「捏造」は「ねつぞう」じゃなかった!?本来はこう読むんです【難読漢字クイズ】(3)

2024/1/25 22:59 いまトピ編集部 いまトピ編集部



それでは正解です。







正解は「わななく」でした。







goo辞書によると、「戦慄く」の意味は



1 恐怖・緊張・寒さなどのためにからだがふるえる。

2 声や楽器の音などがふるえる。

3 ちぢれる。そそける。

4 動揺する。ざわざわと動く。





とあります。



なお、類語として

・おののく
・震え上がる


があります。



ちなみに、「おののく」を漢字で書くと「戦く」または「慄く」であり、「戦慄く(わななく)」には両方の漢字が含まれていますね。















さて、今回の難読漢字、いかがでしたか?意味、読み共に正しく覚えたいですね。



《関連コラム》

・「概ね」これ読める?「かねがね」と読んだら恥ずかしい…【難読漢字】

・8割の人が間違えている?「声を荒らげる」を「こえをあらげる」と読む人は…【難読漢字クイズ】

・「遊説」これ読める?「ゆうぜつ」と読んだら赤っ恥!実は…【難読漢字クイズ】


  1. 1
  2. 2
  3. 3