海外で進化しまくり!水信玄餅がスゴイことになっている
こんにちは、フレネシです。
信玄餅でお馴染みの「金精軒」が、季節限定・イートインのみで提供している「水信玄餅」。ニューヨークの「スモーガースバーグ・フードマーケット」が「RainDrop Cake」として、水信玄餅そのものなビジュアルのデザートを販売し、海外でも大きな話題となりました。
フォトジェニックなルックスに今や世界中が注目する「水信玄餅」ですが、海外ではあの手この手でアレンジが加えられ、意外な方向へ進化を遂げている模様。
↑神々しい!花が咲いたような水信玄餅。
↑水信玄餅にコーンフレーク。あ、合うのかな…。
↑これは絶対においしいやつですね。小豆×抹茶が合わないはずがない。
↑ライチ&イチゴの水信玄餅。それより右の雲が乗っかったラテは何ですか?
↑ソースや花のトッピングが賑やかなカラフル水信玄餅。
↑タピオカぎゅっ。
↑ギャラクシーケーキっぽくなっています。
↑ピンクのもちもち白玉だんごがセットになっているプレート。
↑葉っぱのお皿だとレインドロップ感が増しますね。
↑ピンクとグリーンと水色のソースは何味なのか気になります。
↑かえるの卵みたいなバジルシードを添えて、トロピカルアレンジ。
↑キャラ水信玄餅。
↑鯉の水信玄餅プレート。ゴージャス!
↑高級感漂うプレート。
↑桜の花入りの水信玄餅を手作り。
↑絵画のような美しさ。
↑ポケボールカラー!
さて、いかがでしたか?
そのシンプルさゆえ、南国風でも西洋風でも意外と馴染んでしまう水信玄餅。日本でも自作する人は多数いますが、海外の水信玄餅アレンジを参考にしてみると楽しそうですね。