「ワークマンは何になりたいの?ユニクロ?」どうしてこうなった…「○○なだけでいいんだよ」に共感殺到→ネット民「吉幾三さんのCMの頃に戻ってくれ。少しでもいい。頼む」「マジでこれ」(2)

2024/5/12 23:59 DJ無音とMC無言 DJ無音とMC無言



↑ポスト主さんは、さらにこんな連投も。こちらにも賛同の声が集まっています。



↑さらにはこちらも。ワッペンを貼って剥がせるベルクロベース、これは実用性が高いですね。



↑欲しいのはポケットのないピンクの作業服じゃない…そんな女性からの声が多数上がっています。



↑農家のおばあちゃん系じゃない女性の職人服…お願いします!



↑こちらの声にもいいねが殺到。長年のファンの皆さんが、きっと同じことを感じていたのでしょうね。



↑サイズが小さい問題…もっと大きいの、展開してください!



↑銀座であろうが、作業着が…もっと欲しいです…。



↑ユニクロなんかと食い合わないラインを増強してほしい…理想はコレ。



↑一方で、ワークマンの現ラインナップを擁護する声も。何といっても物価高の中、機能性に加えファッション性も兼ね備えたアイテムが安く買えるのはありがたいですね。


「ワークマン女子」の展開以降、本来の持ち味が失われつつあるのではないか…SNSではそんな指摘が溢れています。

ファッション性の高い街着の開発に比重が傾きすぎないよう、実用性を妥協しない女性向けの「作業着」を強化するなど、これまでのワークマンらしさも大切にして欲しい…そんな長年のワークマンファンの皆さんの声がこれからの商品展開に反映されるといいですね。


《関連コラム》

・ユニクロなら2,000円未満!アレが似合わない人に朗報「このクオリティで¥1,990なのユニクロさんに感謝しかない…無くしたら困るすぎて2個買った笑」→ネット民「えぐ かわ 買います」「ほしぃぃ」

・「しまむらも全滅ですよ~」「無印も」「GUにいったときまんまこれで発狂してました」「若干ハニーズには生きてましたw」共感の声「ねぇ!なんで今年どこもかしこも●●しか売ってないの!?」

・「おい嘘だろ…」あの平成ブランドの変わり果てた姿にネット民「マジかよ」「Honeysって言われてて泣いた」「ギャル服からモブ女みたいな服」「今こんなにダサいんだ……なんか悲しいね」


  1. 1
  2. 2