「高橋文哉くんの表紙のsmart10月号、付録がA BATHING APEのビッグトートバッグなんだって!かわいすぎてほしい~」「増刊、表紙ビーファだ!!」smartの表紙も付録も最高すぎた(2)

↑本誌をゲットしました。表紙は高橋文哉さん。

↑付録ボックスをオープン。

↑取り出しました。想像より大きい!

↑本誌とのサイズ比較。縦に入れてもすっぽり入るサイズ感。

↑カモ柄のセンターには、白のブランドロゴ。

↑サイドにはブランドタグが縫い付けてあります。

↑マチはたっぷり13cm。
付録の記事、書きます
「ゴキブリが出たって思ったら、脱走した○○だった」に衝撃はしる「部屋に出たらGよりもビビる絶対」「こんなところに登るんだ!」「タカメの位置に居ますね」「憧れまくっていますので羨ましい限り」(1)
「スシローより安くて旨い」ビックリするほどネタがデカい寿司で知られる岐阜のコスパ最強スーパー、ついに関東進出「ロピア危うし」「おお、あそこにできるのか」「まじか○○ついに関東進出かw」(1)
マジか「信玄餅の正しい食べ方」に異論噴出→ネット民「山梨県民ですがこの食べ方は知りませんでしたね」「何が楽しい?この食べ方の」「嘘つかないでください!!」「お!食べやすいかも」(1)
「吉田戦車さん、やっぱり天才!!」こんなあずきバー、あったらいいなに共感殺到→ネット民「井村屋さーん!」「ずっと舐めてられるやつですよね」「先生、プラスチックのピックが刺さりません!」(1)