無印、サタルニア2860円にそっくりな1290円が話題→「サタルニアとほぼ同型でお安い」「今日いった無印にほぼサタルニアなオーバープレートがたくさんあってもうこれでいいじゃん!!てなった」(2)
合羽橋まで行っても見つけられなかった#サタルニア のチボリ…
— Chii (ちぃ) (@Chii_marketing) February 10, 2024
まさかの #無印 にそっくりなのあった!
興奮して全サイズ買ってしまった… pic.twitter.com/j8w0AWdIkz
↑サイズ違いのオーバル皿、重ねて収納できるのもいいですね。
今日いった無印にほぼサタルニアなオーバープレートがたくさんあってもうこれでいいじゃん!!てなった。今度買お
— ヨカポ🍊 (@yukanoko_art) February 1, 2025
↑しかもお安いですしね。
無印週間だから何か買わないとという方はこのリムオーバル皿がおすすめです。サタルニアに似ているんだけど、小は日本ではほぼ売っていないみたいだから。使い勝手はいいし、なんとなくおしゃれな感じがして気分があがります。飴色も可愛い。 pic.twitter.com/k8Dxm9BBlz
— ぱんだちゃん🐼 (@chuoline11) October 26, 2024
↑もう間もなく始まる無印週間のタイミングで、このお皿を狙う人も多いかも?
無印で波佐見焼の縁起豆皿が値下げされてたから数枚購入
— 青りんご💪🍏 (@Green_Apple0502) January 14, 2025
こういう豆皿はあればあるほどいい
売りきって終了なのかな?
前々から荷物になるけど狙ってた飴色のオーバル皿も
中サイズは2枚しか無かった
前に色が気に入ってニトリで買ったグラタン皿と並べたけど色合い近くて良し✨️ pic.twitter.com/5ju8jGWUqN
↑白も素敵ですが、飴釉(あめゆう)もオシャレ。
今夜は予防接種のストレスを無印良品週間で買ったオーバル皿を使うことで癒したのでした。
— ゆきへのふ (@Yukihe629) November 6, 2024
このお皿、おかずを美味しそうに見せてくれる。なお玉ねぎがなかったので冷凍ハンバーグを使い、ソースを作って煮込みました。わはは、簡単簡単♫ pic.twitter.com/WUb28yCVCU
↑「このお皿、おかずを美味しそうに見せてくれる」とのコメントも。
無印良品週間、銀座店でサタルニア買い足すぞ pic.twitter.com/vnrBeRbmHJ
— ❄️ (@gg__mr) October 22, 2024
↑そしてなんと、無印の銀座店ではサタルニアの「チボリ オーバルプレート」が売っているのだそう。
銀座無印、サタルニアたくさんあった。セレクトの調理道具と竹籠もよかった。竹籠、とてもいいな。 pic.twitter.com/Lx4SNroEVW
— とにかく丈夫 (@stgwtkif) October 1, 2023
↑他のセレクト商品も気になります。
サタルニアのお皿目当てに銀座無印に来たけど、小さいサイズはなく、無印のオーバルをゲット。 pic.twitter.com/5kiftqWGDI
— ぱんだちゃん🐼 (@chuoline11) June 29, 2024
↑サタルニアのオーバルプレート、小サイズは国内での取り扱いが少ないようですが、その代替品として無印のオーバルプレートの小サイズがちょうど良さそうです。
大サイズでも1290円とリーズナブルな、無印の「磁器 リムオーバル皿」。3月21日から3月31日まで開催される無印良品週間にぜひチェックしたいアイテムです。


《関連コラム》
・無無印990円、ブルベ夏は買うべし「優勝案件」簡単にバブ顔になれる「このかわいさで990円は絶対買い」「バブみほっぺ爆誕」「ムカつくくらいかわいい」「バズってる03だけなくてSNSの力を思い知った」
・「無印新作○○良すぎて、もうこれがない時代には戻れないかも」3個入りで390円はめっちゃおトク→ネット民「また便利そうなものを」一方「輪ゴムじゃダメなんか…?」に共感殺到
・「無印の○○、もっと早くに買えば良かった。 5000円しないで全部揃えられるなんて」→ネット民「無印にこんな立派な○○があるの知らなかった」「スリコで○○買ったけど無印にもあるのね!!」「これ、最高なんだぜ」