【本日スタート】怒濤の刀剣乱舞×宇治園コラボ!銀座三越に次いで京都伊勢丹でも開催
先日ご紹介した宇治園×「刀剣乱舞 -ONLINE-」銀座三越でのコラボが本日よりはじまりました。
そんな中、宇治園と「刀剣乱舞」のコラボが東京のだけではなく、京都伊勢丹でも開催するということでネットで話題になっています。
京都伊勢丹での開催は2月8日(月)~2月14日(日)!!
刀剣乱舞-ONLINE-と宇治園のコラボ。三日月宗近、鶯丸、平野藤四郎のオリジナル茶葉と懐紙のセットが銀座三越、京都伊勢丹の宇治園催事店に登場。さらに銀座では生ショコラや喫茶メニューも。※数に限りがありますので売切の際はご容赦下さい pic.twitter.com/JuJUO61YFf
— バンダイ キャンディ公式 (@candytoy_c) 2016, 1月 26
さらに抹茶ソフト、抹茶ラテ以外のコラボ商品も注目されています。
銀座三越、京都伊勢丹の宇治園催事店では、三日月宗近、鶯丸、平野藤四郎のオリジナル茶葉と懐紙のセットを販売、銀座三越限定でコラボ生ショコラも登場します。
えっ!?三日月宗近、鶯丸、平野藤四郎のオリジナル茶葉!!!
オリジナルの茶葉まで販売されるとは…お茶好きとしても気になるところ。
三振りのために厳選された茶葉と懐紙のセットが販売されます。三日月宗近×ほうじ茶、鶯丸×煎茶、平野藤四郎×玄米茶の全3種類。ほうじ茶は鹿児島県産で、さっぱりとした中にも旨みを感じる。煎茶は静岡県産で、火香(焙煎香り)が広がるすっきりとした味わい。玄米茶は玄米の香ばしい香りに相性の良い岡山県産の茶葉を使用。
写真撮っても大丈夫だって pic.twitter.com/iP9u667ZLl
— のんな:西4 J21b (@___swallowtail_) 2016, 1月 27
会場では茶葉の展示も。30グラムの茶葉と懐紙のセットで1,296円(税込み)というお値段。付加価値がありますからね…銀座三越宇治園コラボにいった知人からの最後の連絡が「お茶袋の裏側が予想外に素晴らしい出来だった」という写真付きでした。現地で悶え倒れてないか心配です。 pic.twitter.com/HNuYbivFG2
— うっかり二代目 (@ukkari_htfr2) 2016, 1月 27
オリジナル茶葉の裏側も必見です。それぞれ懐紙20枚セット付。懐紙は紋の柄が入り、和の渋さがありながら可愛い仕上がりです。
茶道などで使われるイメージが強い懐紙ですが、意外と使える代物で様々なものに応用できます。メッセージに使ったり、何かを包んで贈ったり、テーブルの装飾、箸袋などなど。手に入れた方はいろいろ楽しめそうです。
とうらぶコラボ茶葉と懐紙を使って茶会をするのもそれはそれで楽しそうです。
さらに、銀座三越では、抹茶ソフトクリーム(451円)、抹茶ラテ(451円)の他に生ショコラ(1,620円)も喫茶メニューで販売されます。
生ショコラは2種類あり、ほうじ茶生ショコラは三日月宗近、抹茶生ショコラは鶯丸になっています。
宇治園さんとのコラボ、銀座三越で無事ゲット。チョコは常温での持ち歩きはMAX4時間。日持ちは二週間弱、ということですぐ食べてみました。緑茶味もですが、焙じ茶のチョコがとても深い美味しさ。元々好きな玄米茶もいい香りで大満足です pic.twitter.com/4SnSXSptZn
— nanami (@gekkananami) 2016, 1月 27
大阪に本店がある宇治園さんの生ショコラは通常商品でも人気があり、特にほうじ茶生チョコが好評。
「お茶屋さんのチョコだから、お茶の味しっかりしてておいしい」とバレンタインに毎年購入するリピーターも。
毎年買うのは京都のお茶屋さんのほうじ茶チョコ。オカメのパッケージのやつ。すっごい美味しくてリピートしてる。
