「もやしの保存期間を延ばす方法」「しわしわのミニトマトを復活させる方法」等、X(旧Twitter)で知ったライフハック8選が「有益すぎる」と話題→ネット民「永久保存ですね」「トリビアの宝庫」
さまざまな情報が氾濫するSNSではデマが飛び交うことも多いのですが、ときには「もっと早く知りたかった!」というような、便利で役立つ情報に出くわすことがありますよね。
X(旧:Twitter)では、こんな投稿が注目されています。
X(Twitter)歴8年で得た知識
— Suni (@suni__fit) September 3, 2023
①グレープフルーツ(ジュースも)を食べて薬を飲んではいけない
②緑色になったじゃがいもを食べると最悪死ぬ
③しわしわになったミニトマトはお湯を注いで10秒待つと復活する
④もやしは爪楊枝で袋に穴を開けて保存すると保存期間が伸びる(冷蔵室かチルド室で保存)…
Suni (@suni__fit) さんは、「X(Twitter)歴8年で得た知識」として、(1) グレープフルーツ(ジュースも)を食べて薬を飲んではいけない、(2)緑色になったじゃがいもを食べると最悪死ぬ、(3)しわしわになったミニトマトはお湯を注いで10秒待つと復活する(4)もやしは爪楊枝で袋に穴を開けて保存すると保存期間が伸びる(冷蔵室かチルド室で保存)、(5)シルバーアクセサリーの黒ずみは日焼け止めクリームを付けて擦ると綺麗になる、(6)洗濯機でティッシュを一緒に回してしまっても柔軟剤だけを入れて再度洗うと綺麗になる、(7)タッパーなど保存容器についた臭いは水と塩を入れて2分間振ると取れる、(8)魚焼きグリルを使う前に受け皿に片栗粉と水を加えて混ぜておくと片付けは固まった片栗粉をプルンと取って捨てるだけ、(9)赤ちゃんがフゥーーっと大きく吐息を吐いたら熟睡モードに入った合図なので布団に置いても起きない──の9つを紹介しています。
この投稿を見たX(旧:Twitter)ユーザーからは、こんな声があがっています。
外から失礼します。
— ayano🇯🇵 (@addict_aya) September 3, 2023
私も同じ知識をここで得ましたので、追加でひとつ。
停電後は復旧するまでブレーカーを落としておく。停電が解消されたときに起きる通電火災や事故を防止するため。
もやしはチンしてジップロックに入れて保存すると
— gongong (@gongong86545861) September 3, 2023
もっとシャキシャキ長持ちを加えてください
血液の汚れは、コンタクトの洗浄液でドゥルンドゥルンに落ちる。
— ゆりえ ยูริเอ่ะ (@yu_yu_They_eda) September 4, 2023
を追加でお願いします。
これTwitter史上、最も役に立った。
☆蒲鉾を板から外す時は包丁の刃ではなく裏刃を使うと綺麗さっぱり取れる
— みほ (@mihhohchang1970) September 4, 2023
☆排水口掃除をしたらアルミホイルで作った玉を数個入れておくと綺麗な状態を保てる
☆ヴィックスヴェポラッブは胸じゃなく足の裏に塗れ
☆泣く赤子には反町隆史のPOISON
ですかね…w
指に付いたタマネギの匂いはステンレスのシンクにこすりつけると消える
— おんせ (@ONSE108) September 4, 2023
レモンは皮を伝って香りが増すので皮を下にして絞る
— びじー@コンテンツ販売プラットフォーム研究家 (@Ginzan23) September 3, 2023
とかもこの話題かな?
すだちなどの柑橘系全般に使えるテクニック
ニンニクを食べた後の嫌な臭いは、生のリンゴを食べると消える
— KOUくん☕️【スタバ配りスカウト】 (@6kkun6) September 3, 2023
温泉玉子を割る時に何回か振ってから割ると、白身が殻にくっつかずに綺麗に出せる
シュークリームを逆さまにして食べると、中のクリームがくぼみに収まり安定して、クリームがこぼれないで食べ終えられる
も追加で🙋♂️
バナナは先っちょの方を潰すかんじで剥いたほうが、
— ハム☆次郎 (@osaka567) September 3, 2023
きれいに剥ける。騙されたと 思ってやってみて下さい。 pic.twitter.com/DhCmc6vLZe
もやしの知識に加えさせて頂いても良いですか?💡袋に穴を開けて保存するよりも、もやしを袋から出して洗い、キレイな水と共にタッパーに入れて冷蔵庫で保管するとさらに数日は持ちますよ!😊ぜひお試し下さい✨
— しょこら (@CosmeChocolat) September 4, 2023
薬剤師です
— トナカイ (@santona_tonakai) September 3, 2023
グレープフルーツに関しては、厳密には特定の薬の話であって、例えばロキソニンなんかは気にしなくて大丈夫です…
1番は納豆もですね
— モリソン (@Morison787) September 3, 2023
あと意外と塩分補給も兼ねてソルティライチ飲んだらやばい(グレープフルーツ果汁入り
停電時、水の入ったペットボトルの下にスマホのライトを当てると光が広がって明るくなる、ってのも助かりました!
— ホイップシュガー (@YuicihiroG) September 3, 2023
すごいっ✨永久保存ですね。
— a-buono♂ (@ak_buono) September 3, 2023
地震が起きたとき、近くの窓などを開けて逃げ道を確保しておく。
は、こちらに追加できますか?
振動で枠が変形してドアや窓が開かなくなります。避難や救助が難しくなります。
買ってきたお刺身は洗ってから塩と酒をふりかけてキッチンペーパーで拭き取るととれたてのおいしさになる、も追加してください🐟
— おおむぎ🍺 (@knowthegoal) September 3, 2023
トマトネタと野菜で重なるけど、シワシワのナス、上と下だけ切って水に浸して一晩冷蔵庫入れたら全回復する も追加で
— 黒井義文 (@kuroiyoshifumi) September 3, 2023
カレーで黄色く染まったプラスチック食器は日光に当てれば元通り。
— ヌルゲーマーのゲーム部屋@22:00からほぼ毎日配信中 (@NULLLUN_GaMeR) September 3, 2023
リプにも数多くの有益なライフハックがありました。知らなかったことも多かったので今度試してみようと思います。もやしの保存期間を延ばす方法やミニトマトのしわしわを復活させる方法はためになりました。
ただ、「ヴィックスヴェポラッブは胸じゃなく足の裏に塗れ」というのは調べてみましたが、販売元の大正製薬のWebサイトには「胸やのど、背中に指先や手のひらでぬっていただくと、有効成分を吸入しやすくなります」としか書かれていませんでした。ネットの噂レベルかもしれませんが、次に鼻づまり、くしゃみの症状が出たときは試してみたいと思います。
(いまトピ編集部:ヤタロー)