定食チェーン「やよい軒」が人手不足を理由に◯◯制限…→ネット民「ウチのバイト先もコレやってほしい」「むしろ昔より健全」「企業の努力不足と怠慢と配慮不足」「やっと時代の流れとして見えてきた」
多くの飲食店では人手不足が続いています。深夜営業や営業時間外の業務、長時間労働、肉体的・精神的負担の大きさ、さらには賃金の安さなどから新しい人が入ってもすぐに辞めてしまうケースが多いようです。
X(旧:Twitter)では、こんな投稿が注目されています。
やよい軒が人手不足を理由に座席制限。日本経済は危機にあるというより、既に崖から転落してる最中なのでは? pic.twitter.com/weaieYxGFJ
— 國本依伸 (@yorinobu2) October 16, 2023
やよい軒とハナマルうどん、少し前から割り箸の質も悪くなってますよね。昭和の定食屋みたいにささくれ立ってる。30数年続いた平成期に、こういう割り箸あまり見た記憶ないんだけど。原材料等の高騰でどこも大変なのかな。
— 國本依伸 (@yorinobu2) October 16, 2023
國本依伸 (@yorinobu2)さんによると、定食チェーン「やよい軒」が人手不足を理由に座席制限をしているそうです。
この投稿を見たX(旧:Twitter)ユーザーからは、こんな声があがっています。
・保証もなくすぐ捨てられるような立場の人を安く雇いたいっていう今までの方がおかしいのかもね
・求人広告の営業の方によると、どこにでもある店より変わった店で働きたいという求人者が増えていますとの事です。
・やよいだけじゃない。餃子の王将、天下一品、杵屋至る所で「従業員不足による臨時休業」が頻繁してるよ。
・でもこんな状況でも安くこき使え、簡単にクビが切れる人材が欲しいと考えてるのがお花畑思考
・価格を上げて客を抑制し、バイトの賃金を上げれば、。というか…それが商売。忘れられた30年で商売のやり方を忘れている。
・ほかのチェーン店も同じような張り紙が貼ってありました。本格的な人手不足のようですね。
・平日の昼間にマクドナルド行くと店員おじいちゃんおばあちゃんが多いもんな〜
・やよい軒、時々行くんですが、そんなことになっているんですね…。
・客の態度が年々悪くなるから飲食業や、最近だと配達業は超絶不人気ですよね。時給上げても中々応募が来ない。
・人手不足を理由に制限かけるなんてアメリカでも欧州でも良く目にするしそもそもなんで人手不足を理由に座席制限すると日本経済は危機になるのか全く意味がわからないんだけど。
・24時間営業とか、もう無理だよね。どんどんやめていこう
・人手不足でも気合いが足らないと言って通常通りやらせる会社より、多少見え方を気にしないで従業員の負担を軽くするオペレーション組もうとする会社の方が好感持てる。
・うちの職場も、8割方2週間以内に辞めちゃうんだよなぁ😥
・飲食店・鉄道・バス・タクシー・トラック、色んなところで人手不足
・時給安すぎるからじゃね?あと若者も減ってるからな
・注文して、食事を待ってる客からのプレッシャーに相当のメンタルタフネスが無いと、従業員は続きません。
・人手不足はもちろんだが、チェーン店が増え過ぎたのもある。一昔前よりかなり増えた。人口に対して過当競争な地域は少なくない。
・製造運搬等コストは上がってるのに、庶民の所得が低すぎて産業を維持できない状況になってますね。
・うちの職場もオープンからクローズまで毎日最低賃金でワンオペ状態…。
・人手不足というか、アルバイトを募集してなくて、店責任者が人件費をケチっているんでしょう。
・人手不足じゃなくて企業の努力不足と怠慢と配慮不足
・103万と106万の壁の影響で既婚者パートの人たちが就業調整を始めている時期ですよね。
・学校も教員不足だから仕事じゃない物は制限しようぜ。特に部活とか部活とか部活とか
・無理せず、また労働者に無理もさせず出来ないものをちゃんと出来ないと言ってるんだから、むしろ昔より健全でしょう。
・やっと時代の流れとして見えてきた
・ウチのバイト先もコレやってほしい…😭 しんどい…
飲食店の人手不足は深刻なんですね。飲食業界だけでなく、「医療、福祉」「建設業」「運輸業・郵便業」は人手不足が深刻で、特に運輸業は2024年4月からトラックドライバーの時間外労働の960時間上限規制により労働時間が短くなることで一人当たりの走行距離が短くなり、長距離でモノが運べなくなる「物流の2024年問題」により、トラックドライバーが不足することが確定的になっています。そして運送費が上がり必然的に全体的な物価が上がってしまいますよね、一体この先どうなってしまうのでしょうか…。
(いまトピ編集部:ヤタロー)