「キャンドゥがまたやってくれました」アソコの「ヘンな向き」解消グッズ110円が超話題→ネット民「天才のひらめき」「痒いとこに手が届くわね」「さいっこうじゃねぇか」「企画優秀すぎない?」(2)
シャワーヘッドに満足してますか?
— Can★Do/キャンドゥ (@cando_official) January 30, 2025
フックにはめるだけで、ちょうど良い向きで固定でき、ぐらつきや回転防止になります。
■シャワーヘッド変な向き解消リング6個入(3サイズ各2個入)
品番 4982790433113
※店頭在庫なくなり次第販売終了となります。 予めご了承ください。#キャンドゥ #100均 pic.twitter.com/nKJJzWajQZ
↑キャンドゥの公式アカウントによる商品紹介。フックにはめるだけで悩み解消というのは、便利すぎますね。
シャワーヘッドがホルダーでクルクル動いてしまう問題
— 雪風@四十肩おじさん (@Yukikaze1984) December 30, 2024
以前は輪ゴムを付けてたんだけど、今回は伸びてしまったヘアゴムを巻き付けてみた
輪ゴムより太くて引っかかり易いのでこれは具合良いかも pic.twitter.com/3oQH9TSZSG
↑シャワーヘッドのねじれ問題には、手持ちのゴムを巻いて対応しているという方も。
コレ使ってるから頭ひねれば直るし必要ないな pic.twitter.com/DSzp4xrFKY
— ほっきょく (@6go_san) January 31, 2025
↑ヘッドが独立して回転するタイプなら、ねじれは気にならないですね。
シャワーをより快適に浴びるアイテム!🚿
— ハンズ広島店 (@Hands_Hiroshima) October 5, 2023
既存のシャワーフックに差し込むだけ。
浴びたい位置にシャワーの向きを変えられるので快適な浴び心地!(*^ω^*)
ハンズキーパーでポチっとお取り置きが便利!
→https://t.co/us2bsO3KaH#ユニバーサルシャワーフック#ハンズ 広島店4F(FK) pic.twitter.com/A4KBs3l7F9
↑こういうグッズもあるんですね。高さの調整も自在!
想像したのと違った。 pic.twitter.com/7FYqo9dx8D
— HAL (@HAL06278024) January 31, 2025
↑筆者も最初、これのことかと…。これは石鹸カスなどによる目詰まりによって起こるようです。
「シャワーヘッドが変な向きになる」のは、ヘッド部分とホース部分のねじれが原因なので、定期的にホースの捩れを直すと解決する。🚿
— ちよこ (@chchuru) February 1, 2025
↑なお、こんな指摘も。「ヘッド部分とホース部分のねじれが原因」のため、定期的にホースのねじれを解消すれば問題解決、とのこと。
わりと良いホテルに泊まれたのだが、ここも洗髪中にシャワーヘッドがズズズと勝手に廻っていき、自分の頭で追いかける残念シャワー。ホースのねじれを戻すと今度は逆方向へ。さあ今日はヘッドが指し示す北北東に進路を取るか。おはようございます。 pic.twitter.com/AsjLdirOys
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) December 14, 2022
↑…とは分かっていても、ねじれを直すのって、なかなか難しいんですよね…。どうすれば正解なんだ?
たったの110円で、あのわずらわしさから解放されるのなら試さない手はないですね。ただ、リプライ欄には「合わなかった」という声もあり、ご自宅のシャワーフックのホルダー部分のサイズを確認した上で検討するのが良いかもしれません。
《関連コラム》
・「キャンドゥで売ってるポーチがずるすぎるやん 買っちまったやんけ!」→ネット民「またしてもキャンドゥめ!」「やべぇ滅茶苦茶欲しい…」「ワハハ 山手線好きには刺さる刺さる」「山手線っぽいなと思ったら公式ライセンス品か」
・アマゾンや楽天で1000円前後のアレ、ダイソーで110円「○○の性能を皆さんご存知だろうか」→ネット民「神様!」「ダイソーになんてものがw」「うぁぁぁぁやりたい」「使ってる めっっっっちゃ便利」
・ダイソー、3万以上はしそうなアレが「550円」だって!?「ダイソーでロボット○○500円で売ってるんだけど…ふぁっ?!!」→ネット民「ふぁっ」「え?」「マジですか」「ちょっとダイソー行ってくる!」「スレ見て逆に欲しくなった」