無印良品の「不揃いバウム」はめっちゃ美味しいが、では“揃ってるバウム”はどこで売ってるか知ってる?→「探してたからめっちゃ助かる」「ずっと気になってた」「知らなかった...」「謎が解決した」

2024/3/21 22:30 ヤタロー ヤタロー


無印良品の定番商品「不揃いバウム」って味の種類も多いしスティック状で食べやすくて美味しいですよね。でも「不揃いバウム」というネーミングから察すると「ちゃんと揃っているバウム」のエラー商品や端っこのように思えますが、では「ちゃんと揃っているバウム」はどこに売っているのでしょうか?

X(旧:Twitter)では、こんな投稿が注目されています。




ボラギノール上人(本名) (@borragi_) さんの「無印良品の不揃いバウム、めっちゃ美味いがそもそも揃っている奴はどこに売ってんの?」というポストに対して、しりにゃおんパパ (@38sirionpapa)さんは「無い。不揃いになったやつを売ってるんじゃなくて、形を揃えるコストを省いてその分安くしようみたいな商品」だと解説しています。


この投稿を見たX(旧:Twitter)ユーザーからは、こんな声があがっています。


・違う、不揃いって付いてる方が割安感があって買われやすいからそういう売り方をしてるだけ

・これ知らなくてずっと普通の探してたからめっちゃ助かる 桜味全人類に食べて欲しい

・いつも不揃いという文字を店頭で見るたびに不味いと見間違いをしてドキッとする。

・同じこと考えてた! 不揃いじゃないのはどこへ?と思ってたけど、綺麗に作るコストを抑えてたのか

・「訳あり(不良品)」で不揃いなのではなく、形を揃える労力を省いたので不揃いなのか!!!成る程!!

・お店の棚に並んだ「不揃い〜」を見て、「形が整ってない製品をこんなに作るのは製造業として見たらイマイチなのでは?」と思ったことはある(バウムおいしい)

・そうなんですね!あのお得感はビジネス戦略だったとは!!

・そうだったんだ…ずっと気になってたんだよなー…..

・無印っぽいコンセプトだなぁ

・そうですね、形が不揃いでも機能的には問題ない商品は、形を揃えるコストを省いて価格を抑えられるので、コストパフォーマンスが良いですね。

・ふぞろい割れせんべいなんかはわざと割ってるしな…

・今月一番の知見を得た 私もずっと揃ってるのはどこにあるんだろうと思ってた…

・まじか 割れ煎餅とか無選別おかきとかもそうなんか…

・潰れ梅干しが安くて美味いのでいつも買っているが、あれも同じ戦略なのか…美味しくて安いからこれからも買うけど

・マジか 無印じゃないけど割れセンの中に完全な円形の🍘がはいっててクレーム案件かと思ったけど不良品じゃなかったのか…

・知らなかった...どこが不揃いなんだろっていつも思ってた。

・切れ端とか規格外ではなく、そもそも揃えてないのか!!!

・ほへー 普通に失敗作売ってると思ってた

・まさに昨日買ってきて、久しぶりにお菓子コーナーみたらバウムの種類めっちゃ増えてたからこんなに種類どこのお店の不揃い品なの?って思ってたとこ。解決スッキリ。

・逆転の発想なのか…そういう発想ができる方尊敬する

・お菓子も野菜もあらゆる“商品”は美しく整って揃ってなくてはいけない、っていう呪いみたいな縛り故のネーミングだよね

・うちの地元の某岩塚製菓が工場直販の不揃いせんべい売ってるけどああいうのは正規品があった上で選別ではねられた焦げありとか割れせんとかあってガチの不揃い(ちゃんと安い)だけど無印はそもそも正規品を揃えないから不揃いって命名してるのね

・これ、「ちゃんと揃ってるやつもあるんやんけ」って、コンセプトが違う別系統の商品を貼ってる人が大量に湧いてるのがホンマにおもろいな

・遂に謎が解決した


形が崩れてしまう両端の部分や、焼きあがりの色にムラがあったり表面が少し凸凹していたりして見た目が不揃いなものは弾かれて捨てられていましたが、そんな「もったいない」を無くすため、不揃いバウムがつくられたそう。ロスを減らした分、価格が安くなっているのだとか。無印良品の公式サイトによると「見た目は不揃いですが、おいしさは粒揃いです」とのことです。



(いまトピ編集部:ヤタロー)