これはステキ!「あじさいマップ」を外国人向けに配布

「あじさい」と言えば鎌倉が有名ですが、ちょっと足を伸ばせば江ノ島や箱根エリアなどでも楽しむことができます。
そこで初夏の風物詩、あじさいの魅力を日本に訪れた外国人にも知ってもらおうと、小田急電鉄では6月8日(月)から小田急沿線のあじさいの名所をまとめた『あじさいマップ』を配布するそうです。
小田急沿線12ヶ所のあじさいの名所を紹介。対応言語は、英語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語。部数は2万部(なくなり次第終了)で、小田急外国人旅行センター、新宿、小田原、箱根エリアの主要駅で配布。
また、外国語ウェブサイトでも情報を発信。名所のほかに開花情報をリアルタイムに知らせてくれるというから必見です。
外国語WEBサイト http://www.odakyu.jp/global_site/
梅雨入り間近ですが、雨露に濡れたあじさいもまたステキです。人気ドラマのロケ地となったことから再注目されている鎌倉エリアから、真夏とは違った魅力が楽しめる江ノ島、四季折々の景色た楽しめる箱根と、週末はカメラを持って出かけてみては?
(亀井満月)