DMMの3Dプリンタ工場に行ってきました!

2013/11/8 23:57 いまトピ編集部 いまトピ編集部




こんにちは、gooいまトピのヨシナガです。

最近はTVCMでも話題の「DMM 3Dプリンティング」。

今回、特別に印刷を行っている場所を取材をさせていただけることになり、行ってきました!



今回お話を聞かせてくれた吉田 賢造さん。





実は、gooのいまトピでは以前に

つぶやきがフィギュアに?あなたの願いごとを3Dプリンタでかなえます!




というキャンペーンを行ったのですが、この時に使ったプリンターは安いものなので見ての通り完成品は白一色のプラスチック。


今回の工場のプリンタは1000万円クラスのProJetシリーズが何台も並んでいます。

実際に、出力したものの違いはこんな感じ。





左が今回の工場のフルカラー印刷。石膏でできています。

右が数十万円クラスのプリンターで印刷した、プラスチックのモデル。




よく見ると、右のプラスチックは地層のようにプリントするときの

「層」が見えてしまっていますが、

カラーの石膏モデルにはほとんどそれが無いのがわかりますね。



そしてこの工場、石膏やプラスチックの他にも様々な材質で印刷する機械を備えています。

入り口すぐのところには、たくさんの印刷サンプルが置いてありました。




こちらは、チタン製の直方体。

精密なメッシュになっているので驚くほど軽く、金属の塊なのに端の部分は光が透けていますね。





こちらは、アクリル製のドラゴン。

「ろう」みたいに見えますが、実際はきわめて丈夫で細い部分も折れずに作れるとのこと。





こちらは、ナイロン製のリンゴ。

こちらも強度があるため、2番目に人気の材質とのことでした。

安いプリンタのプラスチックは強度が弱くて繊細な格子は再現しにくいんですよね。






DMMさんでは、クリエイターが自分で作った3Dモデルを販売できるサービスや、




印刷物のように、自分だけのスマホケースを作るサービスなど、



どんどんいろいろな面白サービスを展開しています。

ますます身近になっていく3Dの世界。みなさんもこれを機に体験してみてはいかがでしょうか!



つくりたいもの、ほしいもの、ネットから3Dプリント! - DMM.com




(いまトピ編集部)