温泉やサウナ、ジムなどでバスマットの上を歩くときは◯◯したほうがいい→ネット民「恐ろしすぎます😱😱」「うわあっ」「まさにその通り」「気をつけます💦」
「水虫」は、カビの一種である白癬菌が皮膚の角質層に寄生して起こる皮膚の病気です。初期症状は足の指の間が白くなり、進行すると皮膚がふやけてむけたり、かゆみが出ることがあります。比較的治りにくくて厄介ですよね。
X(旧:Twitter)では、こんな投稿が注目されています。
マジで気をつけて。看護師になって驚いたのが、水虫の患者さんが多いことだった。特に高齢者は、結構の確率で水虫の人が多い。いつも温泉に行った時に注意しているのが、出入り口にあるバスマット。専門家によると、あのバスマットには100%白癬菌いるみたい。だからバスマットの上を歩くと、
— SKY BLUE@ポジティブナース (@skyblue_nurse) September 20, 2023
かなりの確率で、白癬菌が足に付いてしまう。今流行りのサウナやスポーツジムも同じ。人が素足で触れるところは要注意。温泉は好きだけど、水虫になる恐怖から指先を浮かし、踵歩きで通過しようと努力してる。でも、水虫は皮膚についてから24時間以内にキレイに水で洗ったり、しっかりと指と指の間を
— SKY BLUE@ポジティブナース (@skyblue_nurse) September 20, 2023
乾燥させておくと、皮膚から侵入してくるリスクは少ないとされてるから、バスマットや色々や人が素足で歩いたところを通ったら、必ず家に帰って水洗いして、しっかり乾かすようにして、みんなで感染しないようにしていきましょう。
— SKY BLUE@ポジティブナース (@skyblue_nurse) September 20, 2023
SKY BLUE@ポジティブナース (@skyblue_nurse)さんは、「マジで気をつけて」と注意喚起しています。看護師になって水虫の患者さんが多いことに驚いたそうで、特に高齢者はかなりの確率で水虫の人が多いそう。そのため、温泉に行った時はバスマットに注意しているそう。専門家によるとバスマットには100%白癬菌いるため、バスマットの上を歩くとかなりの確率で、白癬菌が足に付いてしまうそう。そのため、バスマットを歩くときは指先を浮かし、かかと歩きで通過しようと努力しているそうです。なお。水虫は皮膚についてから24時間以内にキレイに水で洗ったり、しっかりと指と指の間を乾燥させておくと、皮膚から侵入してくるリスクは少ないとされてるそうです。
この投稿を見たX(旧:Twitter)ユーザーからは、こんな声があがっています。
まさにその通りですね。特に介護施設では白癬ありきで考えるので、足吹きマットは入浴介助毎に変えますね。気を付けないといけません。
— むーたろー|介護福祉士 (@taiyo777) September 20, 2023
うわあっ、水虫にならないように気をつけないとですね😅バスマットの上を歩くリスク恐るべしです。チョットだけ指先を浮かすSKYさんをイメージしちゃてました🙈
— たけぽん先生 (@HTakeshi728) September 20, 2023
爪が肥厚してぼろぼろになっていたり、
— スーナちゃん/患者・高齢者にマスク強制は虐待👧/医療従事者、大人が汚マスクを外せばコ口ナは終了😷 (@esrun202105) September 20, 2023
足の裏が硬くなっていたり、かなりの人で起きていますね
分かる
— エリー号 (@super_ery) September 20, 2023
何度かやられた事がある
私は銭湯から上がって靴下を履く前に、アルコール除菌シートで足と指の間を拭いてます。 pic.twitter.com/rJbyHxkD6N
男性だけかと思いきや、女性も多いようですね。
— はしもっちゃん (@7lup5G9rIeJIqe0) September 20, 2023
うちの嫁も温泉のバスマットから水虫になったもよう‼️
そうなんです!普通の水虫もそうだし、爪水虫も怖いですよね。疲れて免疫力が低下してる時など普通に健康な人でも感染リスクが高まるので、
— まいねぇ。 (@maimai0049) September 21, 2023
水洗いと乾燥は大事ですよね!!マジで、病院のスリッパも怖いです。
お風呂に入ったのに、その後にまた足を洗わないといけないって結構たいへんですね。
— エミマー (@emimar_emimar) September 20, 2023
脱衣所の外に足湯があったらいいのにって、思ってしまいましたw
恐ろしすぎます😱😱
— フィアナ🐥FX (@fianaaafx) September 21, 2023
絶対その後の対応をしっかりしないといけませんね💦
今までも気になっていましたが、より一層気をつけます💦
温泉好きだけど水虫には掛かりたくない。でも、主人が水虫持ちなので、すでに罹患してる可能性大( ;∀;)ゴメン
— 月歌@BL書籍発売中「嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す」 (@TUKIUTA33) September 21, 2023
え…バスマット恐怖症になりそうです😂
— おかこ(ケイゾクの人) (@koujiokamura3) September 21, 2023
以前知的障害者施設で程働いていました。入浴時はバスマットを何名かに1度は変えていましたが水虫の方とても多かったです💦
— おまめ (@mame9104) September 20, 2023
入浴介助で自分も水虫になりました😵
見た目良くなったと思っても、1ヶ月くらいは軟膏を塗り続けないと再発するんですよね…
私も銭湯で水虫うつされたパターンでした😢高齢者の方は感覚が鈍くなるから気付かないことも多いみたいで…今現在も治療中です…
— みぃれい【ミニーちゃん大好き🩷】 (@misakom0112) September 21, 2023
高齢お婆さんの付き添いで毎日 温泉施設へ行っていた時にもらっちゃいました…😓
— ぺろ美 (@pelomi3) September 20, 2023
しかも水虫になった事がなくて暫く気づかず爪白癬にもなってしまって🥺
塗り薬の他に飲み薬をキッチリ飲まなくてはいけなくて、しかもその間に2回採血し肝臓の数値にも気をつけないといけなかったので大変でした😰
高齢者施設勤務です。マットもそうですが、爪切りも使用するたびに洗って消毒しないとです。爪白癬まで行っている水虫はほんっとに治りにくいです😭
— moririn007 (@moririn0071) September 20, 2023
セラピストですが、水虫さんマジで多いですよね😭
— メル(黒猫時計)🦊✖ (@MelleKuroneko) September 21, 2023
足の裏ボロボロor指の間ジュクジュクでも気付いてないのか、普通に足ツボコースとか受けに来るので勘弁して欲しいです😂
銭湯でも気をつけます。
私は食器用ハイターを洗面器に薄めて、足を付けるという方法で水虫を治しました。
— 金花 (@kinka113) September 21, 2023
手に出来る湿疹には、ハイターの原液を使いました。
(^_^;)
不思議と痒みも皮膚のただれも治ります。
保険診療のない海外では、一般的な治療らしいです。
バスマットどころか床も踵で歩いてる。髪の毛が嫌だし床が濡れるのが嫌
— 南都 雪風🇺🇦🇯🇵 (@nan_to0505) September 20, 2023
水虫は年齢を重ねるほど保有率が上がるそうです。一般的に足の指が細くて付け根の部分があいている人は水虫になりにくく、足の指がソーセージ型でポチャッとした人が水虫になりやすいとのこと。水虫を予防するためには、足を丁寧に洗って乾かす、バスマットやスリッパを共有しない、素足を避ける、帰宅したらすぐに足を洗う、軽石などでかかとなどをゴシゴシしない、通気性のよい靴を選ぶ──といった方法があるそうです。
(いまトピ編集部:ヤタロー)