まるで「ディズニーのアトラクション」雨やばい→ネット民「えっ日本!?」「スプラッシュマウンテン」「ジャングルクルーズみたいw」「ジャック・スパロウ立てってそうw」「タイタニックじゃん」(2)
あまねガードか、三つ目ガードか
— うみ🐩 (@reisa098) June 18, 2024
↑「あまねガードか、三つ目ガードか」との問いに対し
あまねです🖐
— お子様ランチ (@1stLx) June 18, 2024
↑ポスト主さん曰く、場所は「あまねガード」とのこと。
ほら、三つ目ガード
— きんか隊長 (@kinka1207) June 18, 2024
冠水じゃん! pic.twitter.com/5ltBKi5lHR
↑同じ頃、沼津の三つ目ガードも冠水していた模様。
コレですね、沼津に移住して初めて現場でコレを目にすると「ヤバすぎ」としか言葉が出てこないです……… pic.twitter.com/ZKzF1TZf3s
— きみここ/“ラブライブ”と“沼津”、2つの沼にハマりし堕天したリトルデーモン (@N_GuiltyKiss252) June 18, 2024
↑地元の方には有名な場所のようです。
あまねガード通れます
— きんか隊長 (@kinka1207) June 18, 2024
15時17分 pic.twitter.com/TqqYANC1m8
↑その後、15時17分には水が捌けて通れるようになったようです。
こんな冠水したららぽーとの駐車場🅿️
— CHANCHIKO (@CHANCHIKO4321) June 19, 2024
自然で怖いね😰 pic.twitter.com/0VGYU3SWYV
↑沼津市では、ららぽーとの駐車場もこのような事態に。
ららぽーと沼津の駐車場は冠水しています
— 沼津に住む地元民花道 (@0un33p0x725384m) June 18, 2024
ご注意ください#冠水被害#沼津 pic.twitter.com/xjV2gBOrE3
↑動画で見ると深刻さがよりリアルに伝わります。
沼津冠水やばすぎて至る所でクルマが落ちたりしてるから通行止めで通りたい道ほぼ通れない
— けーきち (@K_kichi712R) June 18, 2024
面白半分でドア開けたらガッツリ車内に水入ってきて死んだ pic.twitter.com/IdpYjdqQlv
↑ドアを開けると大変なことに。
静岡県伊東市から三島市に向かう道中。函南町付近にて道路冠水。当初、熱海市に向かう予定を断念。#大雨警報#災害情報#線状降水帯 pic.twitter.com/adrwYmAXsG
— 北尾 洋二/日本で最初のデパートの中にあるスタートアップ拠点の創業者 @山口県下関市 大丸下関店 (@kitao777) June 18, 2024
↑「伊東市から三島市に向かう道中」の様子。広範囲にわたって冠水していたのですね。
沼津のあたりが集中的にやられている
— 走る人参(気象予報士) (@Runninzin) June 18, 2024
線状降水帯判定も近いには近い pic.twitter.com/dcwpHFKoyu
↑「線状降水帯判定も近いには近い」と、気象予報士の方が分析。
真岡鐵道以外で茂木まで行くルートとして朝晩に限り宇都宮ライトレール芳賀町工業団地管理センター経由で接続バスも走っています。
— kenzy@マイルからJRE POINT乗換組 (@kenzy201) June 18, 2024
しかも電車バス共にSuica対応。
軌道冠水も何のその pic.twitter.com/zUu19bT8u3
↑こちらは同日、宇都宮ライトレールの走行の様子。冠水していても走ってる…。
沼津市をはじめ、各地で冠水の状況がリアルタイムでポストされた、6月18日の大雨。これから梅雨入りするエリアが広がれば、さらに甚大な被害をもたらす豪雨が降らないとも限りません。
いま一度過去の冠水データをチェックし、外出時の経路に影響がないかを事前に確認しておくのが良さそうですね。
《関連コラム》
・っょぃ…ゕてなぃ…「怖いか?私の○○の才能が」に大反響→ネット民「才能が怖すぎる」「天才ですね」「引用にでてくる挑戦者の才能も怖いわ」そしてとんでもない才能が集まる流れに
・スタバ最強のカスタム「絶対ベンティで行くべき。んまっ。毎日スタバ行きたくなる」→ネット民「やべぇ、私のお決まりカスタムが、、、世に放たれている」「これはほんっっっっとに美味しいおすすめ」
・「すき家」あまりにヒドイ…となりの高校生3人組が「胸くそ悪い。親の顔が見たい」→ネット民「マジで今年で1番腹が立ってる」「それにしても迷惑な客だな」「ほんとカッコ悪いよね」