北海道チーズ蒸しケーキが「〇〇県の形だったら売れないと思うんだ」に共感の声→ネット民「これは妙に納得」「形状がもうブランドなのって北海道くらいだよなー」「そう考えると千葉の形はかわいい」(2)
ひと目でそれがどこの都道府県かわかるってすごいことですよね。東京都の形でも売れなかったと思います。パット見でこれどこ?ってなっちゃうので。
— 🐈⬛ゆずグレ🐈⬛8y+🧒🏻6y+👦🏻2y (@yuzgre1224) October 13, 2024
↑形に関しては北海道が「最強」かもしれない!?
九州のが売ってるのは見たことあります! pic.twitter.com/wm4ZWAjRnz
— かわさき@Flutterで個人開発💻 (@kwsk_create) October 13, 2024
↑九州には、九州の模様が付いたクリームチーズ蒸しケーキが実際に売っているのだとか。「クリームチーズ」というネーミングから、もうおいしそう!
名古屋県の形は意外と気に入っています
— RESIN.c.K (@resin_c) October 13, 2024
名古屋コーチンたまご蒸しパン?
味噌蒸しパンにされそう… pic.twitter.com/Bx4sQlp1QT
↑愛知県もキャッチーな形ですよね。カニっぽい。フレーバーはやはり、「味噌」なんでしょうか。
青森県の形でもきっと売れると思うんだ https://t.co/kRTjqBB6Zi pic.twitter.com/WXYo7oaykl
— ずくなし黒岩🍎漫画家|長野から弘前に移住した女 (@kurokuroyuyuyu) October 14, 2024
↑青森県も一目でわかる!海に囲まれている都道府県は認識しやすいですね。
神奈川と千葉は蒸しパン映えしますよね pic.twitter.com/HJKJZfjvrP
— クース (@bern_kues) October 13, 2024
↑形状が生き物を彷彿させる都道府県はキャラ化しやすい!
酪農2位の栃木県の扱われ方 https://t.co/Iye2OzprOy pic.twitter.com/YIMW5EBVSp
— やー。【】 (@83_m_) October 13, 2024
↑それにしても、なぜ栃木県?実は酪農がさかんで、生産量は北海道に次いで全国で2位なんだとか。
北海道の形はすごい。広大な草原を吹く風。恨みはないけど、これがびわ湖の形だったらちょっと生臭く感じるもんな。 pic.twitter.com/XBmsglnbwf
— かとうひろし|しゃかいか!編集長/デジタルマーケティング+工場見学/社会科見学 (@listenlisten) March 28, 2019
↑滋賀県に関しては、滋賀県よりも琵琶湖の形の方が全国的に認識されている可能性!?
日本列島なんていかが? pic.twitter.com/61wCU7GVP0
— ちゅん🐤 (@KotorinChunChun) March 30, 2019
↑日本列島の形も一目で認識できていいなあ…と思うのは見慣れている自国だからでしょうか。
そろそろ誰かまとめようぜ、と思ったから、拾える限りでまとめてみた。
— はすりんちょ@ホークス (@sh_rin_cho) March 29, 2019
中四国地方は愛媛しかないし(笑) pic.twitter.com/ZvoL1vxZ2C
↑みんなのポストにある画像をまとめた方も。チーズ味以外にも各都道府県のご当地フレーバーがあったら、食べ比べしてみたい!
海岸線がそのままブランドロゴにもなりうるほど、広く認識されている唯一無二の都道府県、北海道。北海道のマークが入っていることで、「北海道チーズ蒸しケーキ」がますますおいしそうに感じる…というのは実際にあるかもしれませんね。
《関連コラム》
・「ホテルにあるこいつ、呼び方も使い方も知らないままン10年が経とうとしている」に大反響→ネット民「追加の椅子じゃなかったんだな」「使い方知らなくてその上でご飯食べてた...」「たいがいタオル干してた」「心の中で正倉院と呼んでいます」
・「嘘やろ…小2の次男、サザエさんに出てくる三河屋のサブちゃんのこと、〇〇の人だと思ってたらしい…」に大反響→ネット民「声出してわろた」「最古の〇〇www」「あながち間違ってない」
・昭和の「無理すれば通えるぜ」エリアがありえない→ネット民「沖縄県民は昭和から、車で20分以上かかる通勤は厳しい」「林修『通勤に〇時間以上かけている人で仕事ができる人に会ったことがない』」