おいしそう!雪や氷が作り出したお菓子みたいな自然現象5選
こんにちは、フレネシです。
もう花粉が飛び始めているというのに、まだまだ寒い2月半ば。残り少ない冬を満喫できそうな、雪や氷が作り出した、ちょっと「おいしそう」な自然現象を集めてみました。
●おいしそう!お菓子みたいな冬限定の自然現象5選
■ 雪のドーナツ
Snow donuts pic.twitter.com/3ae9HJJJJ6
— Linda Collins (@LindaCollins11) 2014, 12月 15
↑まるでドーナツ!
This is so cool. Rare phenomenon known as "snow rollers" in Pennsylvania this AM. Via @andywhitcomb. pic.twitter.com/2ex9rVAGMO
— Anthony Sagliani (@anthonywx) 2014, 1月 27
↑2014年1月28日付のデイリーニュースによると、アメリカはペンシルバニア州オイルシティに出現したものだとか。
ドーナツというよりは、「もろこし輪太郎」っぽくもあるかも?
こんな時間にもろこし輪太郎を食べてるから死ぬ pic.twitter.com/jX1mFnCtWw
— ねこ太郎 (@neko_nthi) 2015, 1月 6
↑ちなみに、この駄菓子です。
雪まくり見てみたいっ
かわいい。(/・ω・/) pic.twitter.com/NcOO83320n
— いーゆーみ (@eumiii) 2014, 2月 14
↑なお、日本の雪国では、「雪まくり」や「雪俵」と呼ばれています。
雪まくり
風により、地面に積もった雪が絨毯を巻いたような形状が作られる。いわば、自然が作る雪だるま。 pic.twitter.com/9Xy9T9YE0S
— 世界のすごい (@sekasugoi) 2014, 12月 16
↑くるくると何層にもなっていて、こちらはロールケーキのようですね。
■ 霜の飴細工
??, frost flower pic.twitter.com/4ohMwK2nEV
— ???? ??? (@Mareisreal) 2014, 12月 28
↑フロストフラワー。まるでアメ細工のよう。
A beautiful frost flower, taken just yesterday by @anna_bna ?? pic.twitter.com/j1dSL4Tchu
— Ziya Tong (@ziyatong) 2014, 12月 27
↑細やかな繊維状。絹の糸を巻きつけたかのようです。
Do you want one?
香港地道特? 龍鬚糖??
Do you feel hungry now???
@jacksonwang852jy
#jacksonwang#??#jackson#王嘉爾#got7#igot7#A... pic.twitter.com/6947oIvqlm
— Gotcha Guanajuato (@GotchaGto) 2014, 8月 11
↑中国の伝統菓子、ロンシュータンっぽい。
■ 氷のゴーフレット
Cristal ice
how nice
so we did take shot haha
we found like this ice circle in #tengboche #Everest pic.twitter.com/EywWQdcdGA
— ???????? ????? (@camerachitra) 2015, 2月 7
↑北欧、北米の湖、川などで発生する薄い円盤状の氷。
A thin slab of rotating ice on a cold, slow, flowing river called an "ice circle" captured by Gary Lane. pic.twitter.com/iLjQLQ1qOb
— Am I Be Designs (@AmIBeDesigns) 2014, 12月 21
↑直径が何メートルにも及ぶ大きなサイズのものも。乗ったら割れてしまいそうです。
↑ゆっくり回転しています。
■ 氷のパンケーキ
Would be cool to see these on #waterofleith! MT @DeeCatchment the River Dee icepancakes http://t.co/GgtycsMUwz … pic.twitter.com/OnOPOBO1t0
— Water of Leith Trust (@WOLCT) 2015, 1月 23
↑バルト海では、こんな現象も。溶けた氷が互いにぶつかり合い、徐々に丸くなるようです。このラフなふんわりした形状、まさにアイスパンケーキ。
■ 氷のトリュフ
What's the deal with those giant ice balls washing ashore on Lake Michigan? http://t.co/19cU7qLB8Y by @sheagunther pic.twitter.com/NKuvWS67FV
— Chris Baskind (@chrisbaskind) 2015, 1月 12
↑ミシガン湖で発見された無数の氷のボール。ラフな球体はまるで粉砂糖をかけたトリュフチョコレート。
↑動画で見るとなかなかの迫力です。割れた氷がぶつかり合ううちにこのような球体になったのだとか。
さて、いかがでしたか?
気候や気温など、さまざまな条件が揃った場合に現れる珍しい現象も含む、こうした雪や氷の彫刻たち。実際に目にすることができたら、それはとってもラッキーなことですね。