「昭和に戻りたくない理由」?逆に戻りたい理由って…
どうも服部です。昭和時代をさまざまな形で振り返っていくシリーズ記事、今回はツイッター上で「#昭和に戻りたくない理由」という話題が盛り上がっていたので、まとめてみました。
#昭和に戻りたくない理由
— 囚人番号6 (@F4EJ2Phantom) 2016年6月16日
1:核戦争の恐怖とソ連の脅威は笑い事ではなかった
2:公衆衛生観念が未発達
3:クーラーが超贅沢品
4:飯が不味い(特に冷食は酷かった)
5:マスコミの横暴が現在など比較にならないほど酷かった https://t.co/sknqWAOVFB
6月16日に投稿されたこちらのツイートが発端となっているのだと思われます。冷戦の恐怖に怯えていた時代だったし、トイレも汚かったから昭和になんて戻りたくない、という趣旨のツイートを「#昭和に戻りたくない理由」というハッシュタグを付けてリツイートしたものでした。昭和育ちを中心に反響を呼び、執筆時点で1700弱ほどリツイートされていました。
■やはり多い意見は…
#昭和に戻りたくない理由
— 黄色異人/とし雪 (@yellowman_a) 2016年6月16日
スマホどころかインターネットもない時代に戻れるかッ!
※インターネット自体は昭和にもありますが、一般開放されてません。
インターネットが無い。
— ㍿hamusuke㌠ (@tomonasisan) 2016年6月16日
ネット通販が無い。
スマホもガラケーも無い。
一人でも楽しめる娯楽が乏しい。
リアル生活で孤独な人はネットという癒しの場所が無い。
情報がマスコミしか無い。
個人が情報発信できる手段が乏しい。
同じ趣味の人と交流する場が無い。
#昭和に戻りたくない理由
#昭和に戻りたくない理由
— yapo (@yaponishi) 2016年6月17日
・ネットで資料を漁れない。
・ネットで素晴らしい絵を見れない。
・ネットで絵を公表できない。
・肩パットださすぎる。
・女性の化粧がケバい。
・液タブどころかPCで絵が描けない。
一度便利さを味わってしまったら、ネットやスマホがない時代などになぜ戻りたいかという、当然の意見です。ネット検索ができない時代って、今思えば大変な世の中でしたね。
■昭和の当たり前が受け入れられない
昭和30〜40年代はともかく汚かったね。皆どこでもタバコ吸ってて捨て放題。汲み取り便所で食卓ではハエ叩き常備。駅には痰壺。汽車も自動車も工場も目に見えて黒煙吐きまくり。工事現場の杭打ちの音がカコーン・カコーンと1km先からも聞こえた。#昭和に戻りたくない理由
— AXION (@AXION_CAVOK) 2016年6月17日
#昭和に戻りたくない理由
— 某製薬会社営業@明日をヨロシサン (@hameln) 2016年6月16日
ムラハチを逃れ周囲の話題についていくために、聞きたくもない曲を聴いて、見たくもないクソつまらないドラマを見なければならなかったりしたからねぇあの頃は。
今は皆がそれぞれ視たいものを視て、聴きたいものを聴いて、やりたいことをやる。なんと素晴らしいことか
#昭和に戻りたくない理由
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年6月16日
・学校の先生が児童生徒を殴るのは日常
・会社で温泉に慰安旅行、浴衣姿で男性上司と若い女性社員が
チークダンスを踊らされる(チークダンスって?←検索)
周囲はひゅーひゅー囃すのが礼儀
・トイレが汚くて危険。もっと言えばボットン(ボットンって?←検索)
運動中に水が飲めない。 #昭和に戻りたくない理由
— 時雨沢恵一@GGO5巻は7月! (@sigsawa) 2016年6月17日
今以上に未婚者の肩身がせまい。今以上に男尊女卑。今以上に女性の生き方の幅がせまい。#昭和に戻りたくない理由
— ミミミ (@_tokyo_ol) 2016年6月16日
会社も学校も週休2日制じゃなかった。 #昭和に戻りたくない理由
— ウゴウゴ太郎@ソラリブックス (@ugougotarou) 2016年6月16日
ゴミだらけの街、タバコがどこでも吸える風潮、トイレの悪臭、濃厚すぎる人間関係、教師の暴力、男尊女卑の強い時代、週休1日……、どんどんネガティブな思い出が湧き上がっています。
■アニメやゲーム好きの意見は…
プリキュアがやってない #昭和に戻りたくない理由
— リアべ◆エメラリーダ (@bomberxf01) 2016年6月16日
Fate/Stay nightがまだない。
— いかさんま (@ikasanma) 2016年6月17日
涼宮ハルヒもまだない。
ひぐらしのなく頃にもない。
東方ジャンルがまだない。
エヴァもない。
ラブライブもない。
#昭和に戻りたくない理由
#昭和に戻りたくない理由
— 東條(洗友会)ぱんっあふぉー7 Bー44 (@tojo_sake) 2016年6月16日
ガルパンが無い
ガルパンっぽいものはあります。
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) 2016年6月16日
RT @lmtf_marshal:#昭和に戻りたくない理由
昭和には、ガルパンが無い。 pic.twitter.com/ykfCcjBiaq
#昭和に戻りたくない理由
— ( ‘д‘⊂彡☆))Д´)パーン偽BOT (@kurofu16) 2016年6月16日
ろくなゲームがない……。
('、з)っ⌒っ
#昭和に戻りたくない理由
— 吹奏楽酒場「宝島。」店主 (@takarajima901) 2016年6月17日
セーブがパスワード pic.twitter.com/mPqsqDEbof
好きな作品の登場以前なんかに戻りたいはずもなく……。
■昭和を知らない世代は…
平成生まれに…戻る昭和などない!! #昭和に戻りたくない理由
— ストロー=クーゲルスタイン@珍兵器の人 (@straw2nd) 2016年6月17日
生まれていない
— けあ@動画屋 (@carefree2003) 2016年6月16日
#昭和に戻りたくない理由
まあ、そうですね。昭和生まれの人に「大正時代に戻りたくない理由」を聞かれても困ります。
■企業も乗っかり…
携帯が携帯しづらい#昭和に戻りたくない理由 pic.twitter.com/bb4FQX6j1L
— au (@au_official) 2016年6月17日
auは「携帯が携帯しづらい」というコメントと共に、ido(現・au)が1988年(昭和63年)に発売した「ショルダーフォン」の写真を掲載。ギリギリ昭和ですか。約2.6kgあったそう。というか、ほとんど誰も携帯していなかったかと。
■逆に戻りたい理由といえば、やっぱり…
#昭和に戻りたくない理由 はそりゃいろいろあるけれど、自分の体が昭和60年代に戻るのはウエルカム。
— たけしろ (@bamboo_ba_ba_ba) 2016年6月17日
#昭和に戻りたくない理由
— Tsuyoshi Iwamoto (@Tsuyoshi1127_57) 2016年6月17日
人生やり直しができるという条件つきなら戻りたいんだけどね。。。
若い自分に戻れる、人生やり直せる……、こんな観点で考えれば、戻ってもいいのかなあ、なんて思ってしまいます。
みなさんの戻りたくない理由(もしくは戻りたい理由)はなんでしょうか? 執筆時点でまだまだツイートは増えているようなので、ひとことつぶやいてみてはいかがでしょうか。
(服部淳@編集ライター、脚本家) ‐ 服部淳の記事一覧