東京都民「将来は地方に住みたい!」→地方民「地方って大変だよ」とアドバイス。しかし、互いに「地方」の意味が違っていた…→ネット民「間違いないな」「まさにコレ」「しばいたろか?」

2023/10/7 22:30 ヤタロー ヤタロー


東京出身者は地方への移住に憧れている人は多いようです。人が多すぎて生活しにくい、家賃が高い、ネットショッピングによりどこに住んでいてもほしい物が手に入る──などさまざまな理由があるようです。


X(旧:Twitter)では、こんな投稿が注目されています。




渋谷 (@Aesop0406)さんは、東京都民が言う「将来は地方に住みたい!」に対し、地方民が「地方って大変だよ〜車がないと買い物不便だし、娯楽といえばイオンくらいだし、住んでる住民同士のしがらみもあって我が強いと村八分になったり」とアドバイスしても、都民は「私は梅田や名古屋や博多や札幌のことを地方と言っている、あなたが言っているのは僻地の話」と思っているとポストしています。


この投稿を見たX(旧:Twitter)ユーザーからは、こんな声があがっています。


・いわゆる「地方」には、地方都市と田舎が含まれるが、たいてい発言者も聞き手もどちらかのみをイメージしているから、齟齬が生じていることも多々ある印象。

・俺も札幌か博多か名古屋あたりじゃないと無理。あの辺なら地下鉄あるしバスあるしで車は要らんから。

・僻地と地方の感覚の違いね🤨札幌市みんなからしたら東京は都会だなぁ‼️

・地方都市って言ってほしいよな

・上にあがってる札幌は地下鉄あるけど車必要、近所の妬みやっかみあるし町内会入会拒否すると村八分までいかなくても似たような事あるからその考えで来ると後が大変だわw

・車はある むしろ電車要らない もう五年位は乗ってない イオンだけあれば生活できる

・船橋、越谷で既にイオンしか無いよ

・間違いないなwww

・僻地は良いですよー。

・梅田や名古屋や博多や札幌の時点で、車ないと不便だし娯楽ないししがらみもあるよね......😌

・名古屋都会だと思ってるけどまだ未知なるもっとすごい都会があるってことだ🥰

・生まれも育ちも東京だけど、まさにコレです。でも私は東京以外には住みたくないな

・これを真顔で言う人って東京も千代田区・中央区・港区・渋谷区で完結してそう

・東京都民といっても、23区内か郊外ではかなり感覚違いそう。郊外に比べたら、梅田、名古屋、博多は便利かも。

・元東京都民で福岡移住しました。東京在住時に比べて住む場所が良くなったし、生活コスト下がりました。福岡の便利な場所に住んてるので車どころが自転車も不用な生活です。

・田舎→都会 これは田舎で鍛えられたら肉体で都会に出れば活躍できる 都会→田舎 無理

・新宿住まいから名古屋の都心住まいに変わったけれど快適さが半端ない。

・僻地に住みたい場合は「田舎に住みたい」って表現するかも。地方っていう時は大抵は地方都市、たまに僻地も含む

・東京都民かつ東京が実家な確率、私の友人では2%くらいしかいない。その他はほぼ僻地出身やで😂

・わたしが12年前に移住して感じたのは、地方都市は物価は安いけど、こどもの教育と娯楽文化(ex.美術館や趣味の学び等)の選択肢が少ない。

・東京は外国だ!!とか思うこのごろ。

・地方民『しばいたろか?』

・東京の人が大阪出身を田舎出身と言ってきたのが未だに信じられない

・梅田や名古屋はちょっと違うなあ 札幌とか北九州とか仙台がいいな…

・そもそも、なんでわざわざ同じ都会の梅田や名古屋に移り住みたいのだろう… 地方都市感を味わいたいだけなら東京の西側で十分なのに。

・むしろ、何の縁もゆかりもない人が地方移住するなら札仙広福がベスト。

・こういう人が地方(梅田名古屋博多、札幌)来たらうざいんだよなあ



「地方」というと「都会ではない場所=田舎」とイメージする人は多いと思います。地方の範囲に関して明確な定義はありませんが、 国土交通省は「三大都市圏以外」の都市圏を地方圏と定義しているそうです。つまり、東京圏、大阪圏、名古屋圏以外の場所を地方と呼びます。

ですので、元ポストの「梅田(大阪)」や「名古屋」に関しては国土交通省の定義では間違っていますが、都民が考える「地方」とは「東京以外の都市」を指しているということなのでしょうか。

(いまトピ編集部:ヤタロー)