医師「○○の事故ってこんなに多いのか…」ぜひ見てほしいのがコレ→ネット民「独り暮らしでは特に注意しないとだわ」「やりがち 気をつけなくちゃ」「先輩も○○から落ちておなくなりに」(2)
だいたい2.0m以上の高さだと高所作業に該当する筈です。高所作業だと墜落制止器具の着用が義務づけられています。動画の通り高所作業は費用をケチらず専門業者に依頼するのがベストです。
— C63-1💉💉💉💉済 (@kintyan2012) September 17, 2024
↑2m以上の高さで作業を行う場合、安全措置を取るのが鉄則。
「石井マークさんでみた」だ
— 科木せみこ (@mouseion_semiko) September 17, 2024
スタントマンさんで見るとまた怖さが違いますね… https://t.co/oElQ6oBId0
↑こんな使い方、していませんか?それにしても、スタントマンさんによる渾身の再現シーン、本当に頭が下がりますね。
昔の職場で、脚立等を使っていた訳では無いですが
— yoshi (@yoshi_u0214) September 18, 2024
社長が足を滑らして転倒し、頭蓋骨骨折という事がありました。
成人男性だと立っているだけでも頭部は少なくとも1.6mはある訳で・・・
ズッコケるだけで「1mは一命取る」に該当する事になります。
↑「1mは一命取る」これは刻んでおきたいフレーズ。
忘れていましたが、私も5才の時、椅子の上に鉛筆を持ったまま乗って、蛍光灯の紐を引いて消そうとして転倒。
— けんけん (@ken11an) September 17, 2024
左目と鼻筋の間に刺さって、残った芯を整形外科で抜いた事がありました。
今回、改めて自分自身思い出して、子供達にも凄く注意しました。
↑蛍光灯の紐…最近では見かけなくなった光景ですが、子供が台の上や椅子の上に上ろうとしていたら注意が必要ですね。
(※もちろん左右方向の負荷が大きく掛かれば 正しい向きで使用していても左右にコケる危険がありますが、「脚立から身を乗り出すべからず」の禁忌はそうした意味もある)
— 株式会社石井マーク (@ishiimark_sign) April 1, 2023
そもそも「脚立やハシゴ自体が必ずしも安全ではない」という前提がありますから、せめて頭や背中からコケないための対策ですね。 pic.twitter.com/n0TTRVz4w3
↑なぜ脚立をまたいで使うと危ないのか…がよく分かる図。
医師にとって本気で「怖いもの」
— 山本健人(Takehito Yamamoto, 外科医けいゆう) (@keiyou30) September 18, 2024
脚立
バイク
餅
川遊び
あまりに身近な割に殺傷力が高すぎる。
くれぐれも気をつけてほしいと思います。 https://t.co/HCMmbtgMA4
↑救急外来の現場にいたお医者さんだからこその説得力。他に上げられているケースについても、あまりに身近ですが、甘く見てはいけないですね。
はしご&脚立、毎年4,000人以上が転落でケガして、20人以上が亡くなってますからね…https://t.co/q7gv4uFUcU https://t.co/mlqkyDsLYU pic.twitter.com/hPz3nQ6d2D
— オカピ (@okapia_fb) September 18, 2024
↑データを見ると、改めてその多さに驚かされます。
救急外来のお医者さんの実体験に基づいた今回のポストをきっかけに、多くのXユーザーがはしご、脚立の誤った使い方の危険性を再確認する機会となったようです。皆さんも、自身が気を付けるとともに、高齢のご家族などと会話する際、安全に使えているかを今一度確認するといいかもしれないですね。
《関連コラム》
・「大谷翔平もすごいけどミスド来てこれ食べる人もすごい」が物議→ネット民「えっめちゃくちゃ美味しいよ…」「ドーナツよりこれの方が美味い」「この世の宝やぞ」「ほんとみんな食べた方がいい」」
・セブン行ったらコレ買って「バズってたこれついに最寄りのセブンで販売されてたけどガチで美味い」→ネット民「めちゃくちゃ美味そうやんけ!」「マジで美味いから全人類食え」「バズったら売り切れてまう」
・なにこれおいしそう「たま麩食べたことない人は人生損してると思う」→ネット民「なんじゃこれはーー!!食べたいじゃん!」「塩ラーメンにぶち込みたい」「お麩の中でも全然違うしハマる」