シャウエッセンみたいな味のコレ、実はシャウエッセンと同じと判明?→ネット民「間違いじゃなかったんだ…!」「これ見て今日急いで買ってきた パリパリで最高だった」「もっと早く知りたかった!」(2)

2025/4/2 23:15 もものグルーヴ もものグルーヴ


シャウエッセンの製造販売元、日本ハムグループの欧州事務所「NHフーズUK」の中の人からコメントが。


↑NH Foods UK Ltd (@FoodsNh_)さんによると「こちらのソーセージですが、シャウエッセンのレシピを用いてドイツの工場で生産しております」とのこと。中の人が太鼓判を押す、これはもう正真正銘の「シャウエッセン」!



↑さらにはこんな連投も。どうやら、「シャウ」を名乗ることはなかなか難しい事情があるようで…。



↑しかしなぜドイツで製造?実は日本から豚肉製品の輸出ができないため、それならばと本場ドイツで作ることにしたのだとか。比較的リーズナブルな理由は「欧州-UK間は関税もない」ことが関係しているようですね。



↑過去にも同様のポストが。知っている人は知っているんですね!海外でも常にストックしておきたいおいしさ。



↑イタリアでも買えるとの情報が。もはや故郷の味の一つですよね。


まさか欧州でもシャウエッセンと同じ製法で作られたソーセージが味わえるとは…。欧州での生活中に日本のソーセージが恋しくなったときは、この商品を探すと幸せになれそうですね。


《関連コラム》

・コメダやばい「概念すらブッ壊すのが俺たちのコメダだ!」→ネット民「うおおおおおお!!コメダ最強!!」「天才かw」「つよい」「夜ランチ?」「体内時計ぶっ壊れて昼夜逆転してる時のワイやん」

・「バーガーキング、これで170円なのバグだろ」今知れてよかった→ネット民「一方でマックは170円のこれを190円にするんだもんな」「すまん、バーキンいくわ」「アプリ開いてみたら誕プレまでくれてるじゃん!」

・マクドナルド「Sサイズだと思ってる方もいらっしゃるのですが…」500円のセット、実は→「めっちゃいいじゃん!」「復活嬉しい」「デフォにして欲しい」セットの方が安くなる謎、知らないと損

  1. 1
  2. 2