える。
— さとひ (@satohi11) 2017年3月14日
マキさんがどんなに「普通の家族」を欲しがっていたのか。それをつまらないものとして捨ててしまった幹生の後悔。父の死に目に会えなくても構わないよ、とすずめちゃんに言う目の強さ。
すずめちゃんが「好きすぎて、好きかどうかもわからなくなる」ほど、愛飲している三角パックにも…
カルテットのすずめちゃんが飲んでる三角パックは
— marie (@izakayamarichan) 2017年3月15日
名前こそ三角パックだけど、かたちは正四面体で、4つの面がぴったり合わさって美味しい味を支えてるんだよー。
名前とかどうでもいいんだよー。
そして最後までやらかしてくれた有朱ちゃん
カルテット 9.8→9.6→7.8→7.2→8.5→7.3→8.2→9.5→11.0
— 宇野維正 (@uno_kore) 2017年3月15日
昨日退場した有朱ちゃんは「この世で一番の内緒話って正義は負けるってことでしょ?」って言ってたけど、正義が勝ってるではないか
まさかの展開も考えてしまいます
ありすちゃんって異様なくらいお金に固執してるよね。実家も狭い部屋にぎゅうぎゅうになって皆寝てたよね。まさか……まき母と事故った子の家族だったりしないよね…?
— みしる (@giga3_4_6) 2017年3月14日
#カルテット
冒頭に出てきた家森さんのセリフも、最後の最後にかかっていました。
「ホッチキスではなくステイプラー、ニモではなくカクレクマノミ。本当の名前で呼びましょう」の呼びかけを完全スルーする描写は、親しんできた名前こそがすべてであり「本当の名前」なんて無意味、を上手く表現してたし、その発言主である家森さえも涙させるマキさんの愛されっぷりには本当に泣けた。
— 深爪@重版御礼「深爪式」絶賛発売中 (@fukazume_taro) 2017年3月14日
そして、ついに旅立ちの時。
真紀の最後のセリフを受けて……
来週、家森さんの「随分と長いトイレだったね」を期待したい。#カルテット
— るる (@pfIr5m0uHjVEM9l) 2017年3月14日
いつもの食卓も3人に…
巻さんが警察に連行されたあと、すずめちゃんがみんなの食事作ってたのは「泣きながらご飯食べたことある人は生きていけます」って巻さんの言葉を受けてだよね。音楽も人生も巻き戻らないから、悲しくてもご飯食べていきてくんだね。#カルテット
— 鱈子 (@tegetter999) 2017年3月14日
人生は巻き戻らない、ならばせめて過去の放送を……最終回を前になんども見直したくなります。
さあ、ドラマも残すところあと1話。カルテットファンの気持ちは…
#カルテット
— す (@quartettohole) 2017年3月14日
終わらないで( ; ; ) pic.twitter.com/RsPFv352Jd
結末が見たい気持ちと、終わって欲しくない気持ちが入り混じります。
真紀の真実は、軽井沢の別荘は、カルテットは一体どうなってしまうのか。最終回も見逃せませません。
(亀井満月)