ジャケ買いせずにはいられない!アメリカのクレイジーなシリアル
こんにちは、フレネシです。
突然ですが、皆さんは子供の頃、シリアルの朝食に憧れたことはないでしょうか。
私は幼い頃、とっても憧れていました。
一番食べたかったのはチョコクリスピーで、二番目はチョコワ。ケロッグのCMを見るたびにミルクピッチャーとシリアルボウルのあるアメリカの朝の食卓の風景に思いを馳せていたのですが、実家の朝食はたいてい和食かトーストでした。
買い物についていっても「あれはタダのお菓子だから栄養ないよ」と買ってもらえず、シリアルへの思いはますます募るばかり。一人暮らしをしたらシリアル三昧な毎日を送るのが夢でした。
さて、そんな憧れのシリアル、本場アメリカでは当時、こんなクレイジーな商品が出回っていたようです。
●人気作品勢揃い!何でもアリな80sシリアルの世界
■ E.T.シリアル
You might not be able to buy E.T cereal these days but you can get ET Breakfast at Chop'd (Extra Tasty) #TBT pic.twitter.com/6PbgBKNFsj
— Chop'd (@ChopdGoodFood) 2015, 12月 10
E.T.のアルファベットがシリアルに。
@VegaArts_ @Ajfosheezy @KenNapzok @johncampea @KristianHarloff @5150ellis @TiffanysTweets My un-opened 1982 ET Cereal pic.twitter.com/X8E3W506vX
— Kendrick Pejoro (@dodong27) 2015, 8月 24
1982年以来ずっと開けずにとってあるというファンも。
■ ゴーストバスターズシリアル
#Ghostbusters Cereal - Crunch Bustin' Fruit Flavour with Marshmallow Ghosts pic.twitter.com/Zl0cDfS6UX
— Retro Toys & Figures (@reactionfigure) 2015, 12月 5
おばけ入り!ゴーストバスターズシリアル。
ソノシートが付いてくる!
■ Mr. Tシリアル
トラウマ系CM?アメリカのテレビドラマ「特攻野郎Aチーム」のMr. Tがシリアルに。
■ グレムリンシリアル
1984年製。ギズモ型のシリアルがキュート。
■ キャベツ畑人形シリアル
PLEASE bring back the Cabbage Patch Kids cereal. Or, sell the recipe to me. @ConAgraFoods pic.twitter.com/XCw7su3O92
— Britt Eason (@BrittEason) 2014, 12月 11
キャベツ畑人形の顔がシリアルになっています。
■ ニンジャタートルズシリアル
New Pizza Shaped Marshmallows! Teenage Mutant Ninja Turtles Cereal. Food You Can’t Buy Anymore http://t.co/BGXG8jLHec pic.twitter.com/zIN29OGQmM
— Greg Lloyd (@roundtrip) 2013, 4月 21
ピザ型にしたマシュマロが何だかよくわからないことになっています。
So this Canadian Ninja Turtles cereal from 1991 is pretty intéressant. http://t.co/CWpc6Fkicz pic.twitter.com/6QXo3njiZN
— Dinosaur Dracula (@DinosaurDracula) 2014, 3月 13
1991年のカナダバージョンはタートルズの顔バージョンだったとか。
■ パックマンシリアル
Fun Flashback: Barry Goldberg eating PacMan cereal. #HeyNow #TheGoldbergs pic.twitter.com/7PKiQ2yE8D
— Matthew Mulekezi (@Sportssammy) 2014, 1月 3
マシュマロがパックマン型とおばけ型。
■ ニンテンドーシリアルシステム
I need a box of these to start the week #monday #nintendocerealsystem pic.twitter.com/sq16UdLxp7
— Cy (@bitsarray) 2015, 8月 24
2種のゲームのキャラをモチーフにしたシリアルが1パックずつ入っています。
片言の「ニンテンドー」が充てられているCMソングが気になります。
■ レインボーブライトシリアル
Retro Cereals: Rainbow Brite
- 1985
- Sweetened rainbow colored cereal
- Released on the heels of the movie pic.twitter.com/hfTvueu1Sp
— RetroNewsNow (@RetroNewsNow) 2014, 5月 27
仏米日合作アニメ「魔法少女レインボーブライト」のレインボーカラーシリアル。
■ バービー人形シリアル
Smh yes these indeed existed #BarbieCereal pic.twitter.com/haR3mg8N
— Sid Desman (@SidDesman) 2012, 12月 25
女の子向けキャラもちゃんとコラボしてます。
■ ダンキンドーナツシリアル
rediscoverthe80s:
1988 Dunkin’ Donuts Cereal Box by bolio88 on Flickr. http://t.co/MOD8S1i2AT pic.twitter.com/PLjS6wVFAE
— Jesse (Sir Mayo) W. (@TheJesseon) 2015, 9月 29
1988年。グレイズドスタイルバージョンもあったようです。
さて、こうしたレトロパッケージのリバイバルが近年来るんでしょうか? 公開したばかりのスターウォーズが、シリアルになって話題沸騰中です。
■ スターウォーズシリアル
I am buying this #StarWars sugary cereal because apparently I am 7 years old and have no impulse control (1/2) pic.twitter.com/QR6alD28cW
— Emily Lakdawalla (@elakdawalla) 2016, 1月 3
パッケージもかっこいい!スターウォーズシリアル。
Omg my spouse bought star wars cereal. It's a little TIE fighter pic.twitter.com/LM9QcmTp8L
— মায়া priya হক (@batsabatsabatsa) 2015, 12月 31
中身はこんな感じ。マシュマロのチャーム入り。
If you are making a Star Wars breakfast cereal, at least have the decency to call it The Force Awakens pic.twitter.com/vmipAyXPPn
— Elliot Parkus (@ElliotParkus) 2015, 12月 25
月と星型のチョコシリアルバージョンも。
シリアルの箱は、レコードジャケットのように大きく見栄えがいい上に単価が安いので、思い入れのある作品のコラボ商品が出たら、ディスプレイ用にまとめ買いして並べたくなってしまいます。実際に、開封せずにとっておくファンも少なくないようです。
自由度の高いアメリカのシリアル、個人的に気になるのはこれです。
■ ラッキーチャームズマシュマロ
Oh happy day!
Lucky Charms is coming out with a marshmallows-only version. http://t.co/gfVsIRojAD pic.twitter.com/UggazkbPk0
— Philip Schuyler (@FiveRights) 2015, 10月 16
カラフルなマシュマロ入りの「ラッキーチャームス」という商品があるのですが、こちらはそのマシュマロだけバージョン。
When you lucky charms are 100% marshmallows pic.twitter.com/FyDh8rivnO
— Yete Z (@pzimmy34) 2015, 12月 30
シリアルっていうか100%マシュマロです。
食卓が楽しくなること間違いなしのこれらのシリアル、日本でも発売されることを願います。