ダイソーの釣り用品実際どうなの?→「思いつきで100均で釣竿やら買ってロンパで釣りしてみたらカサゴ釣れた!」「ダイソーサビキとダイソージグのみで無限に釣れてきます」
ダイソーに行くたびに釣り道具のラインアップが充実していくなあと思って見ています。 ダイソー価格なら、私でも気軽に釣りを始められそう?子供の釣りデビューにもよさそう? でも、安物買いの銭失いになりたくない・・実際に使っている人たちの声が知りたい!と、SNSでダイソーや100均の釣り道具を使って釣りをしている人の声を集めてみました。
初心者が思いつきで釣りをしても「釣れた」という声も↓
ド初心者2人で思いつきで100均で釣竿やら買ってロンパで釣りしてみたらカサゴ釣れた!笑
— だーそら (@osora0801) October 23, 2022
記念に唐揚げにして食べた🐥🐥 pic.twitter.com/DhLVdbdvPJ
ダイソーのジグ(魚釣りに用いる疑似餌の一種)で、なんと鯛が釣れたそう↓
ナブラの下にダイソージグ沈めたらこうなった #釣り #鯛 #fishing #supfishing #sup #starboard #釣り好きな... https://t.co/R9OX3U1zoW @YouTubeより pic.twitter.com/YT3awFLmke
— supangler.jp (@supangler_jp) November 28, 2023
高いジグでは釣れなかったのに、ダイソーのジグだけに魚が反応して釣れた方も↓
初のヒレカン65!
— 岡 (@133016712) November 26, 2023
オオモン46!
あと釣れたのはアカハタ、ネイリだったけどトレードしてオジサンに変わった。
前回より数は減ったけど船釣りすげえな、全部ダイソージグ。高いの買ったのにダイソージグしか反応無かった、メタルジグに関してはなんでも良いまである? pic.twitter.com/eu8IrMQL7K
すべてダイソー製品で、太刀魚が釣れるんですね↓
太刀魚🐟
— たつひこ (@Choucakai) November 26, 2023
澤田さんの釣果です✨
釣り好きなら見ればわかるけど一応💦
【ルアー】
D28gソルトジグヘッド
Dシャッド
【竿とリール】
D210cmルアー用ロッド
D3000番リール
【糸】
ラインD pe1号 100m
リーダーD ナイロン3号
そして釣ったら食べる😱
全てみんな大好きなダイソー製品😅
ではまた( •ω•ฅ) pic.twitter.com/Z4vMdKtASY
初心者向けのダイソーの釣り具の使い方を教えてくださっている方も↓
アメブロを投稿しました。
— hakatawanlove (@hakatawanlove) October 8, 2023
『初心者向けダイソー太刀魚釣り仕掛け徹底解説』#アメブロ #ダイソー https://t.co/q5KgGl3bJw
ダイソーのロッドとルアーが大活躍したとか↓
海釣り楽しかったー。ダイソーのロッドとルアーが大活躍!!そして見応えのあるジャパンカップ!!浜辺で叫んでいました。 pic.twitter.com/O4WOh28ZkC
— ミヤッキー (@cUJVCYhYqfpuSAP) November 26, 2023
「ダイソーサビキとダイソージグのみで無限に釣れる」という頼もしい言葉も↓
碧南海釣り公園に釣りに行ってきました🎣流石温排水、冬季なのにガンガン釣れますね💪
— 釣りヤチ (@b12521b) November 24, 2023
ダイソーサビキとダイソージグのみで無限に釣れてきます👍 pic.twitter.com/7BiKWUapr4
「PEラインで500円は安すぎるッ」の声。相場を知らないのですがやはり安いそう↓
※ラインとは釣り糸のこと
※PEラインの素材は高分子量ポリエチレンで、PEはポリエチレンの略称。このPEの極細の原糸を複数本編み込んだり、束ねて一本のラインに仕立てたのがPEライン
新製品のDAISO PEライン
— 中村千夏 【女性釣り部】釣り好き女性の会 (@tsurijyoshi) November 24, 2023
200メートル🎣
DAISOで500円は高い商品だけど
PEラインで500円は安すぎるッ🧵
1.0と1.5を購入しました☺️
0.8と1.2も出して欲しいです〜✨#釣り #釣り道具 #新潟 #ダイソー pic.twitter.com/bwAiTDPVpw
「ダイソーのPE1.5号は絶好調」とか↓
皆さん
— 1年中…釣りが好き (@bamosu1083) November 21, 2023
こんにちは😃
今日は朝7時から有休で魚釣り🎣に行ったのですが潮位を見間違えて港に水が無くて出船準備して1時間半も港で待機でした🤣
