ロシア人がやってた「グレープフルーツの切り方」がスゴいと話題→ネット民「めちゃめちゃ食べやすい」「なにこれほんとに?すごい」「おお〜!保存」「スマイルカットより楽」「簡単に出来ました」「いちばん知りたかった知識」
抗酸化物質やビタミンCが豊富に含まれる「グレープフルーツ」には、肝臓の解毒作用や脂肪蓄積を抑制する効果があると言われている果物です。ただ外皮は硬いし内皮もむくのが面倒で苦手という人もいるのではないでしょうか。
X(旧:Twitter)では、こんな投稿が注目されています。
ロシア人の友達がやってたグレープフルーツの切り方 pic.twitter.com/U8XHi32Li5
— (((はげしい)))キーウィ@オカリナ講師のジャスティン (@Justin_ocarina) February 27, 2024
(イラストでわからなかった方すみません。写真です🥝) pic.twitter.com/fKnQVKLHZp
— (((はげしい)))キーウィ@オカリナ講師のジャスティン (@Justin_ocarina) February 27, 2024
(((はげしい)))キーウィ@オカリナ講師のジャスティン (@Justin_ocarina) さんは、ロシア人の友達がやってたというグレープフルーツの切り方をイラストと写真で紹介しています。これは食べやすそうでね!!
この投稿を見たX(旧:Twitter)ユーザーからは、こんな声があがっています。
・これは、うまいやり方だ。多分、間違いなく美味い。
・すげー👏🏻✨
・オレンジ🍊でもやります。スマイルカットっていうやつですね。
・家にあったピンクグレープフルーツで試してみたら不器用な私でも簡単に出来ました!
・ちょっとグレープフルーツ買ってくる!!😆
・切った全てのピースの見映えがいいので外食だとこの切り方が一般的ですよね。
・僕が最近いちばん知りたかった知識。 ありがとうございます!!
・スイカもこれ
・見た感じだけだとグレープフルーツ専用スプーンに軍配が上がるかも。
・「グレープフルーツって剥くのめんどいよね」って薄皮までむきむきしてたら夫がこう切ってくれて、、、夫、ロシア人だったのか
・これあれだ。円の面積の証明の時に出てくる図と同じだ。
・夏みかんで試したら本当に食べやすくてびびった。
・恐らく、米国から伝わったカットの仕方だと思いますけど。
・この切り方、めちゃめちゃ食べやすい🙌 柑橘好きなので、今後はこの切り方でいただきます🙌
・食べる時にえいっと横に広げて食べるとえらく食べやすかった これは良い✨✨✨
・やってみたすごい簡単。じょうのう膜を食べることになったが、真ん中をえぐってあるためか気にならず食べられた。
・なにこれほんとに?すごい。でっかいみかんでもいけるだろうか… かなりでかいみかん、あるからやってみようかな…
・おお〜!保存
・グレープフルーツは尖りスプーンでほじほじ食べてたけど、このやり方は本当食べやすそうだし綺麗に食べられて良いですね。知れて良かったです😀
・スマイルカットより楽じゃないこれ?いいこと教えてもろた!
・これ、ほんと〜〜〜に楽だし食べやすい!昨日ご飯作っている合間に子どもから隠れて湘南ゴールド1個半ぺろっと食べちゃった✌️🥺
切っている途中の写真をみると何だか難しそうですが、オレンジなどでよくやる「スマイルカット」とは違うんですね。出来上がりの写真をみると本当に食べやすそうですね。是非ともマスターしたいカット方法です。早速、次にグレープフルーツを買ってきたときにでも真似してみます。
(いまトピ編集部:ヤタロー)