「駅前で軽トラックに積んで販売されている桃」は、ほとんど盗品なので買うべきではない→ネット民から賛否両論
駅前などに桃を販売している軽トラックを見たことがないでしょうか?価格も比較的安くて、試食すると甘いので買って帰る人もいることでしょう。でも盗んだ桃を販売していることもあるので注意が必要です。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
よいこのみんな!
— 通信障害部 (@kancore_0kenzo) July 12, 2023
街なかで軽トラックに積んでる桃、一個二百円程度とかで売られてるのは買わない様に
特に生産地生産者が不明なのはけいさつに通報して下さい
反社会的勢力の資金源となってる可能性が非常に高いです、見かけたら通報を。 https://t.co/4pE33cwgy8
通信障害部 (@kancore_0kenzo)さんは、「街なかで軽トラックに積んで1個200円程度で売られてるのは盗品なので買わないように」と注意喚起しています。「特に生産地生産者が不明なのは警察に通報してください」とのこと。
一方で、こんなツイートもありました。
今年も「駅前で売られている桃はほぼ盗品です」という話が流れてきた。このあと大体農家さんの「シーズンを過ぎると売れなくなるので駅前に売りに行く。許可も取っている。全て盗品だと思われると困る」という話が出てくる
— サードニクス(猫背) (@SARD_ONYX) July 12, 2023
↑これに対して、桃農家さんが反論しています。
桃農家から言わせてもらうと桃収穫した後も山のような作業が残っているのでトラックで都会の駅前まで売りにいく時間はないですね。知り合いに頼む場合もあるとしても山梨県の「どの市町村」で「品種の名前」聞いて答えられなきゃ盗品です。 https://t.co/FwWQjKTanm
— 冬物とても雑多 (@fuyumonodesu) July 13, 2023
自宅の前とか畑の前で売るのはありますけども。都会まで行く時間があったらやることあるっつーの。あと山梨県民だったら今年の信玄公祭りの信玄役も答えられるはずなので聞いてみましょう。
— 冬物とても雑多 (@fuyumonodesu) July 13, 2023
つけたすと「山梨県の○市からきた」と言われたら「○市のどこ?」まで聞いてください。山梨県は市町村が大合併しすぎて地元民には「○市」よりその前の「旧市町村名」のほうが重要。
— 冬物とても雑多 (@fuyumonodesu) July 13, 2023
サードニクス(猫背) (@SARD_ONYX) さんは、農家さんの「シーズンを過ぎると売れなくなるので駅前に売りに行く。許可も取っている。全て盗品だと思われると困る」という話が出てくるとツイートしています。それに対して冬物とても雑多 (@fuyumonodesu) さんは、「桃農家から言わせてもらうと収穫した後も山のような作業が残っているのでトラックで都会の駅前まで売りにいく時間はないですね」とツイートしています。「知り合いに頼む場合もあるとしても山梨県の「どの市町村」で「品種の名前」聞いて答えられなきゃ盗品です」とのことです。
これらの投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
わざわざ福島の農家の人や岡山の農家の人がわざわざ外国人を使って都心の駅前で販売なんてメリットがないからね。基本怪しいと思った方がいいよ。
— ソフティー (@sofuti_f1) July 13, 2023
そもそもそのような農家の言う駅前は産地のある県や地方の大きい駅のこと。
丹後の方に行くと確かに軽トラで黒豆を売ってた人は見た事ある。
愛媛だと農協に紅まどんなの未基準品を200円~350円で販売してた普通に売り切れる。
— ソフティー (@sofuti_f1) July 13, 2023
県内でそれや。
だからわざわざ都内まで軽トラ出て売るのはどう考えてもコストが悪い。
産地付近の駅で農家の軽トラ販売は有り得るかもしれんが、都内に本物の農家が軽トラで販売は普通は考えられへん。
JR御徒町駅前によくその軽トラ居るから、こんど見かけたら110番しておくわ。どうせあんな駅前で許可書なんて絶対持ってないだろうし。
— うろこだき さこんじ (@Patriot_TheBoss) July 13, 2023
軽トラで販売、メルカリで販売、もう終わりだよこの国は
— うみうし(ごまふ) (@SyamaSyama1129) July 13, 2023
以前、イオンSCの駐車場の端のほうに駐まってるバンがあり、そこに主婦が数人集まってました。
— わかさぎ🌸35P (@hangnari) July 13, 2023
バンの持ち主らしい人と何やら取引している様子。
そのうちリアゲート開けると、そこには幾つかのカゴが積み重ねられているのが見えました。
あまりにも怪しいので記憶に残っていましたが、もしかしたら…
先ほどお爺さんとお婆さんが1個60円で売ってた。
— 髙﨑親一 (一社)安全衛生教育研究所 (@anzentakasaki) July 13, 2023
市川駅南口。
見分け方は 名前が書いてあるとかでしょうかね 🤔
— けい (@37vkSdJ1A5C9SjE) July 13, 2023
先日も、桃の盗難被害のニュースあったね
— 穂高(👩です) (@minaminosora09) July 13, 2023
じゃあなんで品種を明記しないで売ってるんですか?自身で育てた場合は品種ぐらい表記できますよね
— 不知火村民 (@sonmin_naninani) July 13, 2023
許可証出しとけとしか。
— タツコマ@一夫多妻※太め好き (@TATukoma1987) July 13, 2023
あと、栽培履歴も出さないと残留農薬疑惑あるぞ。
だいたいの果物農家さん(果樹園)のそばには直売所があるので
— nanana☺︎ (@wakuwaku337) July 13, 2023
「シーズンを過ぎると売れなくなるので駅前に売りに行く」
ってのはものすごい無理がありますね
欲しくても早々に売り切れてしまいますから
山梨で生産して都内で直売所を営業しております。
— 小川直売所@夏季限定営業 (@Fussa_tyokubai) July 13, 2023
1つ注意として、直売所は条件を満たせば許可も届け出もなく営業することができます。
多くの人が関心を持ってくれて大変ありがたいのですが、許可証がなければ盗品と決めつけすぐに通報するというのも考え物です。(続)
私は昨日販売場所として借りてたお店の駐車場が通報により使えなくなってしまいました。
— 小川直売所@夏季限定営業 (@Fussa_tyokubai) July 13, 2023
「疑ってるわけではないけど自分らも商売なので警察沙汰には関わりたくない」とのことで。
去年も通報されてご迷惑をおかけしましたし気持ちもわかるので仕方ありません。(続)
「どこの農園ですか?」
— saika/須佐アイカ (@Q_eniru) July 13, 2023
と聞けば一発ですね。
生産農家があえて隠すメリットはないし、「他の農家さんの物も頼まれて云々」言い出したら、「そういうことするから売れ残るんじゃないですか?」と返すべきです。
昔、駅前に横付けされたトラックから一度だけ桃を買った事があり、それが全然美味しく無くて、スーパーで売ると苦情が来るくらい不味いから激安で販売しているんだ…と思っていました。育つ前に盗まれて売り飛ばされて…農家さんに申し訳ない気持ちでいっぱいになる😭
— noncorin@15周年ツアー(武蔵野の森4days) (@noncorin) July 13, 2023
都内の駅前などで軽トラで販売されている桃がすべて盗品と決めつけるのはよくありませんが、農家さんの話では桃は痛みやすくて農家が直接トラックで路上販売するケースは少ないみたいですね。桃ではなく梨などは実際に農家さんが駅前などで売っているケースもあるのだとか。
怪しいと思ったら産地や品種など色々質問してみて、しどろもどろになっていたら買わずに通報するのが良さそうですね。
(いまトピ編集部:ヤタロー)