コンサートがなくてもめげない!hyphenがKAT-TUNを感じる旅 in 都内テレビ局巡り
5月9・10日に行われたコンサート「KAT-TUN LIVE 2015“quarter”inTOKYO DOME」以降、ファンミーティングにも落選した私は激しいKAT-TUN不足に陥っている……。
(レポはこちら→『11万人が熱狂!「KAT-TUN LIVE 2015“quarter”inTOKYO DOME」へ行ってきた』)
あまりにも楽しすぎたその反動で激しいKAT-TUNロス。いま、本格的な猛暑を迎えて思い出すのは、昨年のコンサート。
アルバム『comeHere』がリリースされて、コンサートツアー「KAT-TUN LIVE TOUR 2014 come Here」がスタートした頃。そこでトロッコに乗った亀梨くんから水鉄砲攻撃に合い、顔面にかかった水を拭えずにいたあの日。
あああ、圧倒的にKAT-TUNが不足している!
でも待つだけの女になりたくない!
前向きなんだか謎の衝動に突き動かされて行ってきました。題して……
「hyphenがKAT-TUNを感じる旅 in 都内テレビ局巡り」
(しかも一人!!)
■お台場へはバスも便利!「お台場夢大陸」でRAIZINダーツ
お台場のフジテレビ周辺で開催中の「お台場夢大陸」そこにhyphenが楽しめるブースがあるのです。
フジテレビお台場夢大陸HP
7月18日(日)~8月31日(日)まで
さて、お台場へはゆりかもめやりんかい線で行くのがメジャーかもしれませんが、たまにはバスを利用するのも新鮮です。
車窓からはこんな景色が……(封鎖されなくてよかった)
お台場直行→お台場レインボーバスHP
のりばはJR品川駅とJR田町駅(※改札から徒歩5分程度の場所にあるので注意)
バス代運賃 210円(こども100円)/一日乗車券 500円
直行バスなので、田町からフジテレビ前のバス停までたったの20分!
「フジテレビ前/アクアシティお台場前」下車
目の前にはフジテレビ社屋。これは便利!
本数が少ないので時間には注意したいところですが、しかし目立った混雑もなくて座れるし、レインボーブリッジや東京湾を見ながらバスで渡るとなんだか旅気分!
ちなみに車内のアナウンスはフジテレビの山﨑アナ。
さてさて、お台場でのお目当ては亀梨くんCMでお馴染みの
「RAIZIN BAR supported by 大正製薬」
3F 大階段下(屋外)の特設ブースでRIZINオリジナルダーツを開催中!
平日とはいえ、家族やカップル連れが10組くらい並んでいました。学生さんはもう夏休みだ!
待つこと10分。
3機あるダーツを前に3人が横並びで、お姉さんの「ラーイジーーン」の合図に合わせて投げます。
マグネット式なので、子どもでもカンタン。赤と黄色にあてれば3本もらえます。
ということで、昔から「投げ方が変!」といわれる私でも……
RAIZIN3本ゲット!!!
ライジンダーツで3本ゲット pic.twitter.com/XeDRTN2m7c
— 柚月裕実 (@hiromin2013) 2015, 7月 24
暑いのでキーンと冷えたエナジードリンクは最高でした! 脳内では亀梨くんのCMが無限ループ!
ひとしきりブースを巡ったら、お台場エリアを無料でまわれる「東京ベイシャトル」を利用するのも手。
東京ベイシャトルHP
【年中無休】11:00~20:00
約15~20分間隔で運行
■「中丸、家をつくるDIY展示」を堪能!汐留をぶらり散策
続いて向かった先はゆりかもめの発着地点の汐留。
日本テレビ周辺では「超汐留パラダイス ~2015SUMMER~」が開催中!
7月25日(土)~8月30日(日)
ここでは『シューイチ』(日曜朝放送)にレギュラー出演の中丸くんが、自身のコーナー「まじっすか」で作ったDIY作品の展示をしています。
「中丸、家をつくるDIY展示」は7月25日(土)~8月9日(日)まで2Fロビー階
残念ながら作品の撮影は禁止されていましたが、ランプシェードにカウンター、テーブルに黒板塗料を塗って作った壁…etc テレビでみたアイテムが一堂に展示されていました。中丸くんの筆跡やイラスト、ゲスト出演した田口くんの無邪気な落書きもあって、ニヤニヤが止まらない。
中でもレンガ風ブロックを貼って仕上げたカウンターは、ブロックの間隔に丁寧な仕事ぶりを感じて一人、胸が熱くなりました。
展示の裏側では、巨大ボードが設置されていて自由にメッセージが書けます。
私も書いてみました「いつも見てます★」と。(なんて無難な言葉……。)
そして、ここは日本テレビ。平日の午前ならば『PON!』の生放送も行われています。ちょうどこの日の出演者、徳島えりかアナウンサーに椿鬼奴さん、華原朋美さん、ビビる大木さんを目撃。みなさん小顔!
■KAT-TUN4人のサインに愛を感じる!「KAT-TUNの世界一タメになる旅!」ポスター展示 IN 赤坂
続いて向かったのはTBSがある赤坂。お目当ては社屋前広場で開催中のTBSデリシャカス。
TBSデリシャカスHP
7月18日(土)~8月30日(日)
11:00~21:00
KAT-TUNの冠番組『KAT-TUNの世界一タメになる旅!』(金曜深夜)、通称「タメ旅」が放送されているTBSへやってきました!
いきなりステーキなど各ブースから漂う美味しそうな香りを堪能しながら、目指すはビアガーデンブースを抜けた右奥。
TBS番組ギャラリー なりきり写真館
中には番組のポスター展示がずらり。中程へ進むと……ありました!タメ旅の大きなポスター!大きさに並々ならぬ愛を感じる!!
メンバー全員のサインに落書きもあって、こちらでもニヤリ。好きな男性が書いた字ってなんであんなに萌えるんだろう。亀梨くんの顔には涙が書かれていました(笑)
ここで注目したいのが、来訪者が自由に書き込めるタメ旅ノート。
本当に沢山のメッセージが書かれていました
混雑時は一人一分の時間制限。タイミングによってはゆっくり見られない場合もあります。私が訪問したときは後ろに数名並んでいたので、手短に閲覧してブースを後に。友人が訪れた時はゆとりを持って見ることができたとか。
パラパラとめくっただけでも、感じるKAT-TUNへの愛。訪れたhyphenさんからの心のこもったメッセージが寄せられていて、目頭が熱くなりました。
あらかじめ用意しておいたメッセージを貼り付けた方もいて、これは賢い方法! B5サイズに収まるくらいの用紙でノリやテープを持参するのがおすすめです。次回は予め書いた手紙を持参しよう。
さて、弾丸で都内3箇所をまわったのですが、KAT-TUNロスがかなり緩和されました。作品や筆跡に涙するなんて、一般的にはちょっと理解されにくいかもしれませんが、そこにも人柄が滲むものですね。
メンバー個々の活動もあればグループ揃ってのレギュラー番組、そして8月10日からは亀梨くん主演舞台『青い種子は太陽のなかにある』がスタートするなど、しばらく多忙なKAT-TUN。夏の思い出を刻みながらKAT-TUNからのお知らせを待ちたいところです。
(柚月裕実)
【KAT-TUN関連記事】
11万人が熱狂!「KAT-TUN LIVE 2015“quarter”inTOKYO DOME」へ行ってきた
KAT-TUNが記録更新!CDシングル24作連続初登場1位
「ライブはH」?KAT-TUNの単独カウントダウンコンサートへ行ってきた
→ジャニーズ関連記事はこちら