【日本スゴイ】 ストリートビューで行ける日本の素敵な道23選!

世界も広いけど日本だって広い!
そう改めて思いました。
たまに「ストリートビューで見る世界の絶景」とか「綺麗な街並み」とかありますが、日本にもたくさんあるよ素敵なところ!
というわけで日々、日本中を走り回っている(ネット上で)僕がピックアップした、
ストリートビューで行ける日本の素敵な道23選!です。
ぜひ"Googleマップで見る"を押してグリグリ地図を動かしてみてください。
ではスタート!
千里浜なぎさドライブウェイ


Googleマップで見る
日本で唯一「車で走行可能な砂浜」。海水浴も出来る。 また、日本海に沈む夕日も絶景。日本の道100選。
毛無峠

Googleマップで見る
群馬県と長野県の間に位置する峠。
群馬県側は舗装されず、通行止めになっており、長野県側からしかアクセスできません。
そしてこの場所、ネットで有名なあの「グンマーの県境」です。

「遭難多発地域」
撮影車は残念ながら県境を目前に退避したようで、ストリートビューには写っていませんでした。
田沢湖


Googleマップで見る
最大深度は423.4m日本で最も水深がある湖。
紅葉シーズンに走りたい。
安芸灘とびしま海道

Googleマップで見る
瀬戸内海に浮かぶ島と島を小さな橋が連続して繋いでいます。
しまなみ海道ほど有名ではないですが、一度訪れてみたい道。
明石海峡大橋

Googleマップで見る
本州と淡路島を繋ぐ世界一長いつり橋。
主塔の高さは約300mと数年前まで東京タワーに次いで日本2位の高さがありました。
現在、イタリアに「メッシーナ海峡大橋」というバカ長い橋が建設中で1位の座を譲る予定となっています。
秋吉台


Googleマップで見る
知ってるけど行ったことないランキング上位(自分調べ)の秋吉台。
カルスト地形がつくる不思議な起伏が気持ち良さそう。
角島大橋


Googleマップで見る
秋吉台から日本海側へ1時間ほど行ったところにある本州と離島を繋ぐ長大橋。
南国のような海と砂浜が広がっていますが、冬に行った時はただの灰色の海でした。
鬼首道路


Googleマップで見る
鬼首温泉を通り、秋田県南部に続く宮城県北西の道。
ちょうど紅葉シーズンに撮影されている貴重な道です。
行ってみたい。
宮古島


Googleマップで見る
宮古島の南東、東平安名岬。
車のテレビCMに使われるなど唯一無二の風景が広がっています。
鬼押ハイウェー


Googleマップで見る
嬬恋の高原地帯を走る道。
西側に浅間山を望みながらの気持ちよい景色が続きます。
周辺一帯は高原野菜の産地で有名。
阿蘇スカイライン


Googleマップで見る
阿蘇山の外輪山を走る道路。
どこからでも雄大なカルデラが望めます。
椿ライン


Googleマップで見る
この付近のドライブコースでは箱根ターンパイクや芦ノ湖スカイラインが有名ですが、ストリートビューでは椿ラインからの眺望が素晴らしいです。
眼下の芦ノ湖、奥に積雪が始まった富士山が見えます。
天草パールライン


Googleマップで見る
天草に繋がる「天草五橋」を繋ぐ道。日本の道100選。
美瑛の道


Googleマップで見る
美瑛町に数ある丘を走る道のひとつ。
ゆるやかな丘陵を貫く一本道が各地にあります。
大平峠


Googleマップで見る
木曽山脈南部に位置する標高1,358
何故あるのか分からない小さなトンネルの怪しさが凄いです。
中央自動車道や別ルートの開通で通る人は殆どいなくなりました。
嬬恋の道


Googleマップで見る
また登場の嬬恋村。
四阿山の麓を走る毛無峠に近い高原の道。
ビーナスライン


Googleマップで見る
高原を走る道の代表格、ビーナスライン。
1500m前後を中心に気持ち良い高原地帯が続きます。
高山植物が多いことでも有名。
美ヶ原スカイライン付近の道


Googleマップで見る
似たような景色が続いていますが、こちらはビーナスラインから少し北へ行ったところにある美ヶ原周辺の道。 このあたりの道はどこも最高です。
雲海を見ながら湯船に入ることができる王ケ頭ホテルは一度泊まってみたい。
雪の大谷


Googleマップで見る
立山黒部アルペンルートの一角。
春になって除雪されると、道の両側に高さ10-20 mの雪の壁が出現します。
松江市の港


Googleマップで見る
日本海に面した入り江にある小さな港町。
海沿いを散策すると海の透明度に驚きました。
海沿いの道


Googleマップで見る
起伏が楽しいのどかな風景。
ここから右後ろにアングルを移すと「ホルンフェルス大断層」が確認できます。
県道343号線


Googleマップで見る
伸びる山陰本線の陸橋と海岸線が美しい。
電車が通ってたらカレンダーの出来上がりという風景です。
桜島が見える道


Googleマップで見る
鹿児島湾岸ならどこからでも確認できる桜島。
ここからは海と松が美しかったです。
数キロ離れた場所から見ると巨大な煙を噴き上げていました。
----------------------------------------------
いかがでしたでしょうか。
実際に行ったことある道、ない道ありますが、ストリートビューではどこも素敵な道だったかと思います。
行きたい場所がまた沢山できました。
今日もまた素敵な道を求めてインターネットドライブしたいと思います。
ではでは!
(ネットきのこ)