某100均で勤務する人がレジでイラッとした客の振る舞いにネット民も憤慨「酷すぎる」「カスハラでしょ!」「将来貧乏になるよ」「マジ腹たちますな」「闇深い」

2024/2/22 22:30 ヤタロー ヤタロー


店員さんに対して横柄な態度を取る人っていますよね。自分がお客さんという強い立場からか、はたまた「お金を払ってやるんだ」という意識が強いのか、自分が偉くなったように錯覚してしまうのでしょうか。

X(旧:Twitter)では、こんな投稿が注目されています。




某100均で勤務する人 (@Seria266726) さんは、男子高校生らしいお客さんがレジにて支払いするとき、お金を投げ捨ててきたそうです。さらに、レシート受け取ってすぐビリビリに引きちぎってトレーの上に置き「ごみよろ〜」と言って去って行ったそうです。投稿者さんは「ここは賽銭箱じゃねぇんだよクソが!!!!」とポストしています。


この投稿を見たX(旧:Twitter)ユーザーからは、こんな声があがっています。


・お金投げてくる人ってほんと腹立ちます💢あとお先に1000円お預かりしますって言った後に端数の小銭見て、まだこれあるよとか言ってくる人。お先に〜が聞こえんのか💢ってなります!

・「ごみよろー」ってちゃんとした日本語覚えてからくれば?って言いたくなりますね。

・お金とレシートなげるやつは。将来貧乏になるよー😊自分でボンビーになりたいと表明しているかわいそうなひとだから。

・どんな育て方したらこんな子に育つんだろ?

・こういうのがあるからセルフレジでいいんだよ。

・いますね〜🪙どの年代でも投げるようにだす◯ホ。超努力して私は神になったのねと思うようにしてます😠

・これはマジ腹たちますな

・酷すぎる………😱親も親なんだろうなぁ……。

・中学生の頃、まだ改札口が無人でなく、駅員さんが切符を受け取って降りてました。そこで、友人だと思っていた奴が、駅員さんの手に乗せると見せかけて投げ捨てるという行為をしました。

・サイテーですね。自分はレジで慌ててしまうんですが、店員さんどう感じています、一般論で?!

・闇深い。幸せで満たされてる子は絶対の絶対にそんな事しない。

・子どもの頃から親(歳の離れた兄弟とか)のする事を見て覚えたか…。相手の立場を利用する方法でしか虚勢を張れないちっさい坊やですね。

・うわー、まじやだそーゆー客。何様よって感じ。ろくな大人にならんな。私は神様に失礼だと思って賽銭箱でさえ投げ捨てないよ(;ω;)

・こういうのは大抵は親がやってるから

・第一段階でなんだこのガキ。と思ったが、第二段階で完全にヒトでは非るものと認識👹親の顔が見てみたい😇(想像はつく)

・親を見て育った結果だろうか。

・両親や周囲から大切にされてこなかった少年なのでしょう。大切に思われているなら、その子の将来のために注意したりするでしょうから。

・こういうクソ客って総じて私生活がクッソ不幸で心が貧しくて満たされてないんだよね…普通はこんな事他人にしない。

・何がなんでもレシートをトレーに置いて帰ろうとするヤツっていますよね。何故か手にとってもトレーに置くし、すぐ手元のレシート入れより少し遠くてもトレーに置こうとする。そのこだわりは何?ってヤツ。

・店員にリスペクトないヤツはその程度 俺カッケェェェしたいお年頃なんだろーねw

・この行為だって充分カスハラでしょ!!!!大体お金投げるってどういう神経なんだ!!!!!

・学生服だったら学校に連絡してあげたい案件



これは頭にきますね。もしかしたらこの高校生の親も店員さんに横柄な態度を取っていて、子どもの頃からそれを見て来たのかもしれません。そんな親を見てカッコ良いとでもおもったのでしょうか(苦笑)。この高校生の将来がなんとなく見えてくるエピソードでした。


(いまトピ編集部:ヤタロー)