呉服屋の孫「着物警察が大嫌い。着物は服です。誰がどのように着てもいいのです」→ネット民「よくぞ言ってくれました!」「素晴らしい‼️」「謎マナー講師と同じ感じですかね?」「困ったものです」
着物は男女ともに右前で着る、帯の位置は男性は腰付近、女性は胸と腰の間…などいくつものマナーが存在するようです。でも他人からマナー違反をいちいち指摘されて着物を着ることがイヤになってしまう人もいることでしょう。
X(旧:Twitter)では、こんな投稿が注目されています。
呉服屋の孫として言う。
— 優待記録 (@eqGalGDkcocPRHQ) October 14, 2023
着物警察が大嫌い。着物は服です。個人の好み、趣味、体型によって変幻自在なのです。
誰がどのように着てもいいのです。
帯の位置だの、合わせだの、素材だの模様だの格式だの…
それが着物文化を廃れさせたのです。 https://t.co/3SMX5z7IGq
優待記録 (@eqGalGDkcocPRHQ) さんは、呉服屋の孫だそうで、「着物警察が大嫌い」とのこと。その理由として「着物は服です。個人の好み、趣味、体型によって変幻自在なのです。誰がどのように着てもいいのです。」「帯の位置だの、合わせだの、素材だの模様だの格式だの…それが着物文化を廃れさせたのです」とポストしています。
この投稿を見たX(旧:Twitter)ユーザーからは、こんな声があがっています。
・元呉服屋のコーディネーターだけど別に帯の位置高くなんて無いよね むしろ着物のサイズと本人のスタイル的にはBESTポジションかと思う。
・よいことを言いますね。「伝統」が思考停止を生んだ良い例です。本質を追究されている方は、芯を大事にして変化を楽しむ。形だけを重視し、芯を理解していない方は、形式のみこだわる。これは年齢に関係ありません。ベテラン勢のみ言えることではなりません。若い方も同じです。
・なんかわかる。なんかウルサイ人がいちいちケチつけてくるような気がするから、すっごくハードル高いもん。和装ってしてみたいなって思う反面、こういう気持ちがあるから、どうも一歩踏み出せないままだわ。
・よくぞ言ってくれました!最近、少しでも違うことがあったらそれを正義にして、言葉の暴力をふるうやつが多い!みんな違ってみんないい!が伝われ!
・この考え方は広がって欲しいですね!
・謎マナー講師と同じ感じですかね?この話は初めて聞いたので、とても勉強になりました。それでも人の目を気にしちゃう小心者です…。
・素晴らしい‼️
・仰る通りだと思います。わざと崩す着方もありますしね。
・『ご親切にどうも🥰でもお構いなく🥰』で切って捨てるのが一番やと思います
・食事に小紋を着て行く途中、町中の交差点付近で、直されました。母が着付けてくれたのですが、人が見ているし、悲しかったです。以来、着物でどこでも行きたいけれど、躊躇してしまいます。
・ただでさえ、着方があり、面倒くさいのに…それを乗り越えた先に、あれこれ文句を言われたら…そりゃ、誰も着なくなりますよね
・本当に。それと柄や生地がこの時期にはダメとか暗黙の了解みたいなのが多くて手を出しにくいです。
・その言葉が嬉しいです。 自分肩幅ごついの&縦横大きく着物やら振袖やら着るとなかなか大変で、以前仕事で着物を着たら『みっともない。そんな体で着たら着物に失礼よ。』と口頭で言われ、ご意見箱にもぼろっくそ言われて本当に悲しかった事がありました…( ;∀;)
・デニムの着物があったとしても、それも良いと思います!
・別に左前みたいなマナー的にアウトなことじゃなければカジュアルでは好きに着ればいいと思う。
・洋服着てる人には「そんな着方して」「それはおかしい」「直してあげる」なんて絶対言わないのに、着物になると…ですね。
・「こうすれば着崩れしにくいよ」「楽になるよ」みたいな指摘はありがたいけど、着物だって衣服なのですから「着て楽しい」「見て楽しい」「体に無理をさせない」さえ守れたら、あとは各々の感性だよね、と常々思います。
・着物は長い歴史の中で、時代によって着方や流行で変化してきたので自由に個性を楽しめば良いと思います。
・着物は『服』です。洗濯物で洗える着物は今の時代とても重宝します! ただそれを着てると着物を知ってる感じの人がジロジロ上から下と見るのはやめてほしいです💦自由に着たいです🥲
・何処か堅苦しいですよね着付けを指摘する人たち。ただの服なのだからそこまで真剣にならなくてもいいのでは?と思う次第です。
・ついでにおっさんが和服きてお出かけするのに奇異の目を向けないでほしい。ワシは着物が好きなんだ。着物ポリスはおっさんには寄ってこないからあれだけど、もっと和服自然に着たい。あと男物ももっと売ってくれ!
・行く場所にもよると思います。お茶とかの作法がある場所や結婚式などは、着付けのルールに従ったほうがいい。でも、ちょっと遊びに行くのなら、ある程度自由でいいと思う。お祭りではサンダルよく見かけた。
・その通りです!私も着物警察が嫌いです。こういう人がいるから、着物へのハードルが上がり、衰退するのです。
・着物警察さんは、親切のつもりなのですよね。そこが困ったものです。
・着物警察の声、煩いですよね 私は着物については全く詳しくないですが、日常着としての着物文化が廃れて晴れの日にしか着ないものとなり、それ故にめちゃくちゃドレスコードが厳しく、あれこれ指摘する声もうるさくなったのかな、と思います 庶民の街着なんて割とテキトーだったんじゃないかな
・まずは着る人が増えないと着物そのものが消えます
・着物警察 爆笑 本当にそう思います!!色々としきたりを考えているとやっぱり着物やーめた ってなります。
・本当にそれです。だから着物に興味があってもいろいろ言われるのが怖くて一歩を踏み出せない人が多いんです。そもそも正しい着方なんてありません。普段着着物なんて好きに着れば良い。余計な事するから着物着る人減ってるんだよ?
投稿者さんが仰るとおり、帯の位置だの、合わせだの、素材だの模様だの格式だのと堅苦しいことを言われて着物を避けるようになり、結果的に着物文化を廃れさせる原因となっていたのかもしれませんね。着物といえど「服」なのですから、好みや体型に合わせて好きに着るのがいいと思います。ただ、洋服でも結婚式でTシャツ+ジーンズは御法度であるように、TPOはわきまえたほうがいいと思います。
(いまトピ編集部:ヤタロー)