これが無理な人は潔癖症?「例のパスタの茹で方」への賛否が再燃し…「変な味になった」

2024/5/21 23:31 クロスブ クロスブ


自宅で料理をする際、食洗機があったり洗い物を手伝ってくれる人がいるならともかく、なるべく洗い物は増やしたくないと思う人は少なくないでしょう。特に一人暮らしの自炊では、調理に使った鍋から皿に移さずそのまま食べたりと「ずぼら」になりがちです。

ただ、人によってはちょっと無理と思う「ずぼら」調理もあるようで…。



2020年2月にポストされた、レトルトのパスタソースとパスタ乾麺を同じ鍋で茹でている写真と共に「潔癖症の人はこのパスタの茹で方が許せないってマジなの?」というコメントを添えたツイートに、4年を経た現在、「炭山水 (@tan3_sugarless) 」さんが反応、

「これが許せないのが潔癖症なら僕は潔癖症でいいです」 と反論し、多くの反響を呼んでいました。


この投稿を見たX(旧:Twitter)ユーザーからは、こんな声があがっています。

・これについては同意。
潔癖とはちょっと違うと思うなぁ。

・私もイヤー

・潔癖症じゃないけどこれは無理(´・ω・`)

・俺もこれは嫌だ
部屋汚いし、潔癖症じゃねーけど
これは嫌だ

・ある程度はアバウトであんまり気にしないタイプの私でもこれはちょっと嫌かな。店頭に置いてあって色んな人が触って色んな菌が付着したレトルトパックと口に入れる麺を一緒にはしたくないです。煮沸したらいいって方もいるかもですが気分的に嫌ということは私も潔癖症なのかな🤩

・そのパスタソースの袋、誰かが触ってるだろうし、床に落とされてるかもしれないんだよね。
それ考えると無理。

・パスタソースが箱に入ってたものならばまだギリ許容できますが
このまま店に売ってて大勢の人が触ってるとすれば心理的にもかなりキツいですよね…

・潔癖以前に
ビニール臭?プラ臭?しそうで嫌
その匂いで味まで影響しそう

・いろんな出汁や化学物質が出ていそうで嫌

・これ袋の成分が溶け出すからやめれ、みたいなリプが昔あったような。

・パウチの金属成分他、印刷インクとか溶け出してきそうなので、絶対に嫌です。。。

・色々溶け出してそうで無理。。実際それのみで湯煎したときお湯少し汚くなるし

・試しにやったことあるけどパスタ自体が変な味になりました。

・洗いもん減らしたくて目玉焼きとハンバーグと野菜をワンパンで焼くことはありますが、パウチと食材をワンパンはないですね...🤔


■許容派の意見も…

・ダメっすか?(汗)

・私もやってます。

・え。普通にやっているよ。
許せないのは何故?
立派に細菌は滅菌できているよね。

・自分は今まで潔癖症だと思ってましたが、どうやら違ったようです😑

・レトルトの外側を水洗いすれば全然出来ます

・鍋に入れる前に、レトルト洗えば良くない??

・ソース袋洗剤で洗ってからたまにします。面倒なときね。基本別です。どこの誰が手に触れたかわからんもんと茹でたくない。


■自分1人ならやるけど他の人には出さない派の意見

・自分で食べるときはこういうことしますが、他人や家族にパスタ作るときはやらないです。
私が潔癖症かどうかはわからないですが。

・自分自身でやるなら全然良いけど、他人にやられると自分は怒る。

・自分しかいない家で、食べたくないけど食べなきゃで、食べるものコレしかなくて、自分の分だけならするかも。洗い物面倒だし。
家族の分があるならしない。他所でしたり、他所に知られるのもね、、、


ということで、執筆時点で600件以上のコメントが付いていましたが、レトルトパッケージを一緒に茹でるのは店頭に置いてあって誰が触っているかもわからないという理由や、いろいろな成分が溶け出しそうなどの理由で「無理」という意見が大半を占めていました。潔癖症ではない著者としても、自分だけが食べる状況でコンロが一口しかない環境でなければ避けたいかな、と思った次第でした。

(いまトピ編集部:クロスブ)