押してみたい!乗ってみたい!ちょっと風変わりな海外のベビーカー15選
![](https://ima.xgoo.jp/column/img2/frenesi/20140701K8.jpg)
こんにちは、フレネシです。
最近、周りでベビーラッシュのため、外出の際には赤ちゃん連れのご家族に目が行くようになりました。
街で目にするベビーカーを注意深く見てみると、どれも同じように見えて、意外と種類が豊富であることに気づきます。幌の形状、タイヤの数など、それぞれに特徴があり、カラフルでユニークなデザインが多いんだなあと感じます。
さて、ユニークといえば海外のベビーカー事情はどうでしょうか。自由度の高さは日本で見かけるベビーカーの比ではないようです。そんなちょっと風変わりな海外ならではの面白ベビーカーを集めてみました。
●大人だって乗ってみたい!海外の面白ベビーカー15選
?KODA vRS Mega Man-pram is a Baby Stroller for Real Men http://t.co/17sfs9EDpO pic.twitter.com/XjLe4QgHKO
— Technabob (@technabob) 2015, 4月 22
↑トラクターみたいな巨大なタイヤ。どんな段差も楽々乗り越えられそうですが、歩道を走るのはちょっと憚られるサイズ感です。
↑むくむく立体になる感じが漫画チック。
The Best Seller of last week goes to....@BabyzenUK YOYO 0+ And 6+ Package.
https://t.co/o0KAIwbTNg #package #buggy pic.twitter.com/BJ2CuwrkzB
— BuggyBaby (@BuggyBabyUK) 2015, 11月 2
↑こんなに小さくなるなんて!バスに乗るときなど、バッグにも入るサイズで便利ですね。
A solutions thank makes parenting a bit more fun: Baby Stroller and Scooter Hybrid pic.twitter.com/1WK0LIOj2U
— World Solutions (@iWorldSolutions) 2015, 4月 21
↑キックボードとベビーカーが一体化!
↑これは乗ってみたいし押してみたい!本物さながらのバットモービルベビーカー。
↑おでのキャデラック、ひをふくんだぜ!
kidRunner is an innovative jogging stroller, following behind you hands-free http://t.co/a7JjxDQywd pic.twitter.com/BCXveIIfLM
— IPPINKA (@IPPINKA) 2015, 7月 9
↑まるで人力車。押すのではなく、牽くタイプのベビーカー。
@mrmoneymustache "@designtaxi: Innovative child bicycle seat doubles as a minimalist stroller http://t.co/LqH6rNm1ZW pic.twitter.com/3gDHZFvh04"
— Rebecca Nevin (@RLNevin) 2015, 3月 31
↑ベビーカーをそのまま自転車の荷台に乗っけられます。
A Child's #Bike Seat That Transforms Into a Stroller http://t.co/MLjtI64amV #startupstowatch #Design pic.twitter.com/OAXisZ0zJ5
— The Startup Shepherd (@bcenkus) 2015, 4月 1
↑色使いが単色でスタイリッシュ。
Zigo(アメリカ)
Leader X2 Carrier Bicycle
1,625 USD→170,157 JPY
(1USD=105JPY) pic.twitter.com/arMhe7cREs
— momona kanaloa (@momona_kanaloa) 2013, 12月 26
↑こちらは三輪車の前に乗っけられるベビーカー。
quicksmart backpack stroller http://t.co/hiEXPWbRHu pic.twitter.com/24CHaNnZtD
— herahadi (@herahadi) 2015, 6月 22
↑バックパックになって背負えちゃうベビーカーも。
#Win a brand-new ABC Design Zoom double buggy! https://t.co/jIxBUyDeSw pic.twitter.com/rnLnWul7jA
— Mother&Baby (@MotherAndBaby) 2015, 11月 2
↑双子や兄弟のいるご家庭に。向い合わせタイプってそういえば見たことがないです。
New 6 Passenger Blue Bye Bye Buggy / Stroller By Angeles- $1299 MSRP http://t.co/gnArtrAYZd pic.twitter.com/CVf2AtDRD6
— highly dazzle produc (@eugenio_agua) 2015, 7月 8
↑6人乗りのベビーカー。保育園用でしょうか。バスみたいで楽しそう!
#Antique victorian 1800's #ornate wicker baby doll #stroller carriage buggy carri, LINK:
http://t.co/j1PLv2m1QO pic.twitter.com/MH5QzAopLG
— zeppy.io dolls (@zeppy_dolls) 2015, 10月 19
↑メルヘン!19世紀のビクトリア様式ベビーカー。
Old 1930s Doll House Baby Buggy Pressed Steel, Wood Wheels, Looks Like Wyandotte http://t.co/YtB5dnZSUn pic.twitter.com/LKi2LotHbR
— extremely stunning o (@rodriguezsimo15) 2015, 10月 16
↑ブリキ製、1930年代のベビーカー。ドールハウス用なので乗れません。
Kim Hyeonseok imagine la poussette du futur (Strollever) http://t.co/GT7VYrd4Hx pic.twitter.com/mQlhQQiEHU
— Numero42 (@lenumero42) 2015, 8月 24
↑流線型のボディが近未来的!バイクのようなベビーカー。
さて、いかがでしたか?
もし赤ちゃんに戻ることができたら、流線型のベビーカーに乗ってみたいです。あくまでもイメージですが、ガタガタせず程よい揺れ加減で、ファーストクラス気分が味わえそうな気がします。