なんとか出船出来た時には朝の地合いは終わってた😢
でも、2時間粘ってお土産ゲット☺️
62㎝・58㎝でした♪
DAISOのPE1.5号は絶好調です😁👍#DAISO釣具 pic.twitter.com/NnLMbBoBHX
今のところ絶賛の声が続出↓
今日は大磯でダイソーvjでシーバス釣れました!家帰ったら測定します! pic.twitter.com/drM92U8NWQ
— ゆき(釣り人) (@yuki_turibito) November 25, 2023
川釣りでも活躍しています↓
秋の減水はチャンスなチャビング オイカワ釣り ダイソースプーン ダイソールアーロッドhttps://t.co/0N4tsKdP5S#矢作川#チャビング#オイカワ釣り#カワムツ釣り#カワムツング#ムツング#ダイソールアーロッド#ダイソースプーン pic.twitter.com/AA6nI3r82v
— あきじー (@akiji_youtube) November 26, 2023
東京のような都会でも品ぞろえが豊富なんですね↓
東京のダイソーの品揃えすごかった。ルアーロッドまで売ってるのって、、、これで誰でも簡単に川釣りを始められる🎣 pic.twitter.com/MqerTlJKHj
— 本間貴嗣|株式会社LIFE&C HOKKAIDO (@ramenhonma) November 26, 2023
これはありがたい情報↓
今日も竿がよく乾く天気だの
— 埼玉のキャロ🔥本流釣りをやり鱒 (@troutfisher33) November 25, 2023
代車でも釣りからは離れない
(;`ー´)o/ ̄ ̄𓆝
手に着いた餌の匂いや魚の匂いは、DAISOの重曹ミストで消えると言う豆知識を置いておこう。 pic.twitter.com/0qLNG41fTq
釣りを続けるかどうかまだわからない人にはよさそう↓
ダイソーの釣具が素晴らしい。
— Tomy (@xTehLSquWR2614) November 25, 2023
こんなに買っても、大手メーカーのルアー1個分より安い。
釣具業界の利益云々は置いておいて、初心者が釣りを始めるハードルが下がることに関しては好意的。 pic.twitter.com/o58UY9M4Uq
商品の塗りに個体差があるのは100均クオリティという意見も↓
今週も新商品らしきものが沢山ありましたのでリアクションバイトです。
— sin (@sin03093163) April 25, 2023
メタルジグのミドキンは何か釣れそうな気がしますが、緑の塗りに個体差があるあたりは100均クオリティかな。#釣り#ダイソー pic.twitter.com/ZD8TPN0fyJ
え!こんな本もダイソーで買えるのですか?まず、この本を買えばいいのでは?!↓
DAISO(ダイソー)さかな別 釣り方ハンドブック 書籍・メディアボーイ×ダイソー https://t.co/XEgIt3v7Cd @tsurimono2021より
— ツリmono (ツリモノ) @100均釣具のカタログサイト (@tsurimono2021) November 21, 2023
さかな別 釣り方ハンドブックをツリmonoで登録しました✨新しい釣りにチャレンジしたり、初心者でも分かりやすく解説されてます🙌是非店頭でチェックしてみてね👀 pic.twitter.com/qFCJnh73yV
そうですね!安いからいいやで、どんどん海にゴミが増えるのは避けたいです↓
「100均ルアーだからロストしても大丈夫」じゃないんすよ。
— ヴォーズマン クドー (@bowz_man) June 9, 2023
100円のルアーだろうが10000円のルアーだろうが自然からすればただのゴミなんすよ。
釣りをする上でルアーのロストは避けられない事なのかもしれないけど、せめて一人一人が環境に配慮する気持ちを忘れずにいることが大切だと思うんすよね。
調べた限り、ダイソーや100均商品では釣れないという声を拾えませんでした。つまり、100均商品でも十分釣れるということのようです。気軽に手に入ると、扱いが雑になりがちなので、ごみを落とさないように、マナーを守って安全に釣りを楽しんでいただきたいです。
《関連コラム》
・ワークマン「これが980円なんですか!」→「1秒でこたつ足」「めっちゃオシャレで安い」「足元がすごく冷えるので、これは重宝しそう」
・ヤマザキのアレでミッフィーのショートケーキ!→「ケーキ屋さんよりコスパええなぁ塗って乗せるだけだし 」「ホールケーキをまるごとひとりで食べる夢を簡単に叶えた」「材料費だいたい700〜800円」
・セリア意外な使い方→「て、天才だー!」「その発想が凄すぎる!」「シンデレラフィットだ!かわいい!」「ハンドメイド作家とインテリアグッズコレクターとインバウンドで爆買い競争が起こるヤツぅ」