ずっと欲しかった○○がセリアにあった「これ欲しい!セリア?最強!」「セリアにあるとは!行かねば!」「おうおうおう!!これめちゃくちゃいい!!」「私はキャンドゥで同じの買った!」(1)
こんにちは。
三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
セリアののとある「カレンダー」がSNSで話題となっています。
ずっと欲しかった「ついたち」とか「はつか」とか祝日の読み方が書いてあるこどもカレンダー、セリアにあった!! pic.twitter.com/TRSlkKT5Et
— ちーの (@chiiinon135) October 31, 2023
「ずっと欲しかった『ついたち』とか『はつか』とか祝日の読み方が書いてあるこどもカレンダー、セリアにあった!!」とポストする、ちーの(@chiiinon135)さん。こちらのポストには1万件を超えるいいねが付き、大反響が寄せられています。
商品名は「2024年キッズカレンダー」。お値段は110円(税込み)。A3サイズの壁掛けタイプで、月曜始まりのタイプ。ポイントはなんといっても日にちの読みが書いてあること。1日はついたち、2日はふつか…というように、平仮名の表記が入っています。
Xでは
・これは良い品だなぁ。
・セリアにあるとは!行かねば!😆
・すごい、探して買う~
・うわ!これいい!!!
・便利!こんなのあるんだ!
・明日、セリアに見に行こ!
・はつかとようかとここのかは今でも何となく自信ない。
・読み方がわからない娘にこれは買わなくちゃ😍
・今年の(2023年版)は似たようなカレンダーを2000円ほどで買ったけど、それが100円でゲットできるなんてサイコー👍
・おうおうおう!!これめちゃくちゃいい!!!!読み方全部書いてある✨
・まだ余裕で買えた🙌
・それは買いにいかなきゃ!!聴こえない民、今でも読み方分からんのです💦うちの子達にも自然と身に付くように。
・今どきの人、大人でも「ついたち」「はつか」って言わない人増えてて近い未来死語になるんじゃないかと危惧してる。
・未だに「よっか」「ようか」「はつか」が怪しい息子に買おうかな!
・これ留学生にプレゼントしたい🎁✨
・これ私に必要なカレンダーじゃん
・改めて日にちの読み方見ると、厚切りジェイソンぶちギレ案件だな。
・これは……!! 今すぐ使わせたい!!旦那に!!!!
・うちの小中学生「むいか」「ようか」がまだ怪しいからなー
・20日をいつも「にじゅうにち」という同僚(日本人)にプレゼントしたい
・これは!!!買いだな!!!!
・毎月見てたら頑張らなくてもいつのまにか覚えられそうだ。
・セリアにSNSでバズった商品買いに行って置いてあったことないけど…!
・キャンドゥにもあった✨祝日の読み方と、明日、明後日とかの説明もあった。
と、大絶賛の嵐。