— いどみや (@idomiya) 2016, 1月 20
東京ではバレンタイン催事以外では普段中々買えないのでこの機会に購入してみては。
■初日の様子がTwitterにも。「人気サークル宇治園の列まじ牛歩だよ」
はやくもTwitterでは当日朝から訪れたとうらぶユーザーの投稿があがっていますが、予想通り?想定外?平日にもかかわらず行列に。「人気サークル宇治園の列まじ牛歩だよ」というコメントも。
宇治園さん待機列から撮れたて写真をお届け!店員さんが一つ一つお茶いれてくれてる…そりゃ時間かかるよね
(撮影許可済) pic.twitter.com/ZAg8VlGLlZ
— ありお (@a_0Ri) 2016, 1月 27
三越宇治園感想としては平日午前だからか思ったほど混んではいないけどレジが一つで店員さんもかなり丁寧な対応なので列の進みは遅い。今で30分待ったから混んだら大変そう。そして抹茶ラテうまい
— しさ (@shisa_momo) 2016, 1月 27
思ったほど並んでいなくてもお店の販売形態や丁寧に1つずつ作っていたりなど、なかなか列は進まないようです。銀座三越 刀コラボまとめ
レジ一個
チョコ、お茶は各種1人3個まで
そんなに並んでないと思ったけど結局一時間並んだ
ちな、一日何個くらいか聞いたら毎日十分な量は確保してますが…とのこと
抹茶ラテうまい pic.twitter.com/gpifUbB2ju
— ゼゼ@刀剣用 (@zzztoken) 2016, 1月 27
平日午前で30分~1時間だと混雑する休日が心配ですね。比較的空いている平日に訪れたいところです。それでも、行列を並んで苦労して手に入れた瞬間の達成感で、抹茶ソフトや抹茶ラテも一段と美味しく感じられそうです。
とうらぶの銀座三越の、抹茶だけじゃなくてほうじ茶も選べました\^^/ pic.twitter.com/IsUniD3cPr
— 浅見 (@asamixia) 2016, 1月 27
ソフトは抹茶だけでなく、ほうじ茶ソフトも。銀座三越 宇治園コラボ アイスカップの巻紙だそうです。ドリンクも一緒だとの情報。 pic.twitter.com/8aqvV7Ahwx
— うっかり二代目 (@ukkari_htfr2) 2016, 1月 27
ソフトクリームのカップにも刀剣男士。○実際に会場に行ってみた
開始初日の夜に銀座三越に行ってきました。19時半頃に会場に着くと長い行列に一瞬たじろぐ。
行列の最後尾に行くと店員さんより説明が。コラボ茶は平野藤四郎×玄米茶以外は完売!
いまは玄米茶の整理券を配っているとのことでした。明日(2日目)の午前中に商品は入荷予定で、それ以降は未定とのこと。
▼コラボ茶葉。三日月宗近×ほうじ茶、鶯丸×煎茶は完売

ということで、玄米茶の整理券をもらい1時間ほど行列に並びレジにたどり着けました。抹茶ソフトと抹茶ラテは甘すぎず美味しかったです。
▼老舗茶屋宇治園の本格的な抹茶ソフトと抹茶ラテ

開催初日に伺いましたが、ネットの声にもありましたが、少し導線的なものがよくないかなと。…改善されて少しでも行列の待ち時間が減ることを願います。
生ショコラは持ち歩き4時間まで。生ショコラとコラボ茶は各種お一人さま3点まで。
初日のコラボ茶葉の完売は残念でしたが、こちらも改善に期待したいところです。
▼会場には刀剣男士のパネルが

目も喜ぶ、舌も喜ぶ。とうらぶファンなら駆けつけたいイベントです。
京都伊勢丹での開催は2月8日(月)から。
銀座三越まで遠くて行けないと嘆いていた京都周辺の方には朗報ですね。
いずれも数に限りがある為売切れ御免とのこと。銀座三越も京都伊勢丹もお見逃しなく。

(satomin@日本茶インストラクター)
関連コラム:
【刀剣乱舞×宇治園】コラボ抹茶ソフトが銀座三越に登場!選ばれた刀剣男士に絶賛の声