NTT技術史料館のテーマ曲が完成!制作したのは…?
■NTT技術史料館ってなに…?
NTT技術史料館ってご存知ですか?
三鷹にある「NTT技術史料館」行ってきた!なにここ!すげぇ!
収蔵物の物量もさることながら、OBのガイドの方に3時間以上説明頂いて、全く飽きのあの字も出てこない! pic.twitter.com/wdQzjUGIqJ
— まこ助 (@makosuke) 2015, 4月 24
所用でNTT武蔵野研究開発センタに行った際に、丁度NTT技術史料館の一般公開日だということで寄ってみました。明治から現代に至る電気通信の歴史と技術が多くの稀少な展示物と共に解説されている濃厚な施設で、一度行く価値絶対にあり! pic.twitter.com/q3jIpKC59b
— KTER (@ACID_Sound) 2014, 10月 10
今回は、ツイッターでも話題になっているNTT技術史料館にお邪魔してきました。
場所はJR三鷹駅からバスで10分。 着いた先にはなにやらシルバー色のシンプルな建物が見えてきます。
平日の休みを利用して、NTT技術史料館を見学。一日じゃ時間が足りないくらい色々展示してある。 pic.twitter.com/3soPtbU54S
— あちょ (@achorasu) 2014, 6月 5
!?


館内に入ってみてびっくり!
シンプルな外観とのギャップに思わず写真をパシャパシャ!
撮ってるだけでテンションあがってきたきた!!
館内は写真撮り放題なのでカメラは必須。
友達や家族と写真を撮りながら楽しむのもオススメです!
ちなみに「ラフクロ」のこーじさんの気に入っていた展示は…

「ショルダーフォン」!
すごくナチュラルに身につけてるけど、ちょっと違和感?(笑)
この「ショルダーフォン」は携帯の元祖!
こんなアイテムを見ることができるのも技術史料館ならではです。
若い人にとっては驚きと発見に溢れています。
※ちなみにこれは特別に許可を得て撮影しています。
普段の展示ではショルダーフォンに触れることはできないのでご注意を。
他にも…

昔の電話交換機!
交換機の体験では皆が撮影を忘れて夢中になってしまいました。
実際に手動で電話が繋がる瞬間を体感できます!
鉄平さん、実際に交換機を体感中~。
■「本気すぎる」ペーパークラフト
ツイッターでは来場記念にもらえるペーパークラフトが「本気すぎる」と話題になっていました。
NTT技術史料館から息子が持って帰ってきたペーパークラフトが本気すぎる。50分て! pic.twitter.com/NaFme6ky4C
— 菅野さやか (@sayakajyou) 2015, 4月 5
今ネットで話題のペーパークラフトも目当てにNTT技術史料館へ!沢山の本格的な展示品に圧倒される!かなり専門的な品も多々あるが、以前使っていた記憶のある身近な機器(赤電話等)の展示も多く、久々の再会が嬉しい!時間が合えばまた行きたい! pic.twitter.com/iZtLyimMmb
— Take (@tuiteruyo) 2015, 4月 16
来館記念にもらえるペーパークラフトの一覧はNTT技術史料館のホームページからご覧いただけます。
また、ペーパークラフトにもなっているジブリの「トト○」に出てきたあの電話の実物が展示してあります。
で、息子が行ったのに私が行ってないのも悔しいのでNTT技術史料館へ。
ペーパークラフトと同じアイツに会えました。 pic.twitter.com/nciKWalwb2
— 菅野さやか (@sayakajyou) 2015, 4月 10
ドラマでしか見たことのない公衆電話ボックスもありました。
子供でも大人でも楽しめる!
大人には懐かしく、若い人には新鮮!
気になって実際に行きたくなりますよね~。
「ラフクロ」のメンバーも…

気になってペーパークラフトを写メってます(笑)
いや、だから、さっきから「ラフクロ」ってなんやねん!
って思ってますよね?
お待たせしました!
そんなあなたに、お教えしましょう(笑)
■「ラフクロ」とは??
「ラフクロ」とは、じわじわと人気を拡大中の名古屋を拠点に活動中のロックバンド「RAF CHRONICLE(ラフクロニクル)」のことです!
なんと、彼らがNTT技術史料館のテーマソングを制作しました。
「次はこのバンドが来る」と一部から注目されています。
RAF CHRONICLE -「マーブル」(short ver.)
http://t.co/fBflHw1hLs
2014.10.30 無料配信
— 次はこのバンドが来る (@jmusic_new_wave) 2014, 11月 7
結成してわずか1年でワンマンライブを成功させ、ライブの最後にはこの楽曲が披露されました。
そんな「ラフクロ」のポイントをあげると…
・イケメン4人組
・ボーカル鉄平さんのハイトーンボイスが特徴
・ポップな楽曲で、癒される、楽しい
・ワンマンライブを成功!
「サブカル女子に好かれそう」
と、こんなTwitterアカウントにも取り上げられました(笑)
市川拓未(RAF CHRONICLE) pic.twitter.com/aXLPGJ5g4S
— サブカル女子に好かれる男bot (@submen_bot) 2015, 1月 12
■ラフクロはアメオトコ!?
撮影日の天候は生憎の雨。
実は、ラフクロにはアメオトコがいるとか…。
【雨天により中止】
おはようございます。
本日予定しておりました、
『ラフクロアコースティックライブ
inナディアの外』ですが、
雨天の為、中止とさせて頂きます。
大変申し訳ありません。
よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/xEeIrUp2gB
— RAF CHRONICLE (@RAF_CHRONICLE) 2015, 3月 1
雨天中止の鬱憤をスタジオで120%晴らしてきた pic.twitter.com/OnDR6JwCBE
— いちたく (@ichitaku_) 2015, 3月 1
楽曲にも「ウェザーガール」や「SORA」、「アメオトコ」(前身バンドの楽曲)というタイトルがあります。
でも、雨でも楽しめるのが技術史料館!!
今回の撮影は順調に進みました。
■アーティスト写真を○○の前で撮影
4月現在のラフクロのアーティスト写真がこちらです。

実は、この写真はMVと同じ日に撮影したんです。
後ろにあるのは展示されている旧式の交換機。
壮大で重厚な機械がとてもかっこいい!
メンバーもみんなお気に入りでした。
予定にはなかったのですが、急遽アーティスト写真も撮影!
ぜひ現地でこの交換機を実際にご確認ください!
また、MV映像の中でボーカルの鉄平さんがソロで歌うシーンがあるのですが…

その背景には人工衛星が。
技術史料館には、人工衛星の1分の1模型があるのです。
※撮影のために特別に許可を得て撮影。普段は立入禁止区域です。
これもNTTとの深い関係のある展示らしいです。
その秘密はぜひ現地で確かめてみてください。
最後にちょっぴりMV撮影の様子を勝手にあげちゃいます!



ラフクロも、NTT技術史料館も気になってきたでしょう~~?
ぜひMV映像を見て、NTT技術史料館へ行ってくださいね!!!
■NTT技術史料館
http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/
■オリジナル曲「繋がる」(無料ダウンロード可能)
http://www.rafchronicle.com/
【ライター】
■かじなみ

千葉生まれ、千葉育ち、千葉住み。
カメラと旅行と人間と古着とテレビが大好きの極み。
どケチでアクティブなめんどくさがりです。